• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~○る@GODのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

【たまゆら】ぽってのカメラケースにローライ35Sを入れてみたので


ちょっと前の話ですが、

たまゆらのハッピーくじ
http://www.h-kuji.com/goods/goods06.html
をやってみました。


ターゲットは

F賞 ぽってのカメラケース




ぽってのカメラ(ローライ35S)を持っているので
なんとしても手に入れたい(`・ω・´)



と、何度も挑戦しましたが・・・・




結果は惨敗


当たったのは

・D賞 桜田 麻音 フィギュア
・E賞 ももねこ様のぷにぷにクッション

くらい・・・


そんな哀れな し~○る に やねっと兄さん が救いの手を差し伸べてくれて
カメラケースを恵んでもらった(´;ω;`)ブワッ





念願のぽってのカメラケースを手に入れたので、
ぽってのカメラ(ローライ35S)を入れてみた。



ローライの純正ケースと同じで、ストラップを通す穴があります。



純正ケースよりケースの開く範囲が小さく入れにくいです。



ちゃんと閉まった!



こんな感じで収まりました。





このアニメのシーンも



あと少しで再現できそう


ペンタックスQのレンズが違うんですよねぇ




たまゆらハッピーくじ「F賞ぽってのカメラケース」にローライ35Sを入れてみた
Posted at 2013/09/08 23:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年08月21日 イイね!

日本三選星名所に選ばれた美星町に行ってみた件

8月12日 夏休3日目

寝てたり、ヒマワリや星の写真を編集したり、寝てたり、寝てたり・・・
という感じで過ごしました(;´▽`A``


8月13日 夏休4日目

昼頃・・・

ちょっと岡山の美星町に行こうと思い立つ(`・ω・´)


夏休み初日に撮った天の川の写真に満足できなかったので・・・
天気もそんなに良くなかったし、霧に包まれたりもしてたし・・・





で、なんで美星町なのか


TBS系列の「奇跡ゲッターブットバース」という番組で天文学者が一番きれいと思う星空スポットベスト3に選ばれているというのを知ってから、ずっと行きたかったんです。
ちなみに順位は・・・

1位 石垣島天文台(沖縄県石垣市)
2位 井原市星空公園(岡山県井原市美星町)
3位 野辺山高原(長野県南佐久郡南牧村)

1位は沖縄、つまり美星町が本州で一番
3位の野辺山といえば国立天文台があるところ。
そんなところに勝っているなんて、すごいんだろうな~と思ってw

情報元:石垣島天文台が1位 日本3選星名所



ちょーど、岡山でGOD岡山組とホリ㌧が集まる予定だったらしく
ホリ㌧、tokiさん、かいちょー、勇者ゆうへー、キキノ兄貴 のメンバーで星を撮りに行くことなりました。
キキノ兄貴とは久々だったなぁ~

乗り合いで井原市星空公園の駐車場へ行くことにしました。

駐車場に着いたら周りは真っ暗
期待でティンションが上がりました♪



がっ







あれー・・・・


光害、めっちゃ酷いんですが(#^ω^)


この日は空気があまり澄んでなくて
モヤっとしてたから、そのせいなのかな・・・・
夏休み初日に佐用町で撮ったときの方が綺麗だ・・・


光が入らないように撮ってみたけど、天の川がうっすらと写る程度・・・




条件が良いとどれくらい撮れるんだろう・・・・

今度は美星天文台に行ってから井原市星空公園に行ってみたりもしたい。
たぶん条件が良かったら、こんなもんじゃないよね・・・・(^-^;


Posted at 2013/08/21 23:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影(天体) | 日記
2013年08月19日 イイね!

飛行機撮って3人BBQしてきた件

8月11日 夏休2日目

夏休み初日から ネ申&えーす と夜明けまで星を撮っていたので、
次の日は体力回復のため睡眠をとることにした。

ネ申が漫画喫茶え~す亭で寝ることになったので、
ネ申の寝床を確保するため、えーすは少し早めに帰る。
自分は自宅で寝るので、ネ申のアテンザで帰ってきて、
自分のアクセラでネ申をえ~す亭に送り届ける。

昼頃まで寝て、再びネ申&えーすと合流。
昼飯を食べて夕方になるのを待ち、伊丹空港で飛行機を撮影しに行く。

夕方だと暑くないし、写真も画になりますからね~w




「夕空の飛行機」
Canon EOS Kiss X4, TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
11mm F2.8 ISO800 1/250秒 トリミング




残りはフォトギャラ
飛行機撮影@千里川土手



あっという間に暗くなり、撮影を終わらせる。。。






撮影後はー





3人BBQ









読者のかわいそうな人を見るような顔が想像できる・・・・


だが、見た目はシュールだけどなめてはいけない!!




楽しいから!



3人でやるのは初めてだけど、
すでに、えーすと2人BBQを2回やっております(`・ω・´)


第1回 2人BBQ (2013年5月2日)

気合抜きすぎて写真がブレブレ


第2回 2人BBQ (2013年5月18日)

第1回の教訓がいかされて装備が増えていますw




もっと、かわいそうな人になってしまった気がする・・・・・


何人かに2人BBQやってると言ったけど、
確実に残念な目で見られたからな・・・・



ちなみに、このBBQコンロを使ってやっています。


お手軽でかなりいいですよ!





とりあえずこの動画を見ていただければ、楽しそうだと思えるかも・・・・

河原でひとり焼肉 - YAKINIKU BBQ






よし、これで2,3人BBQの素晴らしさが伝わったはず(`・ω・´)


肉をつつきながらマッタリと過ごす時間は最高ですよ!





この記事は、
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
夏休み
について書いています。
Posted at 2013/08/19 23:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

アテンザに連れ去られたら、ひまわり畑があったり星が綺麗だった件

8月10日 夏休初日

ネ申のアテンザに連れ去られました・・・

途中、アテンザの運転席を奪い高速道路を試乗する反撃にも出ましたが逃げきることはできず・・・


ヒマワリを撮ることになりました(;´▽`A``




濡れるヒマワリ




もうすぐ咲きそうなヒマワリ




夕空ヒマワリ



残りのヒマワリ
ヒマワリ@兵庫県佐用町






そして、ヒマワリ撮影からのー


星撮影






ネ申、天の川を見上げる・・・








『天下り』



ネ申のイメージが悪くなりそうなタイトルになってしまった・・・







『星空とアテンザ』


流星が写ってますw
雲が多かったのが残念(´・ω・`)




ちょっと銀河も撮ってみた(`・ω・´)



『M31 アンドロメダ銀河』
2013/8/10 兵庫県佐用町
Canon EOS Kiss X4, EF70-200mm F2.8L IS II USM
200mm F2.8 ISO800 60秒×42枚




初めて撮ってみましたけど、200mmでもけっこう大きく写るんですねぇ
でも、少し小さいのでトリミングしてみました。



ついでにM32とM110も写ってるのが分かります。
M32はM31のちょっと下
M110はM31の右上



ペルセウス座流星群のピークは12日~13日のあたりですが
ちょっとフライングして流星を狙ってみました。



一応写ってるけど、なんかしょぼい・・・


ちょ、ちょっと動画にしてみました(;´▽`A``

8秒だけですw
しかも流星が見にくいですw
大きくしたら見えるかも・・・





残りの星写真
ピークではないペルセウス流星群@兵庫県佐用町




本当は岡山県美星町に連れ去られる予定だったのですが、
天気が怪しかったので距離が近い兵庫県佐用町に連れ去られました。

佐用町だと曇り空だったとしてもヒマワリがあるしね!
ってことでw
Posted at 2013/08/13 12:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影(天体) | 日記
2013年08月04日 イイね!

「たまゆら」三谷かなえのカメラ『ペンタックスQ』を入手したので・・・

7月27日~28日

先日購入した、PENTAX Qの試し撮りに行ってきました。


もちろん、試し撮りは聖地でするのが礼儀だろうということで、ちょっと広島まで行ってきました。

去年の7月28日~29日にも巡礼に行っていたので、ちょうど1年ぶりですw
「たまゆら」沢渡楓のカメラ『ローライ35S』を入手したので・・・


ちなみに、上の写真を撮ったのはここらへんです。



ストラップは出来るだけ劇中のものに近いものを付けて行きました。
PENTAX純正のものが似ていましたが、PENTAX Qには着けられないので、kingのハンドストラップを付けてみました。
裏側が黒いので、劇中の物と完全一致していません。



ペンタックスQの試し撮り画像はこちらです。
2013/07/27-28 試し撮り@たまゆら聖地

ホワイトバランスなどの設定は全部オートです。
思ったより画質が良かったです。



もちろん巡礼にも行ってきました。

今回のメンバーは5人。
ョゥさん、えーす、tokiさん、かいちょう、そして自分

ルートはこちら。
旅のしおり (たまゆら聖地巡礼用)
えーす巡礼隊長の完璧なスケジュールです。



では、巡礼写真を・・・
ルートはだいたい回りましたが、写真は一部のみアップしています。


1日目
御手洗周辺

がんばって一緒に行ったメンバーにポーズをとってもらいました。
自分は撮っただけw



歴史の見える丘公園

かおたん&のりえ がケンカしていたところ。


上から見たところ。広角レンズを使ってがんばってみた。


周りの風景。とても綺麗でした。
アクセラがひっそり写っているのはワザとですw



蘭島閣美術館
「たまゆら」美術展開催中とのことなので行ってきました。
もちろんココも聖地です。
志保美さんの写真展の会場です。

館内は撮影禁止ですが、たまゆらのパネルだけは撮影可能です。





せっかくなんで、かなえちゃんにペンタックスQを持たせてみる・・・


左手も開いてるので、ぽって部長のカメラをパクらせてみる・・・



ぽってがありえないドヤ顔をしているので遊んでみたw


いや、このポーズは撮られる方だよな・・・
ということで、ぽっての自分撮りシーン



下浦刈島、美術館周辺

橋の下のバス停
ョゥさんのアクセラで記念撮影



志保美さん と ぽって が撃ち合いをしてたところ。




2人のカメラを並べた感じで
ローライ 35S × Nikon D800
本当は志保美さんのカメラはD700だけどw



ほぼろ
真・ほぼろ焼きを食べに行ってきた♪

メニュー


劇中の真・ほぼろ焼き


実物の真・ほぼろ焼き


ほぼろ特製ミックスジュース


たまゆらゼリー~もあぐれっしぶ~






2日目
町並み保存地区

去年は入れなかった「cafeたまゆら」のモデル「茶房ゆかり」に入れました♪




店内にローライ35Sが置いてあったので、一緒に並べてみた。


自家製アイスがのってる、クリームソーダを注文しました。



2期のオープニングより
「住吉まつり」の時の日の丸写真館前。去年撮った写真ですが・・・・





竹原周辺

去年から撮りたかった場所。
ちょうど電車が通りましたw しかもョゥさんいわく、レアな電車らしいw


1期オープニングの最後のシーンの場所



バンブージョイハイランド

先日アップしたこちらです
【聖地巡礼】たまゆら~もあぐれっしぶ~第4話@バンブー・ジョイ・ハイランド




最後に・・・


2013年10月26日~27日に行われる
「町並み竹灯り ‐たけはら憧憬の路‐」

こんな感じの灯ろうで町並みをライトアップするイベントです。



とりあえず、チームGODで用意しておきましたw


日付も入れておいた(`・ω・´)


というわけで

連絡
チームGODの諸君 10月26日『憧憬の路』の日に
巡礼オフが決まりました。

内容
・町並み保存地区の巡礼をしながら憧憬の路の本気撮り
・上の画像の灯ろうを探す


当日、ちゃんと探し出せるかな?ww


Posted at 2013/08/04 18:34:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「ホンダのディーラーに初めて行ってきたら、NSXが置いてあった!」
何シテル?   06/02 17:26
アクセラ購入したので、みんカラ登録。 車イジり素人です。 内装とか外したことないけど、皆さんの情報を参考に軽くイジろうと思います。 兵庫県在住です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013/08/10 ピークではないペルセウス流星群@兵庫県佐用町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 22:25:43
ラーメンデータベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 00:05:07
 
写真部 
カテゴリ:写真
2012/07/01 14:07:00
 

愛車一覧

その他 カメラ Canon EOS Kiss X4 (その他 カメラ)
メインカメラの EOS Kiss X4 です。 他のサブカメラたちは全然使ってません(; ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
高速道路でMSを試乗して、強烈な毒盛りを食らい購入。 試乗車落ちの中古で、BL20Sか ...
その他 カメラ PENTAX Q (その他 カメラ)
PENTAX Q 02ズームレンズキット 02 STANDARD ZOOM(5-15m ...
その他 カメラ ローライ 35S (その他 カメラ)
1974年発売。 レンズは4群5枚ゾナー40mmF2.8で、ローライ35の高級版。 最短 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation