• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haradyのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

なんと一泊の・・・













 11日、朝09:00 入院受付

 ①血液検査
 ②心電図
 ③尿検査
 ④レントゲン

 入院病棟へ



またまた、グサっと!


 

 

剃毛スタート(。-_-。)

お臍の下くらいから膝の上辺りまで、

 ツルツルに(看護師に触られ見られた)(๑≧౪≦)



 蕁麻疹治療からの横紋筋融解症になり、

 5~8日入院治療を伝えると、医師に伝わってなくて、

 カルテ取り寄せ確認(怖)

 10:00からの予定が、

問診の末、午後に。。。

不安な時間でした。

 13:30位にオペ室に

左足からと聞いてましたが、両方の足の付け根から、

何本ものカテーテルで

局部麻酔が中々効かなくて、激痛!激痛!

何回も追加の麻酔。 マジに半端じゃなかった(痛)

緊張もあり、体全身に力が入りっぱなし。

モニターに映り出されてる画像を一生懸命見たいのですが、

中々見れず、

医師はインターンを怒鳴りつけてたり、『まだか?』 『遅い!』

とか、怒号も・・・

私:『おいおいどうなってるんだよ?』 (思わず言っちゃった)

 最初は、右足の付け根から

左足の付け根からも、また右・・・

いったい何本使ってるんでしょう?

3の何番とか、・・・

20本は使っていたのでは?

こっちから攻めて、あっちから攻めてを度々しているように感じました。

 一応は終わり、止血する時に、血圧が20代まで下がり、

あくびも三度程。

血の気が引いてきて、かなり苦しくなりましたね。

大量に出血したのか?(見えないので解りません)

 医師:『咳払いして』と言われ、すると、暫くして落ち着きました。

咳払いで落ちくんですね(笑)

圧迫しての止血で当て物されぐるぐる巻きにテープで固定。

ぐるぐる巻きですよ。腰から股、大腿までぐるぐる。。。

 医師:『上手く行きましたよ!』

これは術後のお決まり文句にしか聞こえませんでしたね(笑)

 超 超 痛かったし。。。 疲れましたから。

1時間くらいに感じましたが、約3時間もの長い時間が経ってました。

病室へベッドごと移動。

 看護師:『明日退院ですから』

えぇ~! 一泊で終わりなの?

平気なんでしょうか、思いながら、ラッキー(爆)

 また、ここからが苦痛で

2~3時間は一切足に力を入れるなと。

 動脈から出血すると大変なのでと。

 私:『はい了解』

軽く答えましたが、3時間は長いです。

腰が痺れてくるし、テープで締め付けてるのが

痛苦しいと言うか、辛かったぁ~~~

当然その間眠れる訳もなく。

キツイなんてもんじゃなかった。

アソコに管を入れるのは断固拒否したので
     (以前の抜く時の痛みはもう嫌だったので)

歩行の許可が出て、トイレへまっしぐら(爆)

歩けませんね~ ぐるぐる巻きだし、心電図やら、脈拍やら、

血中酸素量
やら、色んな器具がコードでつながってるは、

あちこち痛いは。

点滴付けたまま、頑張ってガラガラ引きずって、

治療の最中から我慢してたので

約4時間、耐えてましたから、『ハァ~~ スッキリ』

 翌朝、テープを看護師が剥がしに来まして、

これがまたまた容赦無用にバリバリはがすもんで、痛いのなんの

自分でやりました。

剥がした跡がくっきり!

 看護師:『肌弱いですね』だと。。。

バリバリはがしたのは誰だよ?

   って言いたかったですが我慢(笑)

うわぁ~ ブス色になってるし、水ぶくれみたいにもなってるし。

被れてるような。

 看護師:『軟膏出しときますね』

なんか蕁麻疹になってから、

肌が?皮膚が弱くなってるような気がします。

医師が来て、色々諸々説明

その後部屋を移し、モニターを見ながら解説。

1箇所(厳密には2箇所)まだ細いところがあります・・・

またやるって話か? 

違いました。

 医師:『他から伸びてきている毛細血管が

  ホローをかなりしているので、ここは経過を見ていきましょう。』

薬は一生の付き合いになり、定期的な検査は必要なようです。

 最後の血液検査で、中性脂肪が2,000超えてると。。。

普通の人は、高くて300らしいので、約7倍?

まぁ~好きな物食べて呑んで、運動不足はこうなりますよね。

心臓が苦しくなっていたので運動は全くしていなかった3年半。

これからは、定期的に運動して、

    メタボなお腹周りを6パックに(爆)

マッチョを目指してみようかな???(((o(*゚▽゚*)o)))

皆さん私信頂いたりご心配お掛けしましたが、お陰様で開胸オペせずに

ここまで治療出来ました。

禁煙と食事療法を一生しなければなりませんが、

 これが一番難しいかな?

オッサンの一人暮らしは外食とコンビニに走りがちなので。。。

誰か毎日の食事お世話して下さい(爆)

ご飯は炊けます、オカズだけ・・・
Posted at 2013/11/13 10:23:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 入院 | 日記
2013年11月07日 イイね!

急展開。。。







先日のブログで励ましを頂きましたおかげで、         





驚きました。



 明日の退院許可が先ほど頂けました。

血液検査の結果と、私本人の自覚症状を考慮してとの事

だそうです。(周りの患者さんが夜中煩くて)私がゴネたから?

 

1~2週間と聴かされていたので、かなり特した気分(笑)



と、思いきや。






蕁麻疹発生。。。


  


 今夜は、最後に点滴500mlとステロイド追加のダブル注入!


 




こんなに早く回復出来、退院させてもらえるとは。。。


私の身体は、強いの? 弱いの?


明日(8日)退院ですが、

    11日には、また、入院&カテーテル。 

    13日もカテーテル。。。

ステント5個入る予定です。(辛)

  
 
 


 


って、ブログ書いてたら。。。



なんと、もう一本追加(驚)


 
 


でも、明日の退院はGET!!!


今夜はいっぱい寝るぞぉ~
Posted at 2013/11/07 21:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 入院 | 日記
2013年11月06日 イイね!

踏んだり蹴ったり で 叩かれたり・・・

踏んだり蹴ったり で 叩かれたり・・・




まぁ~まぁ~まぁ~  困ったものです。



次から次に・・・



心筋梗塞やってから、3年4ケ月。



もう一本詰まったままの血管を治療しようと検査。(10月15日)


 
医者に『薬飲まなきゃ死ねよ!』とキツイお言葉に


禁煙外来も受診。(10月24日)

 
チャンピックスなる薬をまずは2週刊分。


すると5日目に、蕁麻疹現る。。。(10月29日)


すぐ引くだろうと思ってたら、全身に広がってきた。


我慢の限界で病院へ


点滴とステロイドで、見る見る内に痒みがなくなり、


腫れも引いた。(11月4日)

 



痒みを我慢したのを後悔。。。(7日も)


そして、家に帰り夜まで寝ていたら、22時くらいに目が覚め


身体全身に力が入らない。。。アセアセ。。。
 

腹筋にも力が入らないから起き上がることも出来ない。


寝違えたかと思ってやり過ごしていても状況変わらず、


真夜中の1時に病院にTEL。。。

 
様子を見てくださいとの事で、眠れぬ夜を。。。


いっこうに改善されない、っていうか酷くなってきてる。。。


病院へ(11月5日)


血液検査


レントゲン


尿検査


  ↓


血液検査の結果を見て、即入院。。。 (1~2週間)アワアワ。。。







 高脂血症の治療薬の副作用。。。


横紋筋熔解症? ですと。。。



蕁麻疹→禁煙治療(チャンピックス)
 


 
横紋筋熔解症→高脂血症の薬(クレストール)



心筋梗塞→蕁麻疹→横紋筋熔解症。。。


踏んだり蹴ったり叩かれたり。。。


  

今日で入院、2日目


身体に力は入るようになってきた。


明日、一旦血液検査。。。


この分で行くと、明日の検査ご退院出来るのか???


4人部屋は嫌だぁ~~~~~


周りの患者さんは皆、ご老人。


テンション下がるなぁ~
  


退屈だなぁ~~~


暇だなぁ~~~
  


看護師さんも年配者ばかり(爆)


下がるなぁ~~~~~~~~~!


点滴2リットルかぁ~~~~~~


下がるよねぇ~~~~~~


さっきの昼食に、驚きの、ハンペンのピザ。


普通のピザと思い手掴みしたら・・・ フニャっ


ハンペンなんですよねぇ~~~




なんか体質変わって来てるような、弱くなってきてる??? 
 



ステントを早く入れて、心臓元通りにして、筋肉増やして、


お腹引っ込めるぞぉ~~~!


このペースだといつになることか。。。
Posted at 2013/11/06 13:47:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 入院 | 日記
2010年07月22日 イイね!

退院でぇ~す手(チョキ)

初めての入院でした。

救急車、緊急隊員の対応… 等々、驚き、感激…

ホントお世話になりました。

今日、僕は巣立って行きます。(どういう乗りexclamation&question)

退院してからが本番なんですよね。

禁煙、食事、運動等々をレクチャー欲しいですよね。
有るのかなぁー(長音記号2)

定期的な通院が必要みたいで、経過をチェックして頂きながら、完璧exclamation&questionに治したいです。


気になるのは、詰まったままの冠動脈。

手首からと足の付け根からの二ヶ所からカテーテルを同時に入れての治療のようですが、成功率が7割くらいだと、やるにしてもビビッちゃいますよね。 (意外と小心者exclamation&question)


まぁー(長音記号2) 経過は追々。。。
Posted at 2010/07/22 07:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 入院 | モブログ
2010年07月21日 イイね!

手(チョキ)明日、退院です。

病院の先生、黒ハート看護師黒ハートさん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

人の優しさや思いやりに触れる事が出来た事が、心を洗われたように感じましたね。

禁煙
毎日ウォーキング
だけは最低行ってくつもりです。
Posted at 2010/07/21 11:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 入院 | モブログ

プロフィール

「csr2にずっとハマってやり込んでます。
チームのリーダーやってまして、毎シーズン12〜24位。
マジやってみてください、奥深くてハマりますから🤪」
何シテル?   08/11 10:33
お手柔らかに・・・ 基本、来るもの拒まず去る者追わず(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACCESS EVOLUTION オリジナルスキャナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 12:46:52
TA-Creative TA-Creative タッチパネル セキュリティドライブレコーダー 1080P 視野角170&#176; TA-006C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 06:45:09
Seal&amp;Sticker&#39;s ドライブレコーダー クールデザインステッカー (レッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 06:40:49

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
下半身同色化しました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
見たらブログがつまらないかも。。。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation