• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~○る@GODのブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

第6回石川県

第6回石川県明日、石川県に行ってきます。

今年初です。
毎月行けてたんですけど、今年に入ってからは行けなかったんですよね・・・

沢山のアクセラに出会えるといいなぁ~
見つけたら追尾だな♪

ということで、金沢・野々市 付近で、
神戸ナンバーのBLアクセラ(インディゴライト)を見つけたら、大いに怪しんでくださいww
鯉のぼりを咥えたピンク熊が、後部座席かどっかに乗ってたら確定でしょう♪
Posted at 2010/03/19 23:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | @金沢 | 旅行/地域
2009年12月29日 イイね!

石川県に到着!!

石川県に到着!!携帯での初書き込みです。

石川県に着きました~
今回は、ETCの深夜割を利用するため午前3時半頃に出発。
多賀SAで仮眠して、11時頃に到着しました。

途中、天候が悪いのにやたら飛ばしてるレガシィがいるなぁ…と思ってたら見事に事故ってました(-_-;)
たぶん、トラックに追突したんだろうな…
事故りたてホヤホヤで、警察も来てませんでした。


…で、石川に到着してから気が付きました…。
フロントバンパーに傷がっ!!
まさか事故の瓦礫の上を通った時か…?

バンパーとか転がってて危ないから、どの車もゆっくり走ってたのになぁ…

写真は携帯撮影で画質が悪いかもしれませんが…
けっこう目立ちます(/_;)
Posted at 2009/12/29 12:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | @金沢 | モブログ
2009年11月24日 イイね!

石川県に行ってきました@11月

なんとか帰ってくることができました。
がんぶっちさんのアクセラさん見つからなかったw



21日 午前1時に出発。
今回は、友人と一緒に行きました。

友人宅で少し休憩したり、SAでたっぷり寝たので到着は11時半くらいでした。
ちょうど真打の開店時間に到着したので、到着早々ラーメンを食べることに。



この日はスープが薄かったな・・・

食後はラウンドワンで休憩。
小さいカピバラさんを6頭ゲット!


2日目は、マルツパーツでアンプキットを購入。
昼飯は、六七家でまたラーメンをw



あまりにも 真打にそっくり過ぎて驚いたw
味も大差ないです。


3日目は、石川県人の常識 チャンカレ(本店)をw
あのTV番組「秘密のケンミンshow」に登場するくらい常識です。



かなり久々に食べました。
たまに無性に食べたくなるんですよね~
中毒性のある白い粉でも入ってるんじゃないかと思うww

この後、少しラウンドワンで休憩してから帰ったのですが、、、
渋滞が酷くて、8時間くらいかかりました。
帰ったら11時半くらいだったかな(-_-;)



あー、それと残念なことに。。。

早速、リヤバンパーを擦ってしまいました(T▽T;)
一部、塗装が剥がれてます・゚・(ノД`;)・゚・

汚れてると、あんまり目立たないけど・・・カッコ悪いな・・・

ちょうど5,000km到達したから、点検も行かないといけないし・・・
ちょっとDラーに相談してみるか・・・

Posted at 2009/11/24 19:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | @金沢 | 旅行/地域
2009年11月20日 イイね!

石川県に行ってきます@11月

これから石川県に行きます (^◇^*ゞ
今回もアクセラを見つけたら、何かを期待して追尾してみよう(o ̄∇ ̄o)

さて、今回はどこのラーメンを食おうか・・・
ちょっと調べてから行こう。
とりあえず真打には行こうかな~

マルツパーツにも行ってこよう♪
アンプキットをもう1つ買って、PC用と車用にしようか・・・


ということで、金沢・野々市 付近で、
神戸ナンバーのBLアクセラ(インディゴライト)を見つけたら怪しんでくださいw
そして、友達に誘っていただければ喜びます♪
Posted at 2009/11/20 23:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | @金沢 | 旅行/地域
2009年10月13日 イイね!

10月の石川県

10月の石川県3連休なので石川県に行ってきました。

今回は行くかどうか、直前まで迷ったけど...
なんか妙にどっかに行かないと損な気がしたんで行くことにした。


1日目
行きの道中で、偶然 サスケの父さんとお友達になりました。
すごい貴重な体験だったなwww
詳細は下の方に書いてます。


2日目
「第4回北陸ラーメン博」とやらをやってるらしいので行ってみる。
公式サイト : http://www.hokuriku-ramen.tv/

ここの駐車場で、偶然 新型アクセラを見つけたから
正面で向かい合って停めてみたww

まぁ、それはいいとして
いつでも行けそうな店が多かった...
できるだけ食べにいけそうにないところと思い、
「せたが屋・神仙の限定コラボラーメン」と「麺家いろは」の2杯を食べてみた。

↓↓ 感想 ↓↓
「せたが屋・神仙」 限定コラボ 特製しお豚らーめん
「麺家いろは」 富山ブラック2009プレミアム


3日目
帰る前に、真打でラーメンを食べようと思ったら定休日 orz
仕方ないので、気になっていた一心屋に行くことにした。

↓↓ 感想 ↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/612480/spot/431743/

食後、電気パーツ屋とラウンドワンに行って少し休憩。
2時半くらいから帰りました。

けど、渋滞がっ( ̄Д ̄;;

シルバーウィークよりひどかった
行きは3時間45分なのに、帰りは7時間って・・・
まぁ帰りは たくさん休憩取りましたけど。


以下、サスケの父さんとの遭遇記録です ----------------------

名神高速道路を走ってたら、
side-axelaのステッカーが貼ってあるアクセラを発見
先代の後姿はカッコイイな~とか思いながら、
その場はそのまま追い抜いたけど...

前が詰まっててゆっくり走ってたら、
後ろから猛スピードでアクセラが来たっ!
と思ったらさっきのアクセラさん。

まぁ、また置いて行っちゃったんだけど...σ(^_^;)
なんか気になって、、、ゆっくり走ってみて待ち伏せw

そしたら・・・
追いついてきてくれたーヽ(*^∇^*)ノ
思わず、急加速して追いかけちゃったww

そのあとは、追いかけたり追いかけられたりw

もしかして、意識されてる??とか思いながら
ワクワクして走ってた (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

それで、多賀SAだったかな
偶然一緒に入って・・・

あ、ども (・・*)ゞ

みたいな挨拶して・・・・
お話してたら、みんカラメンバーということで
名前交換w そしてお友達へww


なんか見たことある名前だなぁ・・・
と思ったら、一度訪問したことありました (;^_^A


写真はSAで撮影したもの。
左の赤いアクセラさんは全く知らない人のです。

勝手に撮影に巻き込んじゃって申し訳ない (・・;)

------------------------------------------------------

Posted at 2009/10/13 22:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | @金沢 | 旅行/地域

プロフィール

「ホンダのディーラーに初めて行ってきたら、NSXが置いてあった!」
何シテル?   06/02 17:26
アクセラ購入したので、みんカラ登録。 車イジり素人です。 内装とか外したことないけど、皆さんの情報を参考に軽くイジろうと思います。 兵庫県在住です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013/08/10 ピークではないペルセウス流星群@兵庫県佐用町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:25:43
ラーメンデータベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 00:05:07
 
写真部 
カテゴリ:写真
2012/07/01 14:07:00
 

愛車一覧

その他 カメラ Canon EOS Kiss X4 (その他 カメラ)
メインカメラの EOS Kiss X4 です。 他のサブカメラたちは全然使ってません(; ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
高速道路でMSを試乗して、強烈な毒盛りを食らい購入。 試乗車落ちの中古で、BL20Sか ...
その他 カメラ PENTAX Q (その他 カメラ)
PENTAX Q 02ズームレンズキット 02 STANDARD ZOOM(5-15m ...
その他 カメラ ローライ 35S (その他 カメラ)
1974年発売。 レンズは4群5枚ゾナー40mmF2.8で、ローライ35の高級版。 最短 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation