• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマト号のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

山々に春

山々に春16日に松原湖まで来た時には固く噤んでいた枝垂れ桜の蕾もようやく綻び始めたようだ。24日のメルヘン街道開通を確認してリベンジに向かった。開通したての麦草峠の最高地点付近はまだ雪が多く空気が冷たかった。流石、国道第2の標高、2,000超えの最高地点は確か 6℃くらいだったか。それでも、蓼科側に下山するとそこは山桜があちこちで満開を迎えていた。

桜を見ると写真を撮りたくなる衝動は抑えられない(^_^;



雪の山を見たら、無性に白馬が見たくなったので急遽北進!


白馬連峰に朝日が当たる姿はとても美しい。



本当は水が引かれた田に映る白馬を写真に収めたかったのだが少しその時期には早かったようだ。その代わりと言っては何だが、いろいろな種類の桜が咲き乱れる様を見ることが出来た。白馬の桜を見るのは初めてだったのでとても嬉しい。




大町を通過するときには満開だった桜が、白馬はまだ六分か七分咲きだった。きっと GW 後半には最高の桜(満開過ぎて散り始め?)が見られるのではないだろうか。4月後半の信州はまるで東北の様。たんぽぽ、菜の花、桃、桜、山桜、山野草が一斉にこの世の春を謳歌するように咲き乱れる。温暖な関東に暮らしていると春は順番にやってくる。これはゆっくりと季節の移り変わりを感じられて楽しいのだが、久々に故郷の春を思い出した。




白馬からの帰りはいつもの様に松本で蕎麦を楽しみ、ビーナスラインに上り、七里岩ラインで甲府盆地を目指す。お気に入りのドライブコース。途中、原村でまた満開の桜に出会った。本当に今年は桜に恵まれた春だ。



締めは八ヶ岳を背に駒ケ岳方面に北アルプス?に沈む夕陽。日が沈むと、やっぱり寒い。寒いんだけど、オープン最高!



ps:
yyy28 さん、次は開田高原ドライブ行きましょう!
Posted at 2014/04/30 00:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2014年04月16日 イイね!

散りぬるを

散りぬるを今年の春は本当に今までに無いほど見事な桜を何度も眺める事が出来た。何時迄も見ていたいけれど、それは叶わぬ願い。

いろはにほへと ちりぬるを

だから愛さずにはいられない。はい、煩悩の塊ですから(ゞ










平地のサクラは終わってしまったけれど、それなら山に向かえば良いじゃ無いか。ここは南アルプス市の高台から盆地を望む場所。既に半数は散ってしまったサクラが、花びらの絨毯で迎えてくれた。










平日ということもあり、ひっそりと静まり返った境内。花霞の空からは暖かな陽射し。時折吹く柔らかな風で花びらがひらひらと舞う。何と贅沢な時間だろう。




ここもまた訪れたい自分だけの桜遺産に決定!

Posted at 2014/04/18 19:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2014年04月12日 イイね!

桜散る

桜散る桜の旬は短い。

パッと咲いて、溢れんばかりに満開の花で枝を埋め尽くす。
心が満たされる瞬間。

その時は短い。しかし、散り際まで美しい。
儚くも寂しい瞬間。




満開を過ぎてハラハラと花びらの舞う様がとても好きだ。その一瞬を切り撮りたかった。
良く晴れた土曜の昼下がり、小さな寺の境内の桜は見事な花の最後を見せてくれた。
この桜を独り占め出来た幸せは何ものにも代え難い。



田舎の原風景も良いものだなぁ、と思う程に年をとったと言うことか。
まぁ、それも良かろう。



また来年もこの場所に、このタイミングで立ち会えたら、、、
そう願わずには居られない。
Posted at 2014/04/14 20:04:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年04月05日 イイね!

SAKURA オフ

SAKURA オフアガサさんの「あそこのSAKURAは凄いから、絶対見て!」と言う言葉と勢いに押されて E93 カブのオフ会にお邪魔させて頂いた。その言葉に偽りは無かった。それどころか、そのSAKURAの余りに見事な様に感動した。きっとこの日の光景は一生忘れる事はないだろう。




E93 カブ トレイン



SAKURA の天井



SAKURA の林にて



前日の北関東の異常気象をものともせず、素晴らしい晴天に恵まれたのも彼の人柄のお陰に違いない。都合により最後まで参加出来なかったことは、彼のブログを見るまでもなく残念で仕方がなく思っていたが、まさか夜桜までとは!

愛すべき SAKURA 馬鹿っぷり、尊敬せずには居られない。


最後にアガサさんの素晴らしいホスト振りに感謝 &
参加のみなさま、楽しいひと時をありがとうございました。
是非、またご一緒させて下さい。



レンズキャップ見つかって良かったね(^O^)/

Posted at 2014/04/08 20:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2014年04月03日 イイね!

ハナノイノチハ

ハナノイノチハ古い街道筋には必ず見事な桜の並木がある。満開の時を迎えた桜に花散らしの雨となりそうな予感がしたので居ても立っても居られず、あの場所まで足を伸ばした。去年は花付きが悪く寂しい思いをした伊豆高原の桜のトンネル。今年の下見では数え切れないほどの蕾が今か今かと膨らんでいた。今年の桜を見逃したらきっと後悔する、そういう予感がした。







生憎の雨と思ったが、その場に辿り着くまでの伊豆の街道の桜は雨に煙って幻想的にさえ見えた。長い年月を刻んできた樹皮は黒々としていて、雨に生き生きとした苔の緑をより一層引き立たせていた。春霞の青空にほんのり桃色の綿菓子の様な桜は間違いなく良いものだが、雨の桜も良いものだと初めて思った。

ここまで来たのだから、GTカフェの桜を見ずには帰れない。珈琲を頂きながら窓越しの雨の桜を眺めようとお邪魔して見た。



残念ながら、本日はお休みのようだ。珈琲はまたの機会に。


雨で少々煙った霞の中に浮かぶ桜とその空気感、写して見たい。
うーむ、難し過ぎる。
Posted at 2014/04/04 18:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「最近ハマってます http://cvw.jp/b/612878/45268913/
何シテル?   07/11 18:54
SLK230 でオープンに嵌り、E46、E93 とオープンを乗り継いで来ましたが、 以前から憧れていた雪山に行きたくて、四駆に乗り替えました。 心惹かれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
67891011 12
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

”日本のチロル”下栗の里へ(後編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 08:21:22
紅を求めて奥永源寺その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 11:50:59
秋色を求めて 阿寺渓谷・自然湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 14:08:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フォレスターでアウトドアデビューして 雪山、林道の楽しさを知り 第二章はこのプラドで ...
スバル フォレスター Subie (スバル フォレスター)
屋根が開かない代わりに 新たなフィールドへの扉を 開けてくれる新しい相棒。 オフロード ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
人生で初めてのオープンカーでした。 そろそろ前車からの乗り換えを考え始めた日に、通りすが ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
またオープンカーに乗りたくて、いろいろと悩んでいたらこのクルマに出会いました。 歴代 3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation