• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~○る@GODのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

【ダンボー】密かに撮ってましたw

どーも、しー○る です。


先日の鈴鹿サーキット・パレランオフから早1週間。

鈴鹿で、ダンボーが話題になってましたね。
参加した皆さんのブログを見ていても写真をチラホラ見かけます。



えー、告白します。



実は、ダンボー写真撮ってました。
5月くらいからダンボー写真始めてました(^-^;

実はネ申と結託してダンボー買ってたんですよね☆(・ω<)
ちょうどこの頃だ → なにもない午後




さて、鈴鹿でのダンボーの反応を見てると、
ダンボーを買おうとしている方が何人かいらっしゃるようで・・・

ということで、ちょっと購入レポを・・・

荷物が届いたところからお送りしますw


Amazonから荷物が届いた


ダンボールの中にはダンボールが・・・・(^^;;


ダンボールの中のダンボールにはダンボーが・・・・(^^;;


ダンボー機動


こんなに激しくはないけど、目が光るステキ仕様です。

自分でLEDでも仕込んでいると思っている方も多いと思いますが、何も仕込んでいません。
初めから光ります。

さぁ、気になる方は、早速Amazonで注文してみましょー

人気商品なので、現在8月まで入荷待ちですが・・・


うん、ダンボー写真家が増えることを期待しよう・・・


以下、今までに撮ったダンボー写真です。
あまり枚数は多くはありませんが・・・・


「ダンボー×サボテン」


「アンダー・ザ・ダンボー」


「かぐやダンボー」


「ダンボー×キイロイハナ」



あとは、鈴鹿で撮ったやつを・・・・

「オフ会風景」


「鈴鹿パレラン後夜祭」




ダンボー写真家が増えたら、いつかダンボーオフやりたいですww


ダンボーはどんなものと撮っても良い画になりますよ~
写真を撮るのが好きな方には、オススメのアイテムです(`・ω・´)



フォトギャラ 同じだけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/612480/car/935944/3154495/photo.aspx



この記事は、なにもない午後について書いています。
Posted at 2012/06/23 14:37:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

【撮影会レポ】鈴鹿サーキットパレランオフ2012

どーも、チームGODの しー○る です。

ぬーどる じゃないよ!

しー○る です。
大事なことだから2回書いとく!!




さて、昨日は鈴鹿で撮影会があったので気合を入れて行ってきました。




今回のターゲットは有名なアノ方。



arisa嬢だ!








よし、シゴト終わり。



さて、他にも写真を撮っていたので
折角だからオフレポっぽい写真をうpしてみます。



COOL SIDE撮影会



BLセレ青撮影会



ダンボー撮影会



ネ申をネ申の姿にさせる。



コース上での撮影タイム



チームGOD撮影会



手を温めさせられるキモヲタ厨二変態紳士



今年は後夜祭にも参加してみた



今年は雨でどうなるかと思ったけどスゴク楽しめました♪

幹事のおすぎさん初め、スタッフのみなさん
ありがとうございました!!

来年も楽しみにしています♪




フォト
2012/06/16 鈴鹿サーキットパレードランオフ2012
Posted at 2012/06/17 23:26:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフレポ(2年目) | 日記
2012年06月15日 イイね!

フルサイズ機に手を出してみる。ついでに使えるレンズも増やしてみた。


フィルムカメラだけどな!!






OLYMPUS OM-2N

レンズは
OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-ZOOM 35-70mm F4



この角のあるフォルム

古い感じがたまんねぇーーー(*´д`*)ハァハァ

見てるだけでお腹がふくれるぜ!


OMシリーズといえば、
今でもデジタルでOM-Dが出てますよね♪
あれもカッコイイと思ってます(*´д`*)ハァハァ



ちなみに、このOM-2Nですが、実家で長らく眠っていた品です。
小学生の低学年くらいまでは良く見ていた記憶があります。
自分にとって懐かしい品です。



あ、交換レンズもいくつかあるんですよ!




OLYMPUS OM-SYSTEM G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4
標準単焦点レンズ



OLYMPUS OM-SYSTEM G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5
広角単焦点レンズ



OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-ZOOM 75-150mm F4
中望遠ズームレンズ



OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-ZOOM 55-250mm F5
望遠ズームレンズ


うん、大体のものは撮れますね!



折角なんで

愛機の Canon EOS Kiss X4 に


付けてみた!!



35-70mm F4



55-250mm F5



古いのに新鮮な気分♪


使えるレンズが5本増えました♪


でも、当然オートフォーカスも手ブレ補正もないわけで・・・・

しかも、すでに持っているレンズでも同じように撮れるわけで・・・・

レンズ構成が同じような感じなんですよね・・・( ̄∇ ̄;)



このカメラ、ここ数ヶ月の間使ってみようかなー
と考えていたんです。

でも、フィルム代とか大変そうですしね・・・・
ハマると危険かもしれないですしね・・・


そこで、レンズだけでも使おうと思い、
マウントアダプターを買ってみたんですよ。
それで、X4に付けてみたら一気にOM-2Nも使いたくなって・・・・


使ってみることにしちゃった☆(・ω<)



あ、そうそう


ちゃんと戦力も増やしてますよ?























Tokina AT-X 116 PRO DX
11-16mm F2.8 ASPHERICAL

超広角レンズ



1年くらい前から超広角が欲しいなー初めて買うレンズは超広角かなーと思いながらも
17-70mm やら 50mm単焦点 を買ってました( ̄∇ ̄;)


ついに手に入ったよ\(^o^)/

ちょっとやらかしすぎた感じもあるよ\(^o^)/

マズイよ\(^o^)/



さて、反省しよう・・・・
Posted at 2012/06/15 22:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年06月15日 イイね!

フロントバンパー破損、直ったけど・・・

5月3日

ゴールデンウィーク6日目。

相方と石川動物園に行ってきた。
が、途中から頭痛とダルさで辛くなってきた。

疲れが出てきたのかな・・・・
この日の宿は取ってないし、取れないし・・・
治る気もしない・・・・

5日に大学の友人達と集まる予定だったが帰ることにした。

夜から兵庫の実家に帰ることにする。


まず、金沢から美川インターへ・・・・
そこから高速へ乗って・・・・


と思っていたが、すぐに眠気がww


高速乗る前だというのに、コンビニの駐車場で仮眠をとることにw


シートも倒さずに即爆睡。
レカロだからシート倒すのが面倒だし、助手席に移動するのも面倒なくらい眠たかった。







窓を叩く音がする。







窓の向こうには女性が居た。


「後ろ見てなくて、車当てちゃって・・・」と言っている。


事故処理で困ってて、助けを求めているのか?

それくら自分で何とかしろよー・・・・(´・ω・`)

と思いながらも、見捨てるのもなんだから助けることにした。



それにしても、寝ボケ方が酷かった。

「ここドコ?? ってか、なんでこんなところに居るんだろう???」
って状態。

どんだけ寝てたんだw



車から出て、連れられたのは自分の車の前・・・・・






あぁー・・・・・



うちの車に当てたんだー・・・・

気が付かなかったなー・・・・

いつのまにー・・・・・


すると・・・・

女性 「修理代とか出しますので・・・・」

しー○る 「警察呼んでください」

以上。

本当にこんな感じだったw


眠たかったので、寝て警察を待とうとする。
でも、鈴鹿パレランに間に合うか気になって寝れなかったけど(-_-;)


警察が到着して、いろいろと処理をしてもらい終了。

そのあとは、当てた人の連絡先などを聞き、お互いの車の状態を確認する。

暗くて見にくかったけど、このとき確認した傷がこれ。

一番目立つ傷


下の方にも小さな傷があった


相手の車。
見にくいけどナンバープレート周りの白い2箇所が当たったところ。
周りに見える白いのは、こちらの塗料が割れて付いたものかな?



この場ではこれで終わり。

事故が起きたのは、5月4日午前0時。
ちょうど日が変わった時だった。

当てられたショックはなかった。
密かに違う傷を作ってたので・・・・ むしろアレってやつだよ・・・・
でも、鈴鹿パレランに間に合うかだけは心配だった。




5月4日(金) 昼頃

実家に到着し、改めてダメージを確認する。

塗装がかなり割れている。


接近
ちょっとだけバンパー本体も割れているみたい。
キキノ兄貴から引き継いだバンパーなので、キキノ号時代の赤色が見えますw


良く見たら、フェンダーも少し曲がってた。



Dに向かう。

車検の相談もしたかったし都合が良かったw
ちょうどDからも車検の件で電話掛かってきたしねww
担当さんも「なんちゅータイミングに・・・」と言ってたw


車検と修理の相談をする。

Exeバンパーの納期が約1ヶ月と話には聞いていたので、
鈴鹿のパレランに間に合うか一番心配だった。
即発注してくれたけど、GW中で納期が分からない状況だった。

純正バンパーは破壊して持っていないので代わりがない。
最悪、壊れたまま行くことになるかもしれない・・・


と心配していたら・・・



5月12日(土)
Dから「バンパー来たよ」と電話がw
早っwwww

すぐに入庫も出来るとの事だったが、
ちょっとそれどころではない用事があったので
翌週から入庫させてもらうことにした。



5月19日(土)
アクセラ入庫。
代車はシルバーのBL15C。

新しい方のアクセラと聞いてたので、スカイがくると勝手に期待してた(´・ω・`)
でも、MS, 20, 15 のグレードを制覇できたのは満足w



6月2日(土)
アクセラが直ったと連絡が入る。


が・・・・


ちょっと仕上がりが・・・・( ̄Д ̄;;


運転席側のフォグ
ズレてました・・・


助手席側のフォグ周り
ボコボコしていますが・・・


さすがにOKと言えなかったので代車のまま帰りました。。。



6月9日(土)
まだ仕上がっていないけど、
鈴鹿パレランがあるので、とりあえずアクセラを引き取りにいく。

Dによると
板金屋からは塗装前のバンパーがすでに酷かったと言われたらしい。
Exeに文句言って答えを待っている状態のようだ。


というわけで、現状です。
バンパー並べてみましたw


近くで見たらダメよ仕様・・・



コレを撮影してて気が付いた・・・・



アミがない!!!

ちょwww どんだけやw





まぁ、満足できる状態になるか、まだまだ心配だけど
とりあえず、鈴鹿には綺麗な姿で参加できるので良かった(´▽`) ホッ


というわけで、しー○る号の鈴鹿準備は なんとか完了です。

鈴鹿でお会いする皆さん。
よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ





あ、ちなみに壊れたバンパーですが、
キキノ号に付いていたときも駐車場に止めてて一方的に壊されたんですよw

呪いのバンパーか?w

Posted at 2012/06/15 00:09:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクセラ(BLMS) | 日記
2012年06月13日 イイね!

適当な旅、偶然の出会い

4月28日

ゴールデンウィーク開始の日


とりあえず、石川県に向かう。

石川で相方をピックアップ。
適当に東へ向かう。

途中、「城端」の文字を見つける。
ついつい立寄ってしまった。

「城端駅」


「true tears」の聖地となっている。
期待通り、ソレらしいものが置いてあった。

ちなみに作品は見ていないので良く分からなかったりするw


さらに、東へ向かう

またまた途中で「五箇山」という文字を見つける。
そういえば五箇山に行きたかったことを思い出し、行ってみることにした。

標識の「五箇山まで○km」を頼りに適当に走る・・・
いまいちどこら辺が五箇山なのかわからないまま走る・・・・

合掌造りを見つけて立ち止まる。
しかし、まだ目的地ではないようだ。


山桜が咲いていた。
兵庫県ではすでに桜の季節が終わっていたので少し驚いた。
ソメイヨシノとは違う美しさを感じる。



近くに地図があったので現在地を確認、もう少しで着くようだ。
再び五箇山を目指し進む。


17時ごろ到着。


これが五箇山の集落のほぼ全体。

白川郷には行ったことがあるので、それを想像していたけど・・・
思ったよりも小さな集落だった。

ここでも目に付いたのは桜。
だいぶ散っているようだけど、ここは桜の季節だった。


この日の宿泊地は高山のホテルを予約した。
でも、ここはまだ富山県。

もっと進まなければいけないが、
途中で白川郷にも立寄ることにした。


写真は無いけど、白川郷に到着。
日が暮れて暗くなりかけていた。


ふと、集落の駐車場を見ていると青いインプレッサが止まっていた。

厳ついなー・・・ なんて思ってたら・・・
気が付くと後ろを走っている ((( ;゚Д゚)))

どこかでUターンしようと思いながらゆっくり走ってたので、先に行ってもらおうとする。
すると・・・・
インプレッサが横に止まり窓が開く。

インプ乗り「もしかして、しー○るさんですか?」


∑(!? ̄Д ̄) え・・・?


インプ乗り「tomoyaです。」


∑('◇'*)エェッ!?


そう、実はこちらも知っている方だった。

初めてお会いしたけど。
いや、初めて言葉を交わすってところか。

みん友のtomoyaさんだった。
みん友歴が長くて、オフ会に参加し始める前からのみん友さん。

実は一度、けいおんの聖地「旧豊郷小」でニアミスしたことがあった。
二度目の偶然。

そのときブログがコレ。
2010年10月24日って、懐かしすぎるな・・・・色々気持ち悪いw
【おふかい!おふれぽ!】けいおん聖地巡礼オフ会


とりあえず、インプとアクセラで記念撮影



実は白川郷に詳しすぎる方だということが判明。
展望台を案内してもらった。

暗くて撮りにくかった・・・(^-^;


さらに、高山にも詳しすぎる方だということも判明。
ちょうど高山のホテルを目指していたので、市内を案内してもらうことに。

古い町並み


川と桜

tomoyaさんと桜の季節が「終わっている」か「終わっていないか」について意見が食い違ったのが思い出。
ゴールデンウィークじゃなくて入学式の時期が「桜の季節」だと思って居たんだけどな・・・


高山ラーメンを食べに「なかつぼ」へ
とても好みの味だった。


ラーメンを食べた後、解散。

遅くまで色々と案内していただいて、ありがとうございました!
おかげで良い旅になりました。
またお会いしたいですね~


この記事は、し~○る@GODさんとプチオフについて書いています。
Posted at 2012/06/13 22:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「ホンダのディーラーに初めて行ってきたら、NSXが置いてあった!」
何シテル?   06/02 17:26
アクセラ購入したので、みんカラ登録。 車イジり素人です。 内装とか外したことないけど、皆さんの情報を参考に軽くイジろうと思います。 兵庫県在住です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013/08/10 ピークではないペルセウス流星群@兵庫県佐用町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:25:43
ラーメンデータベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 00:05:07
 
写真部 
カテゴリ:写真
2012/07/01 14:07:00
 

愛車一覧

その他 カメラ Canon EOS Kiss X4 (その他 カメラ)
メインカメラの EOS Kiss X4 です。 他のサブカメラたちは全然使ってません(; ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
高速道路でMSを試乗して、強烈な毒盛りを食らい購入。 試乗車落ちの中古で、BL20Sか ...
その他 カメラ PENTAX Q (その他 カメラ)
PENTAX Q 02ズームレンズキット 02 STANDARD ZOOM(5-15m ...
その他 カメラ ローライ 35S (その他 カメラ)
1974年発売。 レンズは4群5枚ゾナー40mmF2.8で、ローライ35の高級版。 最短 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation