年間積雪日数1日程度で、平地では雪が積もらない温暖な四国は香川県より、雪遊びに行くためスタッドレス&ホイールを手配して、DIYにて交換してみました。
フジ・コーポレーションで4本セット購入!!
・michelin x-ice xi2 205 55R16 91T
・Borbet LS 7J-16 5H +50 PCD112
ノーマルホイール(Atlanta)もスポークタイプで良いんですが、クラシック的なイメージも好きなのでフィンタイプにしてみました。
ハブリングの取り付け前
ホイールには、メイド イン ジャーマニーって書いてあります。
ハブリングの取り付け後
ハブリング(プラスチック製)の円周を当て木を使って軽くたたきながら入れましたが、結構キッチリと収まっていますので、簡単には外れません。
タイヤmichelin X-ice xi2 205/55 R16 91T
デリカSWでmichelinのスタッドレスを履いていて、高速のふらつきが無くて、雪道でも安心感があったので、Golf6用にも同じメーカにしました。
これも、ドイツ製って書いていますが、x-iceの開発は北海道ではなかったか。
タイヤパターン アップ
Golf 6ノーマル状態
スポークタイプのホイールですが、今回取り付けたものよりも軽いようです。
タイヤホイール交換完了 その1
ホイールの色がシルバーなんで、ブラックのボディに良くマッチしてると思います。(自己満足)^^;
タイヤホイール交換完了 その2
う~ん、いいです。(自己満足その2)^^;
物が届いてから忘れ物に気がつきました。
ロックボルトの購入を忘れていましたので、これは、年明けに段取りです。^^;
ボルトキャップは、Golf6に付いていたものがそのまま使えましたが、ロックボルトには合わないかも知れない。^^;
今年の大晦日は、めちゃくちゃ寒いです。
ではみなさん、良い年をお迎え下さいまし!!m(_ _)m
Posted at 2009/12/31 20:51:27 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ