2011年10月13日
一か月ぶりのブログです(汗)
使ってたケータイがやはり限界で、自動電源オフ機能とかフリーズ機能が頻繁になってきたので、日曜日にスマホにしました。
便利だけど使いずらいw
というかまだ全然使いこなせない( ;´艸`)
スマホでブログアップするのはまだまだ先になりそうです(爆)
前回ブログの締めがドラシャブーツが逝ってしまった~でしたが、すぐに直し今は快調です♪
また少し車高下げましたしw
で、今日ヨーロピアンフリークツアーにエントリー完了しました♪
今回はいつも助手席に乗っていくユーロ好きな友達が行けないので、誰か一緒に行きませんか?(;´∀`)
ここ一カ月でまたぼちぼち小細工をしているんですが、エントリー確定したのでここらでちょっとおっきいやついっちゃおうかどうか検討してます。
まあ時期が時期で金銭面で多少迷っている部分もあるんですが、良い話なので現状ほぼ確定です♪
あとは明後日彼女に会うので相談ですね。
ちなみにその日…給料三カ月分なアレが出来あがるので取りに行きますwww
で23日は結納です(素)
あと1月に国家試験も控えてたりでなんか色々あるんですが、とりあえず頑張りますw
Posted at 2011/10/13 00:51:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年07月31日
なんで今月初ブログです(汗)
今月は仕事もプライベートも何気に忙しく、クルマもあんまり弄れませんでしたw
オーディオをちょっと弄ったくらいですかね。
でも目論み通り、その「ちょっと」で音が割と良くなったので満足です♪
で、手元にはまだ交換出来てないリア用のバネが…( ;´艸`)
暑くてやる気が起きない(汗)
ついでに手元にビデオ1で借りてきたアレなDVDも数枚ありますが…
こっちはどんなに忙しくても、返却期限までに全てじっくりと見るつもりです(照)
ところで今日は新潟市まで行って来ましたが、先日の未曾有の大雨の跡は、見る限りほとんどありませんでした。
暇で阿賀野市の方にドライブに行ったところ、川はめちゃくちゃ濁ってましたが(汗)
ちなみに自分の住んでる地域は雨すらほとんど降りませんでした。
でも県内にはまだ避難生活している方もおられるようですし、土砂崩れで道路が寸断されてたり水道水が使えない地域もあるようですね(;´Д`)
被害に遭われた方が1日でも早く普通の生活に戻れれば…と思います。

Posted at 2011/07/31 23:57:33 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年06月07日
まず前回のブログ。
沢山のコメとイイね!を頂き非常に感謝しています♪
そこそこに頑張っていくつもりなので、これからもお願いしますw
というわけで約半年前に買ったIL BISONTEのキーケース。

淡く飴色になり、だいぶ味が出てきました♪
で、非常に気に入ったので~

財布とカードケースも先日ゲットしちゃいましたwww
これから使っていって色がかわっていくが楽しみです( *´艸`)
中身は相変わらず少ないですが~(汗)
末長く使いたいと思います(´∀`)
Posted at 2011/06/07 20:51:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年04月28日

自分の誕生日ですw
お父さんお母さん28年間育ててくれてありがとう( ´艸`)
お陰様でこんな立派になりました(核爆)
とりあえず今ささやかにケーキ食ってますがw
明日会う皆さん…
期待してます(*´Д`)ハァハァ(爆)

Posted at 2011/04/28 19:51:25 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月17日
この記事は、復興支援リボン ステッカー 詳細について書いています。
東北地方が被災して、もうすぐ一週間。
災害に対して色々な意見や考え、批判などが出ていますが…
色んな方の意見を周りの人やテレビやみんカラや某SNS等で読ませて頂きました。自分なりに考えその中で自分がどう考えているのか、どう動くべきなのかが何となく見えてきたような気がします。
ちなみに仕事絡みでは募金や被災者支援ボランティアの段取りを始めています。
また、被災した知的障がい者をうちの施設で受け入れていくことも検討しているところです。
プライベートで自分が出来ることを探していた中で、マスカレードさんのステッカーを見つけました。
友達に相談したところ話を広めてくれたみたいで、既に自分の周りだけで10人以上は協力してもらえることになりました!
募金だと、なかなか周りに協力の声掛けをしにくかったのですが、これならいけそうです。
色々考えていても何も始まらないので、まずは行動!
このステッカーを通して微力でも災害復興に協力出来れば、また協力してくださる方が増えるきっかけになればと思います。
このステッカーのお金が寄付されるところも重要ですが、「なんらかの形で協力したいと思う気持ち」がもっと大切です!
興味を持たれた方がいれば、ご検討下さい。
Posted at 2011/03/17 21:09:19 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ