• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコロのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

戦闘機

戦闘機先日「愛南町」を訪れた際

何年ぶりか忘れましたが

日本に現存している唯一の

紫電(改)を見てきました。







紫電(改)




(ウィキペディアより)

1978年11月、愛媛県南宇和郡城辺町(現・南宇和郡愛南町)久良湾の海底で1機の紫電改が発見され、翌1979年7月に引き揚げられた。この機体は、1945年7月24日に約200機のアメリカ軍を迎え撃つために発進した、日本軍約20機のうちの1機である。着水した機体としては機首部分を除き損傷のない状態で発見されているので、パイロットは戦闘中に機体の不調によって着水を決意し、波の静かな久良湾に見事な操縦で着水を成功させたものの、機体もろとも水没してしまったと推定される。 豊後水道上空で交戦した三四三航空隊の未帰還機6機の内の1機であり、戦闘301隊の所属機体とされる。フットバーの位置が一番手前にあることから搭乗者の身長は低く、「空の宮本武蔵」と言われた武藤金義中尉(戦死後昇進)機もしくは米田伸也上飛曹機の可能性があるが決定的証拠はなく、特定には至っていない。武藤夫人は未帰還パイロット6名共通の遺品とすべきと述べている。引き上げ時、操縦席に遺骨はなかった。この紫電改が沈没した7月24日、附近の横島で20歳前後の日本軍搭乗員の遺体が回収されたが、関連性は不明である。

引き上げには不発弾を懸念する宿毛海上保安部から懸念が寄せられたが、当時は参議院議員となっていた源田実元大佐・343司令が各方面に交渉し、また愛媛県議会も回収予算捻出を決定したことで回収が可能となった。この機体は回収後に、遺族の意思により引き揚げ時の原型を維持する程度に補修・塗装され、日本国内で現存する唯一の実機として愛南町にある南レク馬瀬山公園の紫電改展示館に保存・展示されている。



















平和な日本

これからもずっとずっと

平和であってほしいですね。





では、また。
Posted at 2013/12/12 10:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月05日 イイね!

秋色ポートレート

八幡浜スポーツパークの

冒険ゾーンにて


ピンずれしてて

もう1回やってってお願いしたら

走って逃げられました(^^;









続いて

野村ダム朝霧湖のイルミネーションを








85mm1本しか持って行っていなくて

画角が狭くて苦労したり(^^;

寒くてゆっくり家族で撮影は難しかったり。



なかなかですね。。



では、また
Posted at 2013/12/05 11:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月27日 イイね!

海のある風景

海のある風景私の暮らす愛媛県南予地方は

高知の足摺岬から宇和海にかけて

リアス式海岸が多く

足摺宇和海国立公園」に指定されており

景勝地もたくさんあります。



先日仕事で愛南町に数日滞在することがあり

自由時間も多数あったことから

カメラも持ち出して遊んできました。



ここも足摺宇和海国立公園の一部

「高茂(こうも)岬」






ここ高茂岬は野路菊でも有名なようで

私が訪れていた時に愛媛新聞の記者さんもいらっしゃいました。






撮影していた翌日の新聞には

記者さんの写真と記事も載ってて

少し驚きましたけど(^^;



ここは「外泊(そとどまり)」という石垣で有名な漁港




続いて宇和海展望タワーからの眺め


かつては南レクプールのとこからロープウェイも出てました・・・




帰り道の国道にて


とある真珠の養殖場




コンデジの過去画像ですが法華津峠にて




地元佐田岬半島にある風車公園




とまあ

海あり山あり渓谷ありと

自然だけは豊富にあるいい場所です(^^)



田舎の良さをうまく撮って伝えられたらなと。



では、また。
Posted at 2013/11/27 00:28:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月02日 イイね!

眼力勝負!

子供がいると砥部動物園に行く機会も多く

カメラも持ち出す機会も多くあります。

ちょっと長めのレンズを付けて

「眼力」というテーマで写真を♪



さて

どれがイチバン眼力があるでしょう?

鳥の部












爬虫類の部




猛獣の部










猿系の部




その他の部








当然うちの子がこんな目つきをしたあとは

こっぴどくママに叱られてましたけどね(笑)



普通のときの顔がいいね!


Posted at 2013/11/02 00:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月22日 イイね!

今治ドライブ

9月22日(日)

この日は天気もよく

今治へドライブに出かけました。



最初に訪れたのは「糸山公園」

僕自身は初めて訪れた場所ですが

眺めのいい場所ですね♪




その次に訪れた場所は「野間馬ハイランド」

子供を馬に乗せて写真でもと思っていて










結局撮れたのはこの画w


ヘタレなうちの姫は

お馬さん怖いんだと・・・


またいつか行けるでしょう(^^;



糸山公園から野間馬ハイランドに行く途中で

気になる施設を目にしていました。

その名は「しまなみアースランド

何が気になったかというと

ふわふわドーム」という大きな遊具が見えたから。



遊んでる風景はこんな感じ


で、遊んでみると

よほど楽しかったんでしょうね(^^)


まだまだこの日はとても暑く

おまけに下からの照り返しでおっそろしく暑い・・・

中年のおじさんにはキツイ遊びです(^^;




ただ、この遊具

今考えると注意書きも読まずに入りましたが

大人も入って良かったのかなと?
Posted at 2013/10/31 01:04:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「家族旅行~冬 神戸編 http://cvw.jp/b/612896/31935146/
何シテル?   12/23 01:03
読書に浸っています。 みんカラ小休止中です(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:25:00
【C26】フロント周りの内装取り外し方法①(Aピラー~助手席エアコン吹き出し口) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 10:21:05
スズキ純正 LANDY用 リアガーニッシュ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 21:27:28

愛車一覧

その他 EOS5D MarkIII その他 EOS5D MarkIII
2012年12月 自分へのご褒美として購入
日産 セレナ 日産 セレナ
車高調入れたいけど・・・ 実用性を考えて下げずに乗ってます(^^)v
その他 EOS KISS X3 その他 EOS KISS X3
画像庫
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
嫁の愛車です♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation