• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっくりGDBのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

HKS関西ディフューザー取り付け完了

HKS関西ディフューザー取り付け完了ディフューザー取り付け完了しました♪

とりあえず、取り付け作業風景をご覧ください^^

まず、まだリアがノーマルの写真



マフラー取り外し





で、HKS関西ディフューザー



つくりは、完璧です♪♪

で、仮装着





チャージと干渉しました。なので、ここも加工します

で、リアバンパーの切断箇所をマーキング



そして、切断開始♪



後戻りは、できまないですね;;



マフラーがディフューザーに干渉する場所を、ばっさりカット



こんな感じになります。



ほぼ完成図です。



ディフューザーに付属されていた、羽を2枚取り付けます。



これで、完成となります。







簡単に装着できると、思っていましたが、

かなり、手間が掛かりました。補強や加工に苦労したそうです。

もし、装着を考えているあなた、気をつけろ!!!

ポン付けではないですよ。

でも、装着して後悔はありませんがねw

因みに、このカーボン・・・ドライカーボン??かもしれませんが

みなさん、わかりますか??もし分かる方は教えてください。

あと、製品には、社外マフラー用と純正マフラー用があり

社外は、穴なし。純正は最初から、加工されています。



PS、明日当たりに、ブレーキダクトの取り付け作業風景を

アップできると思います
Posted at 2013/06/21 21:16:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2013年06月16日 イイね!

現在パーツ装着中

現在パーツ装着中一週間ぶりです。みなさん、こんにちは。

現在、HKS関西のディフューザーおよび、チャージスピードの

ブレーキダクト、取り付け中ですが、中々難しいらしいです。

まず、こいつ



ディフューザー

まず、リアバンパーを削ります。





これが、切断したバンパー



結構切断します。

これが、借り合わせ



一見簡単そうでしょ??違います。

まず、かなりけずる。そして、補強ですが、同封されていないので、

各自で工夫して対処します。そして、真ん中の2枚のいたですが、

自分で穴あけ、装着となります。勿論社外マフラーなので、マフラーが

あたるところを、穴あけ加工します。ね??かなり大変!!

加工、および補強でかなり時間が掛かったそうです。


次、チャージのブレーキダクト



写真のようにはいきませんでした。やはり多少の加工が必要です。

F/G用なので、簡単と思いましたが、個体差なのか、ダクトの方が大きかった

ようです。下の写真が借り合わせ中です






これ、ホース引っ張り込んでいるところ



HKS関西および、チャージスピード様・・・勘弁してよ;;

まぁ、現在進行しているのは、これぐらいですね。追加工賃が入りますが

気にせず、仕事しますww

来週の金曜日??か木曜にはできるようです。

雨振らないことを祈りながら、待ちます^^

でわでわ

Posted at 2013/06/16 16:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2013年06月02日 イイね!

納期待ちのパーツ、続々入荷w

納期待ちのパーツ、続々入荷wみなさん、こんにちはw

まず、題名の通り、納期待ちのパーツが

ほぼ全て到着しました。




まず、alpinestars(アルパインスターズ)2013年モデル







レーシングシューズです。3年半ぶりの新調です。

続いて、HKS関西








ディフューザーですね。約1ヶ月まちでした。

なんか、取り付けにかなり時間がかかるみたいですww

完成が楽しみです^¥^

あと、ブレーキダクトも到着。ダクトも同時装着?になる予定。

諭吉がかなり飛んで行く予感><





Posted at 2013/06/02 15:40:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2013年05月26日 イイね!

パーツ装着 スタビ編

前回記事にしたパーツの内1つを装着してきました。

まず、第一弾として



クスコ・スタビライザーです。

この青がいいですねw



まぁ、取り付けに関しては、一部固着して中々純正スタビが外れないというのが

あぅたり、純正ディフューザーのネジがサビサビで外れなかったりと色々ありましたが、

無事装着完了しました。これだから、雪国出身のクルマは!!

次は、ブレーキダクトか、ディフューザーか?どれかなww

文書・・・グダグダかもww02:00に文章書いてるのでw


関係ありませんが、このスタビ、F/Gも装着できますが、取説には

C/D/Eまでしか書いていないwF/Gも追加してよw

Posted at 2013/05/26 02:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2013年05月20日 イイね!

1ヶ月以上放置していましたぁ><

1ヶ月以上放置していましたぁ><ご無沙汰しています。ゆっくりです。

4月に職場の異動があり、少し忙しかったので

放置気味になりました。(いいわけ乙w)

さて、今まで放置していた期間に行った事を

軽く乗せます。

まず、8月の阿讃に向け




chargespeedのブレーキダクトを中古で購入。

もちろん、ダクトも注文しました。

これで真夏の阿讃でも、多分大丈夫なはずw



次に、余り阿讃では効果があるかわかりませんが、

HKS関西のリアディフューザー



フロントやサイドは、まぁそこそこいい感じですが、どうも

リアだけが寂しいので、導入しました。

性能より見た目www


あとは、クスコのリアスタビライザー

画像はありません。とりあえず、リアのみ装着します。


まぁ、全部まだ装着していませんが、6月上旬には装着したいですねw

HKS関西は、納期5月の末ですけどね><(長いww)


これからの予定(多分おこなうだろうw)

①エキマニ(東名かHKSで考え中)
東名・・・安い、バンテージ込み、タービンサポートパイプ付
     しかし等長?か不等長か、しらない。
     ご存知の方、教えてください。

KHS・・・高い。しかも単品><
     等長 

②アクチュエーター(HKS)
高回転域でのブーストのたれを防止。

③ ①+②を行うとECUリセッティングを行う必要あり

④タイヤ
 これ、一番大事w何にするか現在考え中www

さてさて、どうなることやらw

それでは、みなさんノシ

Posted at 2013/05/20 17:38:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | GDB | クルマ

プロフィール

「売却 http://cvw.jp/b/612977/48484289/
何シテル?   06/13 23:47
基本阿讃サーキット中心に走っています。 車の仕様はあくまで街乗り仕様。過度な軽量化、仕様変更(足回り(吊るし))は行っていません。 また、ラジアルタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 新ゆっくりGDB (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/6月より、某所にてチューニング。 内容 HKS GTタービン GT2835KI ...
スバル インプレッサ WRX STI ゆっくりGDB (スバル インプレッサ WRX STI)
2011/4/26 2万7千キロで納車 サーキット走行での縛りw ①Sタイヤ禁止   ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年1月に納車し、街乗りがメインで乗ってました。 阿讃サーキットをメインに走行し ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
奥様の新しい車として購入。ローン嫌いなので 一括で購入 2018年10/7 26.359 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation