• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみちゃん2000のブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

セミ油圧化へ一歩前へ

セミ油圧化を悩んでいたら、
十勝の大先輩から使えそうなら使って!と、
気前良くマグラ製の油圧クラッチキットが届いた。



ktmとかCRFとかのオフ車用だと思う。
因みにチョークレバーは使わない^_^

開封した途端にレバー(ピストン)の固着が有ったので、早速バラす。



こんな構造なのね〜
ピストン径は14mm位だろうか?
間髪入れずCクリップを外してからカラーも洗う


作業性が凄く悪いので、
ガレージに転がってたハスクバーナのハンドルバーに固定してエア抜き準備

よく見て欲しい。



油圧=ブレーキフルードDOT4だと思ってたら、
ミネラルオイル(鉱物油)だってさ(・・;)
蓋を開けたら青いの入ってた。

鉱物油の在庫なんか無いわ〜
うっかりブレーキフルード入れなくて良かった^_^

付属のクラッチワイヤーは、
残念ながらオフ車用なので長さが短いっす。
大体100センチ位

先回りして海外から120センチをオーダー
何故ワイヤーが赤色なのかを憶えてない(・・;)


後は新品ポンプの到着とミネラルオイルの到着
バンジョーボルトパッキンの準備だな〜




少しづつ進めます^_^



Posted at 2022/08/14 17:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

自家製バイクリフター

狭い車庫内で何度も切り返しをして、
定位置に置いている。
年に何度も乗らない事実は置いておきます。

既製品でリアタイヤをテコの原理で浮かし、
任意の位置へバイクを移動する、
優れ物を発見するも随分と強気な価格

Google先生でいっぱい探したところ
自作で制作されている方々を発見致しました。

もうこれは知恵を拝借するしか無い!
気が付いたらホームセンターで部品を購入していました。



購入した部材は、
・Lアングル300mm×2本
・Lアングル600mm×2本
・ナイロン50mm個体キャスター×4
・ナイロン50mm自在キャスター×1
・M6ボルトナットセット×22



あとは現物合わせ的に、
組みながらインパクトで締め込む

あっという間に完成!



明るく見せたくて白のアングルにしたけど、
黒でも良いね。



こんな感じでタイヤに当て、
テコの原理でリアタイヤを持ち上げながら、
キャスターを使って壁を攻めます。

部品代も約3,000円です
車庫内で大型バイクの移動で困ってる方は、
おススメです。



Posted at 2022/06/26 15:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 06:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月11日 イイね!

サブフロアジャッキオイル漏れ修理

ずっと使ってなかったフロアジャッキが有る
数十年前に亡き父が買った物なんだけど、
キャリーケース内にオイルが漏れてるし・・

そもそもガレージジャッキは、
アルカンの3.5tを使ってるしね^_^

んで、YouTubeを観ていたら
ジャッキのオイル漏れの修理動画を見た瞬間に、
余りに簡単なので即行動する事にした。



いきなりバラし始めてるけど、
構造は簡単なのでどんどんバラします。

オイル漏れの原因は、上下に動くピストン(名前分からない)のパッキンの劣化



ホームセンターで税込113円!
一個しか使わないのでコスパ高し!

しかもRピンも無くなっていたので、



手持ちの針金で左右とも固定


古いオイルも時間は掛かるけど抜いて、
新油を入れました。

後は組み直して完成!



親父も喜んでると思う。



余談だけど、
購入時のシールが残っていた。
『石黒ホーマ』(笑)

30年以上前
今は砂浜が無くなってしまったけど、
釧路市、千代の浦海岸前に有った石黒ホーマ(現在DCMホーマック)だと思う。

Posted at 2022/04/11 06:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

失敗!やり直し

ステアリングを交換して、
突如感じるシフトノブのボロボロ感

毎日触るのにザラザラとか(・・;)

交換するのは簡単だけど、
古い車だし革の所だけの貼り替えを検討

ステアリングがパンチングレザーなので、
出品画像だけで判断して購入

全然色が違って凹む



改めてシフトノブを見ると酷いし
貼り替えの素材が有るから我慢出来なかった。






剥がれなくてラジオペンチで強引に剥がした。
厳しい所はカッターを使いました。




剥がした皮から採寸して、


きっと何とかなるだろうと貼り付けた。
意外と綺麗に収まったかと思ったら、
ダメだ!!



皮を剥がした下地が凸凹のまま巻くと、
モロに凸凹が再現される。

こんなシフトノブは嫌いだ!

やり直します!

Posted at 2022/03/27 20:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「バリ山のホイールセット貰った。
なかなか攻めたオフセットね^_^」
何シテル?   08/17 07:34
E39ツーリング(530i)です。 少しずつモディファイしたいと思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カエルの鳴き声対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 09:32:03
エスティマ50内張り張替え その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 12:21:30
トヨタ(純正) 86ディマースイッチ フォグスイッチ付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 06:34:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
少しずつモディファイしたいと思ってます。
その他 二輪車 その他 二輪車
メーカー名:fundot 出力:35kw 最高時速:25km
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族車です。
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
昭和58年登録のカタナです。前オーナーからナンバーを引き継いでいるので、「札幌」ではなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation