紅葉を探しに徳島県祖谷方面へドライブ。
高松から高知へ通じる国道32は、吉野川添いを抜けていくのでこの時期のドライブにはぴったり。
高知自動車道の4車線化が完了したので、国道32を通行する交通量も減少しており、比較的のんびりと走れるようになった。
大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)渓谷付近は、風景を見るには助手席側が良い。^^
小歩危渓谷に近づいたところで、国道32を離れて祖谷温泉方面へ。
大型車がやっと通行できるほどの狭い山道をくねくねと登って行くと、肝っ玉の据わった「ジュリアン坊や」があった^^;
横から見ると、ちょっと飛び出した岩の上で普通に見えるが、この坊や足下から下は170mの谷底へ向かう断崖絶壁のさきっちょ!!
こんなことしたら、ほんまに「ちぢみあがる」で〜^^;
大歩危渓谷の紅葉ですが、もうちょっと色が欲しいです。
1週間前から荒れた天気になったので、落葉してしまったのか、ちょっといまいちの色つきでした。
高知自動車道、高知方面行き新宮インターを下りて、近くの道の駅へちょ~有名なお菓子を求めて行ったが、20分ほど前に売り切れたと・・・・。
数年前には、午前中にほぼ完売状態が続いていたのだが、本日は店に着いたのが14:30ころであったので、もうちょっと早ければ間に合ったかも。
しかし、せっかくここまで来たので、道の駅近くにある甘味処「聴水庵」へ移動して、美味しいお茶と共に、目的のあれを頂くことに。
「霧の森大福」!!
かぶせ抹茶をふんだんにまぶしてあるので、おいし〜^^
中の餡と甘さひかえめのクリームとのバランスが絶妙〜^^
最高でした。^^
現在も生産が追いつかない状態で、ネット販売は中止しているようです。
Posted at 2009/11/17 18:13:09 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域