• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタノアキオのブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

ポルシェカップ第7戦菅生

ポルシェカップ第7戦菅生スーパーGT第4戦菅生、応援している道上選手が、久しぶりの表彰台に上がり、
とてもよかった!でも、もっと印象に残ったのは、ポルシェカップでした。
前日、スーパーGTの予選の日に第6戦が行なわれ、さすが高級車ポルシェ、
みなさんお上品に走り、接触もほとんどなく、途中で退屈だなと帰りました。
翌日、第7戦、1コーナー最前列でGT決勝を待っていましたが、その前に
ポルシェカップ第7戦が。
一緒に行った息子は、スーパーGTまで寝てるからとまったく興味なし。
雨は上がったけど、路面はハーフウエット、スピンシーンでもあるかなあと、
一人で観戦していました。スタート1週目、最後尾にはオフィシャルカーが2台、
その1週目の1コーナー入り口で1台がいきなりハーフスピン、反対を向いて、
オフィシャルカーの手前で止まりました。ゆっくりユーターンしてコースに戻ろうとする
そのポルシェ、でもコース上では回りきれず、イン側の芝生へ。それでも回りきれず、
ガードレールへ斜めに突っ込みました。ガードレールに当たったまま、さらにアクセルを
踏み込み、芝生でタイヤを空転させながら、ガードレールに側面を擦りながら、
コースに戻っていきました。すごいもったいないなあ。
あれって、なんで切り返さなかったのだろう?
切り返しは、バックしたとみなされて失格になるから?知ってる方、教えてください。
で、2週目、ストレートエンドでブレーキングした22号車が、いきなりグリップを失い、
斜行してアウトのガードレールにかなりのスピードで追突、僕の見ている位置から
20メーターくらいでした。そこから、ガードレールから跳ね返り、スピン、横転、僕の方へ
一直線!僕の見ている1コーナー最前列の真下に横転したまますごい音で突っ込みました!
カメラで撮影したけど、ドライバーはダメだろうなあと思いました。
なかなか救援に来ないし。その時の写真の一部、フォトギャラリーに入れました。
興味があればみてください。
結局、ドライバーは、自力で歩いて救急車に乗り込みました。
レースは赤旗中断、コース整備して3周目としてリスタート。しかし1コーナーでリヤをふる、挙動の
怪しいポルシェが1台。これも危ないなあと思ってたら、次の周、帰ってこない。
放送で、そのポルシェが最終コーナーでクラッシュ!再びレース中断、結局、そのまま3周で終了しました。それでもレース成立だとあとで知りましたが、3周で2台がクラッシュ、1台がスピンなんて、やっぱりRRのポルシェは、ウエットに弱いのでしょうか?
まあ、人間は無事でしたし、かなり面白いレースでした。


Posted at 2011/09/09 01:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

RE30です

RE30ですノーマルホイールと交換し、
ショップの駐車場から出るためハンドルを切った瞬間、
ん?軽い!ステアリングがすごく軽くなりました!
ノーマルサスで感じてた、電子制御の軽さとは別物の、
自然な感じの軽さです。これはいい!
乗り心地も、アラゴスタに足を換えて、かなり路面の継ぎ目で
突き上げがあったのが、半分以下になりました。
ノーマルサスに近い乗り心地の良さ!
なにより、見た目がカッコいい!
大満足です!とむちゃんさん、ありがとう!
外観は、ほぼ満足なので、次は、ブレーキパッド行きたいなあ。


Posted at 2011/06/12 13:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

とむちゃんさんのマシン

とむちゃんさんのマシン今日は、エボに最後の?大物パーツを取り付けました。
もちろん、自分じゃできないので、ショップにお願いしましたが、
そのパーツを譲ってくださった、とむちゃんさんが
立ち会ってくださいました。
しかし、とむちゃんさんのインプ、
これ以上弄るとこがないというくらい手が入ってます。
先週のエビスサーキットの走行会でも、ここまで気合の入ったクルマはありませんでした。
とても参考になります。
これからも、アドバイス等、よろしくお願いします!


で、肝心のパーツは、つづきで・・・。
Posted at 2011/06/12 13:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

エビスサーキットを走ってきました

エビスサーキットを走ってきました今日は、お世話になってるタイヤショップのT課長さん
から誘われて、ブリジストン主催の、エビスサーキット
走行会へ参加してきました。
ちゃんとしたサーキット走行は初めてで、とても緊張
しましたが、駐車スペースで隣にいらしたYさんが
とても親切な方で、いろいろ教えてくださり、
落下防止のテープやらも頂いてしまいました。
走行クラスはいろいろありましたが、
初心者ということで、2リッター未満の初心者コース
に参加させていただきました。
実際はエボは2リッター以上のコースにカテゴリー
されているので、ちょっと反則ですね。
走行は、20分を3回、YさんやT課長のアドバイスもあり、
1回目と比べて、2回目は、かなりいい感じになってきました。
3回目の前に、さらにいろいろアドバイスをいただき、
気合を入れて3回目に突入したのですが、本気モードに
入った途端、赤旗が・・・。インプに乗られて、かなりいいタイムを
出されてた方が、クラッシュされ、そのまま赤旗終了となってしまいました。
ちょっと不完全燃焼な終わり方でしたが、その方も大きな怪我はされて
ないようで安心しました。
その他、別のクラスでもインテグラとRX-7がクラッシュ。
走行会で3台も大破するなんて珍しいとのことでした。
でも、いずれもドライバーの方は大きな怪我はなさそうで、その点は幸いでした。
初めてのサーキットで、まるでダメダメでしたが、とても楽しく、
あっという間に時間が過ぎてしまい、また絶対走りたい!と感じた1日でした。
Yさん、T課長、ありがとうございました!(二人ともめちゃくちゃ速かったです!)
(黒いエボがYさんの愛車です。きれいな奥様とお母様、お子さんも応援に来られてました)



Posted at 2011/06/05 19:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

木賊温泉に行ってきました。

木賊温泉に行ってきました。土曜日、天気が良かったので、S2000に乗る友達と、
福島県の南会津にある、木賊温泉に行ってきました。
木賊と書いて、とくさと読みます。
川の側にある、露天風呂温泉です。
脱衣所もなく、本当に野趣あふれる温泉ですが、
とても風情があって気持ちよかったです。
放射能など気にせず、福島市から往復360キロ、
ずっとオープンで走りました。
温泉の後は、尾瀬の入り口である、桧枝岐村で、
名物の桧枝岐そばを食べました。
お店は、お昼時でしたが、お客は2組のみ。
やはり、原発事故以来、県外からのお客さんが激減したそうです。
道もすいてて、とても走りやすかったけど、やはり早く、
通常のお客さんであふれる福島県に戻って欲しいなと思いました。
Posted at 2011/06/05 18:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードスターのルームミラーに映ったNSXの写真を見て、やっぱカッコええわ!とニヤついています。」
何シテル?   07/29 23:09
車、バイク、時計、カメラ、ネクタイ、酒、オーディオ等々こだわって生きてきました。 ランサーエボリューションXと、NSXに乗ってます。 どちらもすごくいい車な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
初めてのホンダ車です。バイクみたいです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての三菱車です。 現在はフルノーマルですが、少しずつ弄っていきたいと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マニュアル、楽しいけど、やっぱり渋滞はツラいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
購入2年半で、まだ6000キロちょっと。でも乗るときは95パーセント、オープンです(少し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation