• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマト号のブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

今日の一杯

今日の一杯今日は少し早く帰宅したので枝豆とビールで一杯。至福の瞬間だ。
さてこのビール、ハナビールと言って期間限定ものである。ふと立ち寄ったコンビニで見つけたのだが、そのラベルに惹かれて手にとって見ると小さな文字で次のように書かれている。

このビールの売上の一部は、8月11日に、東北の被災地沿岸部で一斉に打ち上げられる、復興と鎮魂の花火大会 LIGHT UP NIPPON の花火大として寄付されます。http://lightupnippon.jp/

我がふるさとの宮城県では気仙沼、南三陸、石巻、亘理の 4箇所で打ち上げられるらしい。当日見に行くことは出来ないけれど、このラベルをみんなが見上げている花火と重ねて一杯いこうと思う。

このラベルを見かけたら、是非皆さんにもご協力頂きたい。
また、以下のバナーから募金も行えるようになっている。
LIGHT UP NIPPON

皆さんのブログにもバナーを掲載頂ければと。
重ねてご協力の程。m(_ _)m
関連情報URL : http://lightupnippon.jp
Posted at 2013/08/02 00:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年05月25日 イイね!

青鬼に参った

青鬼に参った私はビールが好きだ。出掛けた先でご当地ビールを見かけると手を出さずにはいられない。
旅の楽しみはその土地の文化、自然、人々、そして何と言っても食事にある。その食事に華を添えるのが酒の役割。決して主役ではない(^_^;

今回ご紹介するのはインドの青鬼。インパクトの有るラベルに目を引かれ酒屋の店主に尋ねてみると、兎に角苦いとのこと。普通の人なら二口目で音を上げるほどだそうだ。なのに外国人に好まれるらしい。話の種にと一本手にしてみた。(結果、本当に話の種になってしまった)

缶を開けると何とも言えないフルーティーで且つしっかりとした良い香り。グラスに注ぐと綺麗なアンバー色。期待感が高まる。一口口に含んでみると、香りからイメージ通りの味わい、スッキリとした後味。旨いじゃないか!そして二口目を口にした時に今までのビールからは味わったことがない程の強烈な苦味(@_@;) どれくらい苦いかというと、思わずうがいをしてしまった程。分かりやすく言うとこの風邪薬。口に含んだまま少し放置した状態をイメージして頂ければ分り易いと思う。



味わいはとても良いので飲みたいのだが、後味の苦さで手が出ない。店主の言う事は本当だった。しかし、そのままでは負けた感じがしたので三口目を飲んでみた。やはり、飲みくち、味わいはとても良い。それを過ぎた後の苦味はどんどん増してくる。うーん、青鬼に完敗。m(_ _)m
Posted at 2013/05/30 00:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「最近ハマってます http://cvw.jp/b/612878/45268913/
何シテル?   07/11 18:54
SLK230 でオープンに嵌り、E46、E93 とオープンを乗り継いで来ましたが、 以前から憧れていた雪山に行きたくて、四駆に乗り替えました。 心惹かれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

”日本のチロル”下栗の里へ(後編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 08:21:22
紅を求めて奥永源寺その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 11:50:59
秋色を求めて 阿寺渓谷・自然湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 14:08:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フォレスターでアウトドアデビューして 雪山、林道の楽しさを知り 第二章はこのプラドで ...
スバル フォレスター Subie (スバル フォレスター)
屋根が開かない代わりに 新たなフィールドへの扉を 開けてくれる新しい相棒。 オフロード ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
人生で初めてのオープンカーでした。 そろそろ前車からの乗り換えを考え始めた日に、通りすが ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
またオープンカーに乗りたくて、いろいろと悩んでいたらこのクルマに出会いました。 歴代 3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation