• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~○る@GODのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

ストフェス2013に行ってきたので 2

昨日は急いでうpしたので、ゆっくり編集したものを何枚か・・・

レイヤーさんは昨日と同じですが・・・




















やっぱ次元カコイイよ!!



珍しくモノクロ編集にしちゃったよ!!






さて、一緒に行った仲間も写真をうpしたようですね。

あとは大トリのネ申に期待しましょう。

ではでは~
Posted at 2013/03/25 22:24:53 | コメント(2) | トラックバック(1) | 撮影(コスプレ) | 日記
2013年03月25日 イイね!

ストフェス2013に行ってきたので

第9回日本橋ストリートフェスタ2013 に行ってきました。

久々のコスプレ撮影です。
たぶん1年ぶりくらいw

ネ申、えーす、勇者ゆうへーとそのお連れさんで行ってきました。
だいたいチームGODの撮影部隊です。



では早速、戦果報告を始めます。






以下、コスプレ写真注意

































最後に・・・・







次元カッコよすぎ!!






残りはフォトギャラへーw
日本橋ストリートフェスタ2013 コスプレ写真1
日本橋ストリートフェスタ2013 コスプレ写真2
日本橋ストリートフェスタ2013 コスプレ写真3
日本橋ストリートフェスタ2013 コスプレ写真4


以上、戦果報告でした。


あー・・・ やっぱストロボ欲しいなぁ(´・ω・`)


一緒に行った残りのメンバーの写真もうpされると思いますのでご期待ください。

ではでは~

Posted at 2013/03/25 01:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影(コスプレ) | 趣味
2013年03月24日 イイね!

2013/03/23 パンスターズ彗星@西はりま天文台

先週撮ったパンスターズ彗星をまた撮りに行きましたw
前回が2週間前だと思い込んでたけど・・・・そうじゃなかった(^^;;

今週は天気が悪そう・・・・曇りかな?
撮影はムリだろうな・・・・
と思っていましたが、お昼過ぎくらいに空を見てると
雲があまり無かったので撮りに行ってみました。

まぁ、現地に着いたら雲が出てましたけどね(-_-;)
撮影できる時間になったら、どっか行ってるかなーと思いながら見守りましたw



前回の撮影で、パンスターズ彗星がどんな感じで撮れるか分かったので
天気さえ良ければなんとかなるはず!

と思いましたが、やっぱり難しかったです(;´▽`A``


やっぱり彗星がどこにあるか なかなか分からない(^-^;

肉眼で見えないんですよ。

方角はこの辺かな?
高さはこの辺かな?
カメラの設定はこんなもんかな?

って感じで適当に撮りまくって探し出しました。


今回、初めに見つけたのがこれ。

2013/3/23 19:13 西はりま天文台
Canon EOS Kiss X4, EF70-200mm F2.8L IS II USM
70mm 3.2sec F2.8 ISO400



画像中央より少しだけ右側にある白いモワっとしてるものが彗星です。
ディスプレイの汚れじゃないかと思うくらいの微かな写りです。
画像クリックして拡大して見るとちょっと分かりやすくなります。


構図を変えて撮影。
中央のあたりに見えるのが彗星です。高度はこれ位です。

2013/3/23 19:15 西はりま天文台
Canon EOS Kiss X4, EF70-200mm F2.8L IS II USM
70mm 3.2sec F2.8 ISO800



さらにこのまま最大ズーム
彗星の尾が見えるようになりました。
パンスターズ彗星
2013/3/23 19:15 西はりま天文台
Canon EOS Kiss X4, EF70-200mm F2.8L IS II USM
200mm 3.2sec F2.8 ISO800



わかりにくいので編集したものです。
明るさを調整した5枚の画像を比較明合成してトリミングしています。
パンスターズ彗星


今回は彗星の場所が分かったので、撮ってて楽しかったです(*^^)

でも、また反省点が・・・・
もう一回チャレンジしたいけど、出来るかな・・・



最後におまけ

彗星が沈んでから少し撮影してみました。
月が明るくて条件は良くなかったけど(^^;;


月に照らされる飛行機雲です。
中途半端にゴーストが出てますが・・・(^^;

2013/3/23 20:07 西はりま天文台
Canon EOS Kiss X4, Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 ASPHERICAL, ポラリエ
11mm 4sec F2.8 ISO800



適当に西の空を撮影。
真ん中の一番明るいの星は木星です。

2013/3/23 20:13 西はりま天文台
Canon EOS Kiss X4, Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 ASPHERICAL, ポラリエ
11mm 90sec F2.8 ISO400


実は今回初めて、赤道儀で広角レンズを使ってみました。
望遠しか使ったことなかったんですよねー☆(・ω<)
Posted at 2013/03/24 04:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影(天体) | 日記
2013年03月18日 イイね!

【再挑戦】『M42/オリオン大星雲』を撮ってみたので

3月16日にパンスターズ彗星の撮影に行ったときに
「オリオン大星雲」の撮影に再挑戦しました。

1月に撮ったコイツの再挑戦です。
『M42/オリオン大星雲』を撮ってみたので


ちなみに前回撮ったのがこれ。



天体写真というには残念な感じです(´・ω・`)


前回撮影したときは、光害を受ける宝塚での撮影でした。
いろいろとミスもしていたような気がするし・・・

今回は、光害を受けない場所で撮影。
月(月齢4くらいの三日月)は出ていたけど、宝塚よりかなり条件が良いです。



では、今回撮影した写真です。

M42 オリオン大星雲
2013/3/16 西はりま天文台
Canon EOS Kiss X4, EF70-200mm F2.8L IS II USM + Extender EF 1.4x II, ポラリエ
280mm 30sec F4 ISO800, コンポジット7枚合成, トリミング+画質調整



前よりは、かなり良くなったかと。

でも、まだまだ写っていないところ多いんですよね・・・(-_-;)

画質も荒いし・・・
赤道儀が途中で電池切れしなければ、もっと枚数を稼げたはずなのに(´・ω・`)

まったく・・・ ちゃんと充電しとこうぜw

また撮りに行きたいです。
試したいことが色々あります。



あと、去年の8月に天の川を初めて撮ったときと似たような構図でも撮ってみました。



ちょうど飛行機が2機飛んでましたw



いやー 天体撮影 楽しっすw
ハマりすぎると危なそうな世界だけどw
Posted at 2013/03/18 21:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影(天体) | 日記
2013年03月17日 イイね!

2013/03/16 パンスターズ彗星@西はりま天文台

2013/03/16 パンスターズ彗星@西はりま天文台世間でそんなに賑わっていない気がする「パンスターズ彗星」を撮ってきました。


個人的には大イベントなんですけどねw

去年、初めて天の川を撮った少しあとくらいの事。
天体がマイブームになり「宙のまにまに」を読んでたら、
架空の彗星「キャシー・レヴィー彗星」の観測会の話があって・・・

「彗星をとってみたいなー」

なんて思ったら、今年の3月くらいに良いのが来るかもしれないって情報を見つけてから狙ってました。



でも、撮りに行くとしても、場所はどこがいいか・・・

迷いました。

3月16日時点でパンスターズ彗星が見えるのは西の高度が低いところ。
しかも、日の入り1時間くらいまで沈んでしまう・・・・

西の空の視界がよく、街の光も少ない場所・・・

去年8月に行ったことがある西はりま天文台にしました。
何よりここで見れたとの情報があったので行くことにしました。


撮影現場はこんな感じ。


やっぱり撮りに来てる人いますよねぇーw

肝心の条件はというと・・・
高度の低いところはモヤっとしてるし、ちょっと雲も出ています。



すでに敗北の予感\(^o^)/



まぁ、粘りましたよ・・・・



全然見える気がしねー・・・・


と思ってたら・・・・

「見つけた!」


という声が聞こえてきた∑( ̄□ ̄;)ナント!!


希望を捨てずに西の方を乱れ撃ち。


見つからんー(;´Д⊂) 


と思っていたら「沈んだ」って・・・・(´・ω・`)





オワタ orz




完全敗北だ・・・・






と思ってたら写ってましたヽ(`∀´)ノ ウヒョー





分かりますかね・・・(;´▽`A``


トリミングしてみました。

このオレンジ色のちっさい点です・・・



なんとなーく彗星のしっぽが見えますよね?(^^;;


思ったよりも北の方にありました。

難しい・・・・というか、全然わからなかった・・・・・
条件が良かったら、もうちょっと見えるのかな・・・・(-ω-;)ウーン

まぁ、なんとか撮れてよかったです♪





あ、帰りにキリ番ゲットしました♪

半年で3000kmくらいしか乗ってないような気がする( ゚∀゚)アヒャ
だいたい えーす号に乗ってるおかげで、いい感じに距離を抑えれてる気がする!

Posted at 2013/03/17 01:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影(天体) | 日記

プロフィール

「ホンダのディーラーに初めて行ってきたら、NSXが置いてあった!」
何シテル?   06/02 17:26
アクセラ購入したので、みんカラ登録。 車イジり素人です。 内装とか外したことないけど、皆さんの情報を参考に軽くイジろうと思います。 兵庫県在住です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

2013/08/10 ピークではないペルセウス流星群@兵庫県佐用町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:25:43
ラーメンデータベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 00:05:07
 
写真部 
カテゴリ:写真
2012/07/01 14:07:00
 

愛車一覧

その他 カメラ Canon EOS Kiss X4 (その他 カメラ)
メインカメラの EOS Kiss X4 です。 他のサブカメラたちは全然使ってません(; ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
高速道路でMSを試乗して、強烈な毒盛りを食らい購入。 試乗車落ちの中古で、BL20Sか ...
その他 カメラ PENTAX Q (その他 カメラ)
PENTAX Q 02ズームレンズキット 02 STANDARD ZOOM(5-15m ...
その他 カメラ ローライ 35S (その他 カメラ)
1974年発売。 レンズは4群5枚ゾナー40mmF2.8で、ローライ35の高級版。 最短 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation