• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタノアキオのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

ソースカツ丼の帝王、「むらい」どうした?

ソースカツ丼の帝王、「むらい」どうした?今日は天気もよく、気持ちいい朝だったので、
会津若松市内の、「むらい」に、ソースカツ丼を食べに行きました。
11時開店なので、1時間半前に出発すれば余裕だなと、
8時半頃家を出ました。
しかし、福島は紅葉まっさかり!途中の景色のいい場所や、
山菜などを売っているスポットでは、大渋滞。
結局、2時間ちょっとかかってしまいました。
これは、だいぶ並んで待つだろうなと思いきや、
店内は半分程度の入り、すぐに座れ、ロースカツのソースカツ丼も
10分くらいで出てきました。
ボリュームはいつもどおり!と思ったのですが、もしかして
少しカツが小さくなった?コロモも少し焦げてるし。
遠方客のカツの持ち帰りは、肉が硬くなるからと拒んでいた、
あのこだわりのおじいさんが揚げたにしては、ちょっと?
でも、値段は据え置きで、ボリュームも他と比べるとすごいけど。
きっと、たまたまでしょう。次回、再訪して確認ですね。
紅葉は、とてもきれいでした。

Posted at 2010/10/23 14:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月22日 イイね!

やきかつ太郎。ホスピタリティは最高!

やきかつ太郎。ホスピタリティは最高!いわきに走りに行った時、昼食を食べた場所。
やきかつ太郎。
いや、ご飯や、キャベツ、おかわり自由だし、
オネーさんは、やさしいし。
最高ですよ。
写真の上定食で、800円だし。
帰りには、缶コーヒーまでくれるし。
これは、ありですよ!
でも、個人的には、次は別の店を開拓します。
でも、やきかつ太郎は、僕がいわきで過ごした
10数年前からあったんでよ!
そのころ双璧をなしてた「大宝」は、すでに
ありませんでした・・・。
やきかつ太郎、すごいぜ!

Posted at 2010/10/22 23:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

心霊スポットへ行ってきました

心霊スポットへ行ってきました今日は天気も良かったので、
エボでドライブでもと思い、息子を連れて、
いわき市の心霊スポット、湯の岳に行ってきました。
湯の岳は、いわき市の、スパリゾート・ハワイアンズ
の近くにある、小さな山です。
十数年前、4年間いわき市に住んでたのですが、
その頃は、走り屋(特にバイク)が集まることで有名でした。
あまり道幅は広くないのですが、ほどよいコーナーが続き、
一般車はほとんど走っていないので、私も時々ギャラリーとして
遊びに行っていました。
10年以上ぶりに行ってみると、やっぱり走り屋を締め出すための
ゼブラゾーンやキャッツアイがあちこちに。
それでも途中の展望台近くのワインディングを2台のバイクが
ずっと往復していました。
スズキのGSX-R1000と、黒い方はホンダのCBRのようでした。
GSX-R1000は、私も2003モデルに2年間乗ってましたので、
やっぱバイクはいいなあと、しばらく見学しました。
なかなか元気のいい走りをしていました。
頂上で休んでいると、赤いエボ10が通り過ぎて行きました。
マフラー1本出し、カーボンボンネット・トランク、ブレーキのローターも
社外品でした。けっこうカッコよかったです。
昔は、廃墟となったテーマパーク(いわき仏の里でググって下さい)や、
バブルがはじけて建設途中で放棄されたリゾートマンションなど、
とても不気味な場所だったのですが、久しぶりに訪れてみると、
ずいぶんきれいになっていました。
往復300キロくらいのショートドライブだけど、久しぶりの
いわき市、楽しかったなあ。
Posted at 2010/10/17 23:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

エボ10、2011年モデル!

エボ10、2011年モデル!今日、菅生サーキットで、サーキットフェスティバルというイベントがありました。
エボとインプが集まりです。
その場に、工場から出来立てとの2011年モデルのエボが
やってきました。
当初は、同乗走行会なんかも予定してたのに、
実際は展示だけでしたが。
まあ、ECUを中心としたマイナーチェンジですから、
外観は特に変化はありませんでした。
まあ、あんまりエボリューションされると、くやしいので、
これはこれでありですが、もうちょっと三菱、
元気になって欲しいですね。
ラリーアートのブースもありましたが、ステッカー等も、
もう在庫限りだそうです。寂しいですねえ。

Posted at 2010/10/11 21:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

コペン、1ヶ月点検

コペン、1ヶ月点検コペンの1ヶ月点検を受けました。
走行、633キロ。まあまあ走った方かな。
1ヶ月点検は、問題ないのですが、
納車1週間くらいから気になっていた、
ボディからのきしみ音、今回チェックしてもらいました。
前に乗っていたアルティメットでは、まったく出なかった症状で、
みんカラ掲示板でも最近話題になってたものと同じ状態です。
具体的には、低速で、運転席足元あたりから、サスが動くたびに、
ミシミシという音が出ます。ある程度(40キロ)スピードが乗れば、
他のノイズで聞こえなくなりますが。
オープンカーなので、上の方からの音は気にしていませんが、
新車でボディからのきしみ音はちょっと辛いなあと思い、みんカラの
情報をメカの人に伝えました。きしみ音は、メカの人が運転して、
「確かにけっこうきしみますねえ」といろいろチェックしてくれたのですが、
私の言う、みんカラ情報は最初はまったく参考にしてもらえませんでした。
結局、1泊預けて、チェックしてもらいました。
結果は、やっぱり、みんカラ情報どおりの、メインフレームとサブフレーム?
のこすれだったそうです。サブフレームを増し締めしたら音が出なくなったとのことでした。
メーカーに報告しておくとのことだったので、今後作られるコペンから、この症状が
無くなればよいなあと思います。
そのメカの方もコペン乗りなのですが、私が感じたのと同じように、
アルティSになって、サスが少しソフトになったと言っていました。
やはり、あまりに乗り心地が悪く、不評だったのでしょうか。
Posted at 2010/10/10 14:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードスターのルームミラーに映ったNSXの写真を見て、やっぱカッコええわ!とニヤついています。」
何シテル?   07/29 23:09
車、バイク、時計、カメラ、ネクタイ、酒、オーディオ等々こだわって生きてきました。 ランサーエボリューションXと、NSXに乗ってます。 どちらもすごくいい車な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
初めてのホンダ車です。バイクみたいです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての三菱車です。 現在はフルノーマルですが、少しずつ弄っていきたいと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マニュアル、楽しいけど、やっぱり渋滞はツラいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
購入2年半で、まだ6000キロちょっと。でも乗るときは95パーセント、オープンです(少し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation