• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコロのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

2013紅葉

2013紅葉気づけば

今年もあと1ヶ月になってしまいましたね。

暖かいはずの愛媛県南予地区も

先日あられが降ってきたりと

かなり冷え込んできました。


2013今年の紅葉

皆さん観て楽しめましたか?

私は思う存分ではありませんが

それなりに楽しめたでしょうか(^^;


2012年11月12日 西予市城川町 桂川渓谷にて










2013年11月24日 大洲市 稲荷山公園にて










2013年11月28日 八幡浜市 双岩公園にて


















鉄道と絡めるのは難しいですね(^^;

修行が足りません!



来年への課題もしっかり出来ました。

最後までお付き合い、ありがとうございました。



では、また(^^)
Posted at 2013/12/01 01:12:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2013年11月18日 イイね!

種明かし

種明かし新しいレンズを買いたい病に

突如襲われまして・・・

明るい単焦点レンズが欲しいなと。



撮る対象の被写体=子供

明るくふわっと撮りたいなということで

選んだ焦点距離は85mmの中望遠。



候補は
①canon純正 EF85mm F1.8 USM 価格.com最安45450円
②canon純正 EF85mm F1.2LⅡ USM 価格.com最安185,800円
③シグマ製 85mm F1.4 EX DG HSM 価格.com最安68,898円



②でも予算はクリア出来るものの

そこまでの価値観を見いだせるかが疑問。


①もいいけど、もうちょっと明るくても・・・

それに設計古いのと、円形絞りじゃない


費用対効果で③かなぁ

だけど、初の社外製だけど大丈夫?

と思いながら手を出してみました(^^)






愛機5DⅢに装着した図


バランスも良く、思ったほど重さは感じません♪



開放F値1.4と

かなり薄いピント面ですが

ピントの合った部分はしっかりと

周りはボケてふわっと撮れて・・・


canonの肌色の発色の良さと相まって

自分的には最高かなと思います♪



次のレンズは・・・

しばらく無いでしょう(^^;

たぶんw




では、また
Posted at 2013/11/18 23:23:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2013年09月11日 イイね!

森林浴

森林浴2013年9月11日

灯台下暗しで

気になっていたけどずっと行けてなかった

松野町にある「滑床渓谷」へ

カメラを持って遊びに行ってきました。



冒頭カッコつけて

たたずんでる後ろ姿は私です(^^;



ここの渓谷はキャニオニングもやっていて

いつかは体験してみたい遊びです。

ちょうど帰り道にキャニオニング体験の

一団とスレ違いましたが

皆さん子供のような笑顔で楽しそうでした(^^)



それでは、写真ばかりですけど

雰囲気が伝われば幸いです♪



















私のたっていた場所は「千畳敷[せんじょうじき]」という場所

スタート地点から1時間以上かかります。

結構距離もありますので

良い運動にもなりますよ(^^)



お時間のある方は以下もどうぞ♪

フォトギャラ1

フォトギャラ2

フォトギャラ3



帰ってきて写真を整理しながら

あ~、こう撮ればよかった

この機能も使うべきだった・・・と

次回への向上心にもつながったお散歩でした(^^)
Posted at 2013/10/19 00:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2013年06月27日 イイね!

新宮あじさい祭

新宮あじさい祭6月27日

「新宮あじさい祭」が行われる3日前に見に行きました。

(あじさい祭は6月30日でした)

ここは見ごろを迎えると新聞にも取り上げられ

気になっていた場所です。



約4ヘクタールの山の斜面に

約2万株のアジサイが咲き誇る花の名所です。


遠目には綺麗なように見えるのですが

雨が少なかったせいか

みずみずしさには欠けていたように思います。

それと

なぜかバッタばっかりw










自宅から遠いこともあり

移動時間がかかるので、撮影も駆け足で

子供を迎えに行く時間を気にしながら

いつものように退散しなくては(^^;



子供を迎えに行って

地元の港公園へ

久々のEF50mm F1.8Ⅱを持ち出して


赤とんぼが群れて飛んでいて

捕まえたかったようです(^^)


パパにバトンタッチでゲット



まじまじとトンボを見ることも無いようで

険しい表情で見入るあかりなのでした(^^)

もちろんこのあとトンボはリリースしてあげましたよ。



まだちょっと遅れ気味のフォトブログでした♪



ではまた
Posted at 2013/07/26 12:40:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2013年06月19日 イイね!

超!!大人買い

超!!大人買い一昨年の9月に始めたオークションですが

今年の初めにはほぼ在庫も完売し

前々回のブログにも書きましたが

「ガッツリ」利益を出すことが出来ました♪
(写真は昨年末の機材一式です)


子供が生まれてしばらくして

「写真は綺麗に残したいね」と夫婦で話し合い

購入したのが「EOS Kiss X3 ダブルズームキット」

ちょっとカメラに興味がわいてきて

次に買ったレンズが「EF50mm F1.8Ⅱ」

小遣いためて次々と・・・

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

とてもいいレンズでした。←過去形

見事にキャノンさんの術中に

まんまとハマってしまってる私です・・・



オークションで不要になったレンズも売却し

捻出した利益は

グレードのいい軽自動車をポンと買えるくらい!!



で、お金があると買ってしまった・・・


EOS60Dあたりを買えたらいいなぁと

思ってオークションやってたんですが

知恵を使うと稼げるもんなんですねぇ
(かなりメンドクサイですけど)


贅沢にたくさん買いましたが

一番出番が多いのがこのペア


ちなみに×2のエクステンダーは

運動会なんかで200mmでは短いと思うので

そのための購入です。

装着すると長いんですよ~




今年奥さんへの誕生日プレゼント


レトロな作りの「FUJIFILM X20」

奥さん気に入ってよく持ち出してます(^^)



高価なカメラ・レンズ増えるとこれも・・・


東洋リビング 79L防湿庫 ED-80WK

カビがはえると大変ですからね(^^;

横から見ると・・・


白いボディは子供の格好の場所・・・



記録メディアも奮発して信頼性のあるモノ


sandisk Extreme PRO CF 32GB
sandisk Extreme PRO SD 16GB



それと練習用ストロボ


スピードライト270EX II

日中シンクロなんか練習してみようと思いまして(^^;

大きいのは必要になれば買えばいいでしょ。



いいカメラ・いいレンズ買いましたが

撮り手のスキルは上がってないので

出てくる写真には期待しないでくださいね

向上心を持って勉強&修業はしてますが

いかんせんセンスがない(^^;



たくさん買ってみて思うこと・・・

「こりゃ道楽だな」

家庭持ってて

サラリーマンの小遣いでは買えんワ!



ではまた(^^)
Posted at 2013/06/19 15:29:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラのこと | 趣味

プロフィール

「家族旅行~冬 神戸編 http://cvw.jp/b/612896/31935146/
何シテル?   12/23 01:03
読書に浸っています。 みんカラ小休止中です(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:25:00
【C26】フロント周りの内装取り外し方法①(Aピラー~助手席エアコン吹き出し口) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 10:21:05
スズキ純正 LANDY用 リアガーニッシュ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 21:27:28

愛車一覧

その他 EOS5D MarkIII その他 EOS5D MarkIII
2012年12月 自分へのご褒美として購入
日産 セレナ 日産 セレナ
車高調入れたいけど・・・ 実用性を考えて下げずに乗ってます(^^)v
その他 EOS KISS X3 その他 EOS KISS X3
画像庫
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
嫁の愛車です♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation