
週末のイベントで、ボクと同じく福島県から参加された、
Sさんの車両とのツーショット写真です。
Sさんは、アキュラ用のフルスケールメーター以外は完全ノーマル、
今や純正パーツの入手が困難なクルマですので、
ちょっと、いや、すごくうらやましいです。
ちなみに、ボクのRは、ホイールがTE37、エキマニが無限、
マフラーとラジエターがARC、足回りが02R、ブレーキがNA2、
ABSが後期型、その他、少々変更されていますが、
ぱっと見には、ノーマルに近く、変更されたパーツのセンスもよく、
とても気に入っています。
前オーナーの方がとても大切にしてきたんだなと感じる仕上がりです。
でも、できればホイールは、重くてもノーマルR用が欲しいなあ・・・。
あと、エンジンヘッドが後期Rみたいに赤く塗装されていますが、
ここも前期Rのように黒に戻したいです・・・・。
ブレーキキャリパー、ABS、サスは後期のこのままが正解だと思います。
エキマニとラジエターも純正よりずっと高性能なものですし、外から見えないので、
このまま行く予定です。
サスは、前期型は、かなり固いそうなので、今のままでいいです。
そんなに固くなく、けっこう快適です。
エボに着けているアラゴスタと比べると天国みたいな乗り心地です。
エボの足は、高速道路では快適ですが、路面の悪い福島の一般道では
「何の罰ゲームなんだ!」と思うくらいツライです。
普通のNSXに乗ったことないからわかりませんが、
Rは、運転していて楽しいし、クルマから降りると、SSバイクに乗った後のような
疲労感が残ります。気軽にちょっとそこまでって感じではまったく乗る気にならないし、
乗る前にちょっとモチベーション上げる必要があるけど、乗れば楽しいクルマ、
それがRです。
エボは、逆に、気軽に乗れて、そしてやっぱりこれも超楽しいクルマです。
向いてるベクトルはまるで違うけど、楽しい!という点では同じですね。
Posted at 2013/04/15 22:36:41 | |
トラックバック(0) | 日記