• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマト号のブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

夏への思い

夏への思い
2016年の夏は例年より一週間遅れでやって来た

暑すぎるのはしんどいけれど
やっぱり夏らしい夏が恋しい

夏といえば
・蝉しぐれ
・いちごミルクのかき氷
・蚊取り線香

いろいろあれど



やはりこの景色が一番それを思わせる




むくむくと立ち上がる入道雲
さっきまで鉄塔と背比べしていたのに





鉄塔などもう眼中にない





池の鯉は素知らぬ顔





水面に小さな波紋
雨?




違った

アメンボウの足跡は雨の予感?



成長のピークに達した入道雲は
形を変え一気に地上に駆け下りる


東屋に駆け込み ほっと一息


空から降りてくる雲の欠片は
西に傾いた日差しに輝いていた




一瞬の通り雨
夕涼みとはいかなかった





それでもギラギラの日差しで照らされた
草木には恵みの雨
イキイキとしている




この時間を待ちわびていたのは植物だけではなかった


トランスフォーム(≧▽≦)



さて、夕涼みに出掛けよう
Posted at 2016/08/10 07:42:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW_E46 | 旅行/地域
2015年09月08日 イイね!

みんカラ オープンのある人生 第二章

3年前の暑い夏の日、
偶然にキミと出逢ってから
オープンのある人生の第二章が始まった。



春はオープンの季節
寒々しく色のない季節からの終わりを
頬を撫でる風が教えてくれる。
桜並木を通る度に芽が膨らんでくるのが分かる。
桜を追い掛けてどこまでも走ろう。


GTカフェの駐車場にてアガサさんと遭遇。
この出逢いが人生のターニングポイントとなった。



2014年 さくらの会
大石寺にて 3カブのオフ会は素晴らしい青空だった。


E46 クーペ、カブリオレはドアミラーが特徴的。




2015年
霧に煙る大石寺は幻想的な桜だった





夏は、、、
夏は避暑地でオープンの季節
早朝、鳥の囀りを聞きながら走る高原は最高。
貴重な時間を微睡みに溶かしてはならない。(^^ゞ



山梨は韮崎にて
真夏の青空、白い雲の上に富士山。





秋はオープンには最高の季節
まさにこの瞬間のための存在と言っても
言い過ぎではない。



長野市田んぼにて
抜けるような青空に白い雲
稲穂の垂れる頃、畦道での一枚





北軽井沢にて
落ち葉の敷き詰められた紅葉を求めて
青空が欲しかった





冬直前、雪を纏った立山連峰が美しい






冬はオープンの季節
革のグローブを付け、シートヒーターのスイッチ ON!
ウインドディフレクタを立てれば一桁の気温も気にならない。
キーンと冷えた空気、
夜空を覆う満点の星空を引き連れてどこまでも走ろう。




丸の内のイルミネーション
オフホワイトの LED が上品で大好きな場所




冬になると毎年訪れる定番スポット




ダブル東京タワー
2014年末の特別イルミネーション





朝はオープンの時間
誰もいない早朝の静けさ中、
聞こえるのは鳥の囀り、川の音。



白馬村、北アルプスを従えて




夕方はオープンの時間
沈みゆく夕陽を背に受けて



能登半島は千里浜なぎさドライブウェイにて
夕陽の中を疾走





トワイライトはオープンの時間
マジックアワーに浮かび上がるシルエットが美しい



西伊豆スカイライン
仁科峠を少し下りた駐車場から駿河湾と残照




本当にいろんな場所に旅をした。
そろそろ第二章もエピローグが近づいて来た。



もう少しだけ一緒に旅をしよう、
目的地はキミの大好きな高原の山坂道へ。

Posted at 2015/09/09 00:29:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW_E46 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

デジャブー?ランデブー

デジャブー?ランデブー赤カブさんとランデブーを満喫し
ぴなカブ号の余韻に浸りながら帰宅すると、
何シテル? に権平さんが
ターンパイクを走れなかった と嘆いておられる。






これは一度お会いしたいと思っていた権平さんに会える絶好のチャンス!
何とかブログに「ランデブー」を 午前 2時に投稿して、6時半起床!
のはずが、ちょっと寝坊 (^_^;



ちょっと遅れ気味だったので、西湘をぶっ飛んで、久々にターンパイクへ!
アクセルを踏む右足にも力が入ります。もちろん制限速度で。


大観山手前の駐車スペースにぐれじー号を発見!
電話中でしたが、どうやらお相手は赤カブさんのよう。



「初めまして、トマト号さん。どうぞ乗って下さい!」

はい、デジャブです。(≧▽≦)


お互いに、「操作は大丈夫ですよね?じゃ、行きましょ!」
ご対面から発車する迄 5分足らずでしょうか?


オーレくんは如何だったでしょうか?>権平さん




久々のロングノーズ、ちょっと小さめのハンドルに少し戸惑いながらも、
走り出したら 駆け抜ける歓び。アクセルに力を込めます。



赤カブさんから聞いてはいましたが、イイ音出します ぐれじー号。
やっぱり、究極のクルマ贅沢は オープン 2シーター。
SLK 以来、久しぶりに堪能させて頂きました♫



その足で赤カブさんの待つ駐車場へ。
待っていたのは 私の想像通り あおクー号でした。



ここで暫しクルマ談義&撮影タイム。
じゃ、好きなクルマの隣に立って記念撮影しましょ!




はーい、クルマ・バカ旦那三羽烏。




今日も楽しい時間はあっという間、赤カブさんと権平さんご夫妻をお見送り〜。
お気を付けて!



その後は、昨日 行けなかった湿生花園に向かいましたとさ。
めでたしめでたし。


ぐれじー号、写真で見るよりもイイ色で格好良かったです。
権平さんに感謝!

Posted at 2014/05/12 19:02:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW_E46 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

ランデブー

ランデブー5月の晴れ渡った空の下、西湘バイパスからまずは大観山。

何故か、ナビの表示はターンパイク通行止め(・.・;)??気になったので箱根新道から回りこんだが パーキングは完全シャットアウト。うーん、厳しいね>ダイハツさん




仕方なく手前のパーキングで絶景の富士を写真に収めたところで、オープンカー・エバンジェリストのあの方が伊豆スカ目指しているらしい。
これは捕獲するしかあるまい!


いつもニアミスばかりだったが、念願のコンタクトに成功。
赤カブ望さんと美人奥様が 朝の芦スカから爽やかに登場。

「初めまして、トマト号さん。では、乗り換えますか!」

何とも展開の早いお方である。(^_^;
噂の ぴなカブ号 を前にして誰が No と言えるだろうか。


喜んでお受け致しますm(_ _)m


そして、それは想像以上のものだった…
赤カブ菌、感染〜♪


ここからが堪らんらん♪


でも、オーレくんに ぴなカブ号 と同じ血が流れていることを感じて とても嬉しくもあり誇らしくも感じたのは赤カブ望さんに伝え忘れてしまったが本心である。
まぁ、親ばかでもあるか。(^_^;
絶対的な安心感という意味では別次元になってしまうのだが。

亀石までの夢の時間はあっという間に過ぎ去った。
暫し談笑の後、それぞれのクルマに戻って GT カフェを目指した。



あー、赤カブ望さん置いてかないでぇ〜。


と思ったら、途中で赤カブ望さんが止まった。
恒例のカーグラごっこがスタート。頭の中は例の BGM♪

一方では女子会ドライブを満喫したらしい。内容は…聞かずに置こう(^▽^;)

伊豆スカを降りて、目的地の GT カフェに到着。
そして、ここでも暫しクルマ話に花を咲かせ大いに盛り上がった。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。最後に記念撮影してお見送り。(^_^)/~




踏んで良し、流して良し、眺めても良し、あのクルマに死角なし!
そして、オープンライフを満喫されているご夫妻と楽しい一日を過ごすことが出来たことがとても嬉しかった。
また、箱根、伊豆でご一緒しましょう。

Posted at 2014/05/11 02:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW_E46 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

オーレくん改め…

オーレくん改め…このところステアリングを左に切ると、幽霊船のような音がする。
ブラックパール号と呼ぶことにしようか!?(≧▽≦)

と、笑ってもいられないので何処ぞに診て貰わねば。
イタタタタ(−_−;)
Posted at 2014/05/08 18:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW_E46 | 日記

プロフィール

「最近ハマってます http://cvw.jp/b/612878/45268913/
何シテル?   07/11 18:54
SLK230 でオープンに嵌り、E46、E93 とオープンを乗り継いで来ましたが、 以前から憧れていた雪山に行きたくて、四駆に乗り替えました。 心惹かれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

”日本のチロル”下栗の里へ(後編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 08:21:22
紅を求めて奥永源寺その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 11:50:59
秋色を求めて 阿寺渓谷・自然湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 14:08:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フォレスターでアウトドアデビューして 雪山、林道の楽しさを知り 第二章はこのプラドで ...
スバル フォレスター Subie (スバル フォレスター)
屋根が開かない代わりに 新たなフィールドへの扉を 開けてくれる新しい相棒。 オフロード ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
人生で初めてのオープンカーでした。 そろそろ前車からの乗り換えを考え始めた日に、通りすが ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
またオープンカーに乗りたくて、いろいろと悩んでいたらこのクルマに出会いました。 歴代 3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation