• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アジアン・ラクーンのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

いやぁ〜疲れた〜 @AHA

6月21日 AHAに参加してきました♫
初のTC1000。
番場選手のレクチャー込みで申し込みました。



106軍団にトラックが一台。
この方も、走ってました。
感想はマーザさん、よろしく!

さてさて
初のTC1000
一応イメトレはしていって、事前に番場選手からコース攻略を聞いたものの・・・

一回目の走行は、あたふた・・・
めちゃくちゃ慌てて・・・

う〜ん、下手

コースアウトもバンバン

タイムは46秒4

2回目の走行で、番場選手に同乗して貰い、3回目までにイメージの再構築を
結果、タイムは更新出来ませんでしたが、チョットはマシな走りになったかと


うちの虎徹は、ロール&ノーズダイブ&スクウォートが激しくて「傍から見てるとポルシェみたい」(ankodaddyさん談)との事(^_^;)
ブレーキタイミングや踏力でコントロールしようと思って試行錯誤してんですが・・・

chiroroくん、マーザさん、速いなぁ〜
車の仕様も勉強になったし
う〜ん、足回り考えるかな〜

TC1000
疲れたけど、難しくて面白かった♫

◆追記その1
天気予報は雨だったし
雨神様(一名)は現地におわしましたし
「こりゃ〜降るな〜」と思っていたら、なんと持ちこたえました!!
雨神様に勝る晴神様が居る模様(^o^)

◆追記その2
帰ろうとした時、足回りから異音が・・・
ブレーキ踏んだ時と、ギャップ踏んだ時に「ガチャ」と・・・
即、引き返して原さんに見て貰ったら「左ロワアーム取り付け部の緩み」だったのです(°0°)
やべぇ〜
ノーマルサスだから、尚のこと負担かかってるのかな?
う〜ん・・・
Posted at 2015/06/23 13:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年06月05日 イイね!

祝♪ クラス2位&総合5位! @マル耐

多くの方がUPしているように、5月31日袖ヶ浦フォレストレースウェイにて「4時間マルッと耐久走行会」=マル耐が開催されました。

私も「チームハレギンザ ノンターボ」の一員として参加!
なんと、クラス2位&総合5位!と言う素晴らしい結果!!

まずは、予選であるマッスルリーグで6位と言う好ポジション♪

この眺めだけで、ビール飲めますな(^_^)

そこから、4時間の長丁場。
うちのチームはエースのchiroro45さんを筆頭に、yutahaさん、ほげぐまさん、まーざさん、と速いメンツが揃ってます。

うちの虎徹号は、どノーマルちゃんなのでタイム面では貢献出来ず・・・
ですので安全にポンダーを繋ぐ事を肝に銘じて走りました!

今回のレース、SCがバンバン出ましたが、走ってる間は総じて気持ちよく「抜きつ抜かれつ」出来ました(^ー^)♪
ちょいと長いですが、車載をUP♪

4コーナーでギア抜け起こしたりしてますが(^_^;) 
事前の練習会で番場選手にレクチャーして貰った「3コーナー進入」「ヘアピンのブレーキ&アクセル」を走りながら試行錯誤してチョット「こんな感じ」と分かりかけてきたかも♪

で、実は自分のスティントの後にスクランブルで最終走者として走ったのですが、車載は取れてません・・・
最後の最後、ラストラップに出た25秒8が当日のベストラップでした。

抜きつ抜かれつ中にタイヤに無理をさせてしまい、↓こんな状態に・・・

フロント荷重をかけすぎ・・・

せめてサスは固めないと駄目かな〜
でも、番場選手はこんな状態にならず24秒2出せるし・・・
まぁ、腕の差なんだけど・・・
悩む・・・

では!
次回、AHAタイムトライアルで会いましょう!
Posted at 2015/06/05 16:52:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年02月16日 イイね!

富士にてPanasonicのカメラ=A500を試す♪

AHAにて、番場選手の紹介でPanasonicのカメラをお試し♪

GoProの画像


Panasonicの画像


見比べると面白いですね〜
画角の違いは設定の問題かも知れないですが、露出レベルの調整がGoProの方が上手いですね。
車内と車外、双方が見やすい。
Panasonicは車内に露出が合ってて、車外が若干オーバー。
この辺りの制御は、もうちょっと頑張って欲しいかな〜

ただ、Panasonicのカメラは本体とカメラが別体なので、取り付け方法が柔軟に選べそう♪
(カメラの画が無くて、すいません)

PanaやSonyの国産メーカーも頑張って欲しいですね〜
Posted at 2015/02/16 23:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年02月16日 イイね!

虎徹(三世)で初富士@AHA♪ with BANZOプレミアムレッスン!

昨日、虎徹で初の富士スピードウェイ@AHAに行ってきました〜(^ー^)


富士は、駐車場トレーニングで結構来てるんですが、本コースは3回目・・・
常にAHAの時のみ・・・
故に、一年に一度・・・
しかも、前二回は初代虎徹=メガーヌでしたが、今回は106・・・

まぁ、初心者ですね(^_^;)

と言う事で、ここはプロ=番場先生の教えを請う事に♪

今回は、私とyutahaさん2名が生徒です。
プレミアムレッスン詳細分はyutahaさんのレポートで♪
全然写真を撮ってなかったのです(^_^;)

初っ端に同乗走行してもらいました!

先生のベストタイム=2分18秒693
あ〜、富士って、こう走るのね〜と、目から鱗です(^o^)

ピットインして交代して、取り敢えず「イメージだけで」走行
1回目のベストタイム=2分23秒402

何とも、ギクシャク(^_^;)

さぁ、ここからが今回のお得タ〜イム♪
個別の動画を見ながら、ポイント一つ一つを指摘してくれます!
その上で改善方法をレクチャー!!
・Cコーナーへのアプローチ
・100Rへの姿勢作
・ヘアピン、もっと突っ込む!
・ダンロップ辺りの秘密ポイント♪
・13コーナーの秘密ポイント♪
・タイヤの使い方のイメージ
等々

かなり「頭パンパン」になりましたが、こぼれないように頭に詰め込んで2回目の走行にGo!!
指摘して貰ったポイントを一つ一つTry&Errorしながら、最終ラップでチャレンジ!!

2回目のベストタイム=2分19秒927 ♪

何故か、最終コーナーで「3速でいってみようかな〜」なんて変な気を起こしてしまい、完全失速してます(^_^;)
ここだけでコンマ5、6くらいロスしてる・・・
ヘアピン、ダンロップも、まだまだだし・・・
もうちょっと行けたなぁ〜
でも、一日で3秒以上タイムアップできて大満足(^ー^)♪

その後、番場先生に
ヘアピンは、ちょっと行き過ぎてる・・・けど、止められてる(リアを落ち着けられてる)から曲げられてる
とか
その行き過ぎの理由は、100Rへの姿勢作りの「タイミング」のせい
とか
ダンロップ、まだ速すぎて、その先でロスしてる
とか
更にレクチャー有り! あ〜もう一回走りたい〜

ストレートの遅い虎徹ですが、やはり富士は楽し〜♪♪
今年は、ライセンス取ろうかな〜と考えつつ、帰途についたアジアン・ラクーンでした(^_^)

Posted at 2015/02/16 23:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年02月11日 イイね!

走りに行けない代わりに虎徹いじり

虎徹で唯一の”残念ポイント”

リアのエンブレム
前のオーナーが「カーボン調プレート」に変えてたんですが、ひび割れた上に剥がれかけてる・・・

まずは剥がして

剥がしたプレートを型紙代わりにしてハセプロマジックカーボンを切り取ります。
+ヤフオクで1000円でGetしたエンブレム♪


まずはマジカルカーボンを貼り付け

その上から、エンブレムを接着剤で貼り付け


うん♪
自己満足度100点(^ー^)♪
Posted at 2015/02/11 22:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「新「虎徹」=MR-S(近々、情報をUPします)で、初めての袖森♫」
何シテル?   02/12 11:56
楽しく・正しく・車を運転しましょう♪ やっぱりフランス車が好きみたいです(^ ^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 208]Yupiteru Z100L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 10:33:43
[プジョー 208] レーダー電源(OBD)取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 10:23:19
[プジョー 208] ドライブレコーダーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 10:11:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール 白「虎徹」→シロ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ABA-MF4R2 2008年式 ルノーメガーヌ ルノースポール  LSDリミテッド ...
プジョー 106 獅子丸 (プジョー 106)
以前乗った黄色い106「虎徹号」の味が忘れられず、代々フランス車好きの手で仕上げられたラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ チョビ (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
と~~っても気に入っていた406coupe ただ、faultの頻発により遠出は出来ない( ...
プジョー 406 クーペ ジェームズ (プジョー 406 クーペ)
この子以上にスタイルの良い車は無い! (私が買える価格の車では) と、今でも思ってます。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation