お茶で薬を飲んではいけないとよく言います。実際のところどうなのでしょうか?
昔からお茶の中に含まれているタンニンが薬の成分を体内に吸収されにくくしてしまうと言われていましたが、最近ではそういう事はほとんど無いと言われています。
通常、薬を飲む場合には水が一番良いと言われていますが、一般の緑茶、ウーロン茶で飲むだけなら特に問題は無いでしょう。
サプリメントも同様です。
また、薬を水分無しで飲むひとがいます。これは絶対にしない方が良いと思います。水無しで薬を飲んでしまうと、薬が溶けないで体内に吸収されないまま排出されてしまう可能性があります。また薬が食道に引っ掛かってしまったりとトラブルも生じる可能性があるからです。
薬やサプリメントを飲むときには、必ず水やお茶、白湯と一緒に飲むようにしましょう。また薬の飲み方ですが、一気に水分で流し込むのではなく数回に分けて水分を取るようにして流すようにしましょう。
Posted at 2009/10/04 19:23:41 | |
トラックバック(0) |
基礎知識 | 日記