• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y_satoruのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

新茶について

お茶には色々な種類があります。 【新茶】 新茶と言う種類のお茶がありますが、毎年その年に最初に出来た新芽を摘み取って作ったお茶の事を指しています。 「新茶」は例年、九州の鹿児島と言った温暖な地域から摘み取り作業が始まる様になり、徐々に北上してくる様になっています。大体桜前線が北上するのと同時期位 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/04 19:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お茶の種類 | 日記
2009年09月29日 イイね!

腸をきれいにするためにカテキンを

お茶には「カテキン」と言う健康と美容に良い成分が含まれています。お茶に含まれる成分の中で最も多く含まれているのがカテキンで、お茶を渋いと感じる元になっているのがこれなのです。 この「カテキン」実はすごい効果がたくさんあります。 【カテキンの効果】 ・アンチエイジング効果 ・抗がん作用 ・高血圧抑 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/04 19:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お茶の効能 | 日記
2009年09月27日 イイね!

お茶出しのビジネスマナー

ビジネスマナーとしてお茶を出すときに気を付けておく事を記述してみたいと思います。 まず来客が来てお茶を出す時ですが、お盆に茶托とお茶を入れた湯飲みを別々に乗せて来客がいる部屋まで運びます。部屋に入り、お盆をおくサイドテーブルがもしあるならそこにお盆を置き、そこで茶托の上に湯飲みを乗せて両手で持ち ...
続きを読む
Posted at 2009/10/04 19:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月25日 イイね!

玄米茶とほうじ茶

お茶には色々な種類がありまし。下記に一部ですがご紹介してみたいと思います。 【玄米茶】 玄米茶は玄米と番茶、煎茶を大体同量混ぜて作られているお茶です。味わいがさっぱりしていて万人に人気がある飲みやすいお茶です。 番茶を作るときですが先ずは玄米を水に浸してから炒ります。炒る事で玄米の香ばしさを味 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/04 19:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お茶の種類 | 日記
2009年09月24日 イイね!

起源について

お茶の発祥について説明してみたいと思います。日本で栽培されている日本茶も、イギリスで栽培されている紅茶もその大元は中国にある中国茶みたいです。お茶はツバキ科の樹から取れるのですが、どの種類のお茶も同じ樹から取れるみたいです。では何故色々な味や香りなどに分かれているのでしょうか?これはお茶を作る時に ...
続きを読む
Posted at 2009/10/17 17:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コーヒーよりもお茶が大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

緑茶の効能と美味しい入れ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 13:50:25
 
千利休とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 18:23:41
 

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation