• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるてにのブログ一覧

2011年07月09日 イイね!

ネックセットマイク

ネックセットマイクご覧いただいたみなさんありがとうございます。

すこし前の話になってしまいますが、前回『R』マークがついてしまった あさま隠しラリーでの1ショットです。
どういうことかというと、ワタシとナビさんとの打ち合わせ不足で、
ラリーでの必需品マイクスピーカー付きのヘルメットがひとつ不足してしまいました。
ヘルメット単品はあります。

『これはヤバい、最悪はナビさんに大声でペースノートを朗読してもらわんといかん』
『でも10キロのコースはツライよな、時間的にはカラオケ2曲分かな』
ということで、仲間に「だれかペルターのインカム付きヘルメットあまっていませんか!?」
と、尋ねてみてもそんなに都合よくあるはずもなく、
『これは大声確定かな?』とあきらめていたところでふっと思い出したのが、
『そういえば昨日のレッキで仲間がヘッドセットマイクを使っていたな。あれでなんとかならないかな?』
ということでお借りして、ヘルメットの上からかぶせるのは不可能だったのですが、
『ナビ→ドラ なら音声は一方通行でよいのだな』ということで
マイクが口の前にくるようならこれでOK、そこで写真の状態に。
結果は実にうまくいきました。

名付けて『ネックセットマイク』
ちなみにコチラのミュージシャンをイメージして考案しました。
『ラリー・グラハム』さんというスラッピングベースの神様で、
ビシバシと弦を叩きながら歌も歌ってしまう器用なおじさんで、しかもアイデアマン。
その楽器のボディーからニョキニョキと口元に延びてくる通称『ベースセットマイク』。

ま、『ラリー』つながりでいいんでない、ということでした。

Posted at 2011/07/09 00:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

あさま隠 山岳ラリーインカー動画

残念ながらリタイヤとなったラリーですが、まともに走れたSS1の動画です。
このあとSS2で車両トラブル→走行不能になりました。

Posted at 2011/06/21 00:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

あさま隠 山岳ラリー 2011

本日は群馬ラリーの第3戦『あさま隠 山岳ラリー』に参戦のため、群馬県の榛名山周辺に来ています。

昨日は公式レキが雨の降るなか行われ、今日は今日で雨は降らず、ハーフウェットというコンディションで始まりました。

昨年はクラス2位をゲットできたこのラリー、今年はワタシの苦手なセクションが消え、なおかつ得意なセクションが増えて、鼻息が荒くなってきたところ、順調に走ったのはSS1まで。

SS2の途中で『ゴツン』という音が聞こえ、その後もゴツゴツと聞こえてきてアクセルを踏んだときの動きが不自然です。

すぐにお約束のトラブルだと分かりました。
ドライブシャフトが折れました。

本日は終了。
早々とリタイア確定となりました。


Posted at 2011/06/19 15:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月16日 イイね!

豪雨のラリー in 長野



みなさんしばらくぶりでした。

今年もワタシのラリー活動の本命はJMRC群馬シリーズなのですが、
4月の第1戦、5月の第2戦は中止となり、
代わりに4月はJMRC長野シリーズにおじゃましてきました。

開催地は木曽福島。天気は大荒れ。

SSコースに雪解けのスキー場を走るルートがありましたが、
豪雨と雪解け水で視界不良となりました。
その様子はコチラ。『中略』の後からウォータースプラッシュセクションです。



その後 ハイドロプレーニングからコントロール不能→側溝に左前後輪が
ハマってしまい万事休す。
その様子はこんな。



しかしこんな時のために用意しておいた懐かしの絶版アイテムを活用し
なんとか自力で脱出、リタイヤをまぬがれてクラス3位でフィニッシュと
なりました。


そして側溝にはまっただけで無傷で済んだかというとそんなはずはなく、
ホイールのリムは無残に削れてしまい、もっと削れてしまったのが
左ロアアームでした。

『懐かしのアイテム』と『削れたロアアームは』別途アップします。


そして今週末は本命の群馬シリーズ第3戦。
H名山周辺の勝負です。

『林道劇場』は2011版で再開します。
こうご期待。


Posted at 2011/06/16 00:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

雪祭りのあと

雪祭りのあとスノードライブ、略して『スノドラ』ファンのみなさんおばんです。

今シーズンは『スノドラ』という名の『雪練』に3回行きました。

写真は3日前に行ってきた群馬県北西部のドライブ帰りのショットです。

夜の9時ころから翌朝5時ころまで『占有許可スノーロード』を濃密に走りましたよ。

お帰り中に眠くなり、『トイレに行ったら仮眠しよう』と思ってクルマを降りたらあまりの寒さに目が覚めてしまいました。

写真の地点から200メートルほどの場所に『ただ今の気温』表示板があったのですが、『12度』と出ていました、氷点下のね。

Posted at 2011/01/13 20:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今年もよろしくおねがいします http://cvw.jp/b/612903/39102320/
何シテル?   01/01 10:32
はじめまして。 モータースポーツはパイロンジムカーナからターマックラリー そして氷上走行までやっています。 師匠はおヒゲの歯医者さん(全日本ラリーキング)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
タイヤがいっぱい積めるのが魅力。 205/65R15のインプレッサ用のラリータイヤが16 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成10年式 アプライドE型の4ドアSTi-RAを2回購入しました。
その他 その他 その他 その他
片道約4kmの通勤に使っています。 バックのホンダフィットはスタンドとして使用しました。
ランチア デルタ ランチア デルタ
世界ラリーでGr.Aが全盛期に疾走している姿を見てしまい、『これしか無い!』と意気込み、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation