• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月25日

SIドライブ外付けスイッチ化(Naszさんへ)

SIドライブ外付けスイッチ化(Naszさんへ) お友達のNaszさんの以下ブログを見て、色々調べてみました!

写真の様にハンダ付けして配線出来るスペースがあるかは分からないのですが、こうすれば別途抵抗無しでも出来たりしますかね?

もし出来るならこれで配線伸ばして、ハンドルのロールコネクタのオーディオ用の線の代わりに通せばハンドル直付けでS#とSスイッチが(^¬^)ジュル...

って凄い素人考えですができればいいな。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/25 02:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年6月25日 10:31
どうもです~!

バイパス配線で逝けそうですが、半田スペースに制限がありそうなんで、
ちょっと苦しいかなぁ~と・・・(゜レ゜)?

自分はイメージとしては、SIドライブを外部にもう1つ付けたした感じで逝きました!
(スクランブル雰囲気が欲しかったんで、自分はS#のみでスイッチ一つだけですが。)
画像のイメージでもスイッチ増設には変わりないんで、同じく外部操作とするならば、
SI本体に手を付けるよりも、配線分岐の方がリスクは少ないと思います。

ステアリングスイッチに同期させるならば、それこそ後付けスイッチは必要ないんで、配線さえ伸ばせばOKになりますよ~!(因みにスイッチは自動戻りで。)

それと・・・オーディオスイッチに配線!!

このネタ頂きます<m(__)m>。

(抵抗配線・・・造りましょうか?諭吉?と交換で\(◎o◎)/!)

コメントへの返答
2011年6月25日 12:57
ありがとうございます^^

やっぱりハンダスペースなさそうですか(T_T)
でも確かに配線割り込ませの方が簡単ですよね^^
抵抗が手元になかったので「無くても出来る方法ないか!」と思って考えてましたw

個人的にSとS# を作りたいのですが、Sは抵抗必要ないと思うので、S#のみお願いしていいですか?(゜ー゜)

諭吉は無理ですがw(爆)
またメッセ送ります(*゜▽゜)ノ

プロフィール

「@しゃもじ 稼働率がそんなに下がるって怖いですね😵早く回復されること祈ってます❗」
何シテル?   06/13 14:12
-
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音対策⑦ Aピラー付近のビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 01:51:16
AVH 自動化キットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:40:07
コンソールランプが眩しいっ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:26:09

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation