• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマト号のブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

青き翼 空を翔る

青き翼 空を翔る

マウナケアから見た
溶岩の光に赤く燃える雲
思い起こす度に感動が湧き上がってくる

その興奮も冷めやらぬ明くる日
青き翼でペレの下へ空を翔けた


ハワイ島到着時に降り立ったコナの空港とは島の反対側
コンドミニアムのあるワイコロアから 1時間ほどの
ヒロ空港に向けてラングラーを走らせた


空港の駐車場にラングラーを停めて
Blue Hawaiian Helicopters の窓口に向かう
_DSC4284


受付を済ませ 15分ほどのブリーフィングを受けて滑走路へ
フェンスの手前で 6〜7人 1組の列になって順番を待つ
_DSC4294



フェンスの向こうでは複数のヘリが
着陸と離陸を繰り返し
その度に自分の順番が近付いてくる
_DSC4335



さあ次だ!
フェンス内に誘導されると
眼前で搭乗する機体がアイドリングしている

私の青い翼
_DSC4307
最新鋭の機体『ECO-STAR(エコスター)



離陸して海上に出ると
早速レインボーのお出迎え

アロハ
_DSC4364



程なくして前方に Fissure 8の
ヴォグが目に飛び込んできた
_DSC4375
ヴォグとは火山の Volcano と 霧の Fog から来た造語 Vog


どんどん近づく火口



やがて火口上空に辿り着くと
右旋回 左旋回
何度何度も
_DSC4405



火口からは煮え滾るマグマが溢れ出し
川のように流れていく
そしてその流れは相当速い
_DSC4439



火口と溢れるマグマの迫力に
時を忘れてシャッターを切った



一体何度旋回したのだろうか
それも一瞬の出来事の様に感じた



火口を後にして
機首を南に向けると
目の前に雲海が広がった


赤く燃える溶岩の後に見た
青と白の美しさにハッとした
_DSC4427




次はオーシャン・エントリ
Fissure 8 から流れ出した溶岩の川が
海水に飛び込むと
立ち昇る巨大な水蒸気の煙
_DSC4458



生まれたての積乱雲の様に
真っ白な雲が無限に生み出される
_DSC4460



1時間ほどの濃密な時間を過ごし
やがてショーの幕切れが訪れた

興奮と感動の余韻に浸りながら
空港に向かうヘリから
溶岩に焼かれた大地を
ぼーっと眺めていた


後ろ髪を引かれつつも
青い翼と別れ
海辺の公園でクールダウン
_DSC4537



どれだけ興奮したのだろうか?
ワイコロアに向けてサドルロードを走らせた
ラングラーの車窓に映る景色を殆ど覚えていない


これはペレが見せてくれた
一夏の夢だったのかも知れない

Mahalo
Posted at 2018/07/31 07:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Hawaii | 旅行/地域
2018年05月27日 イイね!

Welcome or not ?

Welcome or not ?
2018年は 2年に一度の Hawaii Year!


#扉絵は2016年撮影






こんな本を読んで盛り上がりたいところ…

山下マヌー氏著 「山下マヌーのランキン!ハワイ最新版」2018/05/23 発売!

# 山下マヌーさん 本を発売日に買ったので画像拝借は許してm(_ _)m


ところが こちらのお方から歓迎されているのか いないのか?
数十年ぶりとか百年ぶりとかの大噴火!!

火の神 ペレ


被害も広がっておられるようなので
出来れば そろそろお鎮まり頂きたいところ m(_ _)m



無事に出発できることを祈って
今日は涼しくて静かなお山の上で
Hawaii のお勉強



大観山のラウンジはドリンクバー&無料 Wifi で
静かに調べ物するのに最適♪



17:00 にラウンジを出たところで芦ノ湖に掛かる雲と



最後は定番スポットで一枚


実は Subie 初ターンパイクなのだ(≧▽≦)
Posted at 2018/05/28 07:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Hawaii | 日記
2016年06月20日 イイね!

Maui の旅(後編)の続き 〜 Hawaii 2016


後編、の続き

その他の Maui のお気に入りを徒然と。


結局、日の出前から昼ころまで山頂で過ごし


山を降りる途中
雲の上を駆けるオープンカー

drive in the sky



腹拵えは Ulupalakua Ranch Store

Are you hungry ?




取り敢えず、名物爺さんにご挨拶

Aloha




Grandma's Coffee House でデザートと珈琲を調達

Today’s Smile




マカワオ(Makawao) の小さなメインストリートを散策
急いで歩いたらあっという間に終わっちゃう

Don't hurry



こんな長閑なメインストリートってイイよね

Heart-warming

みにくいアヒルの子がいるよ!



パイア(Paia) に行く途中にあった大きな教会

Windy




Paia はサーファー達の集まる街
ボードで作ったウォール

Colorful


in the Window




日がなサーフィン

Sunset sufring




一番の観光地に続く道 フロントストリート
 でもこんなに長閑

Road to Lahaina




マウイ最後の夜

Dinner time




また戻ってくるぞ〜(^_^)/~

I'll be back.



Mahalo Maui
Posted at 2016/08/02 23:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | Hawaii | 旅行/地域
2016年06月19日 イイね!

Maui の旅(後編) 〜 Hawaii 2016


後編は 3つ目の S
・Sunset / Sunrise


ハレアカラ(太陽の家)で見る、夕焼け、朝焼け


今回の旅では朝日を見ることにした


コンドミニアムを出たのは 2:00am
R30 に出ると何台ものツアー・バンが走っている
宿を出る時間は正解のようだ


90分ほど走ってハレアカラ国立公園のゲートに辿り着いた
※支払はクレジットのみ


ゲートの先のパーキングで小休止
これは高山病対策だ


山頂についたのは 4:00
辺りは真っ暗だ


灯のないハレアカラの登山道
真っ暗な道を照らしてくれた月は西に沈み
星が姿を現した



眼下にはカフルイの街灯り


振り返ると遙か東の空が白んでいる
ちょっとのんびりし過ぎたようだ


事前に決めてあった Sunrise ポイントへ移動
ほんの数百メートル歩くだけなのに脚が進まない
標高 3,000m、空気が薄い


朝日を迎える場所に辿り着いた時
空はブルーアワー
透明感のあるブルーを暁光が紅く染めていく




Sunrise が近づくに連れ
雲が燃え




その瞬間は やってきた
ALOHA



身震いするほどに美しい空



日の出までの待ち遠しい時間が過ぎると
まるで加速したかのようにぐんぐんと上る太陽


二層になった雲の上に出た太陽
上層の雲の切れ目から射した光が
下層の雲に陰影を創る



紅の時間が過ぎて
ブルーアワーとは違った青が戻ってきた



素晴らしい Sunrise を堪能した後は
再び山頂に戻った


Sunrise を楽しみに上って来た一行が去り
日の出前の喧騒が嘘のように静まり返った山頂


ここでしか楽しめない
もう一つの被写体にレンズを向けた


Silversword (銀剣草) の名の通り
輝く葉を持ち



この銀の剣の姿のまま
数十年をこの地で過ごし



花を咲かせて






一生を終える



長いもので 50年



自分が生まれた頃からハレアカラで生き続けている
この植物に感動と尊敬の念を抱かずにはいられない


そして命は次の世代へと受け継がれていく



この厳しくも美しいハレアカラ
標高 3,000mでの生命の営み



to be continued…



あ、2回で終わらせようと思ったマウイ編
終わらなかった (>_< )
Posted at 2016/07/29 07:04:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | Hawaii | 旅行/地域
2016年06月18日 イイね!

Maui の旅 (前編) 〜 Hawaii 2016

Maui の何が私を惹きつけるのだろう…




・Slow
まるで時間がゆったり流れているような


・Smile
ロコの素朴な笑顔


・Sun set / Sun rise
ハレアカラ(太陽の家)で見る、夕焼け、朝焼け



Maui の旅 前編では、最初の 2つの S について綴ってみよう。




Road to Kahakuloa.





お手製のシロップでシェイブアイスを
振る舞ってくれる Lorraine (ロリーン)



彼女の笑顔に会うために多くの旅人が訪れる
彼らとの思い出が詰まった小部屋



【7/22 追加】
Lorraine とお揃いの Tシャツ(^O^)v





お手製シェーブアイスで喉を潤したあとは、
村を散策へ


教会に咲くイエローのプルメリア




村にはホワイト、グリーン、2つの教会があると教えてくれた
その一つ、グリーンの教会




ノスタルジックな木の電柱



まるで時がゆっくりと流れているような Kahakuloa (カハクロア)
初めてなのに懐かしさを感じる不思議な場所
また戻って来よう

Mahalo Lorraine



村を出て少し山を登った辺り
牧場の脇で視界が開けた


碧い海、青い空、白い雲
さわやかな風が通り抜ける



西マウイを時計回りに走って行くと
Wailuku(ワイルク)を過ぎた辺りで虹が現れた




R30 をそのまま走り続け Lahaina(ラハイナ)へ


ここは、Lahaina にある The Outlets of Maui
マウイならアウトレットさえもの~んびり


こんな大きなシャワーツリーはなかなか見られない




これは、レインボー・シャワー
見ているだけでハッピーな気持ちになれる








そろそろ夕暮れの時間

薄雲に覆われた西の空が
金色に輝いていた

Lahaina の夕暮れ





明日のサンライズに向けて
今日はこの辺でコンドミニアムに戻った。
Posted at 2016/07/21 01:00:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | Hawaii | 旅行/地域

プロフィール

「最近ハマってます http://cvw.jp/b/612878/45268913/
何シテル?   07/11 18:54
SLK230 でオープンに嵌り、E46、E93 とオープンを乗り継いで来ましたが、 以前から憧れていた雪山に行きたくて、四駆に乗り替えました。 心惹かれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”日本のチロル”下栗の里へ(後編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 08:21:22
紅を求めて奥永源寺その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 11:50:59
秋色を求めて 阿寺渓谷・自然湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 14:08:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フォレスターでアウトドアデビューして 雪山、林道の楽しさを知り 第二章はこのプラドで ...
スバル フォレスター Subie (スバル フォレスター)
屋根が開かない代わりに 新たなフィールドへの扉を 開けてくれる新しい相棒。 オフロード ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
人生で初めてのオープンカーでした。 そろそろ前車からの乗り換えを考え始めた日に、通りすが ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
またオープンカーに乗りたくて、いろいろと悩んでいたらこのクルマに出会いました。 歴代 3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation