• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーちゃん@黒鷹目のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

来月のチューニングメニュー

今日買ってきたー


・ウィポジキット\1980
・オレンジフィルム\1680(結局バックスで買った
・PIAAブレード付きワイパー\2530(運転席側のみ



ワイパーは処分セールで30%オフ

昔のモデルのカーボンブレードが欲しいけど絶版だし諦めてたんだけど…

どうせワイパー死んでるし普通のと変わらない値段だったのでブレード付きを購入。

カーボン柄じゃないが、いずれカーボン柄にしたいなぁ。
ステッカーで誤魔化すか。


そして助手席は純正のまま。。。
いずれ変えたい。


これでPIAAステッカー貼れるおw←ラリーならPIAAだろwww




そうそう。
27日にブックオフの半額セールでブラックラグーンの6巻まで買いましたw


アメリカンでハードボイルドで厨二で素晴らしいに尽きるなw

これ読んでたらハンドガン欲しくなるな…
出来ればトウーハンドでw

手持ちガスハンドがM93Rのカスタム品?のオート9(ロボコップの銃)でかなりデカイ。


ガバメントかベレッタあたり欲しいねぇ。
Posted at 2011/11/28 23:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月24日 イイね!

天気悪いよねー

みんカラの皆様お久しぶりですw


まぁ、タイトル通りなんですけどね。

洗車して、ステッカー跡の糊を取って、綺麗にしてから痛車にして写真撮影したいなぁと。

痛車についてですが
梱枝りこ先生(絵師)と、ゲームメーカーから許可もらってまして、完成したら写真を送って欲しいそうでして。



ぶっちゃけまだ未完成というか、やっとベースが完成した感じで
パスタでいうとスパゲッティの麺が茹で上がった所くらいかな。という所で
後はメーカーステッカーを並べていくのですが、まぁこちらは悩みながら春までにカタチになればなぁと。


メインであるSUBARUだけは週末あたりにでも切りたいよねぇ。。。


完全ケン仕様じゃない(真似たら変になってやめたw)のでMonsterEnergyは貼るか怪しいなぁ

Monsterのパーツ入ってないしねw
出来るならエアフィルター欲しいけど。


ちなみにどちらかと言えばステッカーデザインはスポコンみたいになっちゃいましたw



まぁそんな感じだなー


スタッドレス履く前には撮影したいな。



ちなみにホイールですが、買い手が見つかりました。



あと昨日はオートゲージのΦ52ブラックレンズのメーターちょっと弄った。


レンズをスモークからクリアに変えて、イルミをライトON/OFF連動に。

オープニングつきのタコだけはイルミONOFFつけるために中で配線カットしたり頑張りましたw


しかーし。

オートゲージ特有?の勝手に針がふわふわしたり振り切ってる状態が悪化。


やっぱりコレって持病なのですかねぇ…

針が暴れてもカチカチ音ならないようにしたんで気にはなってないのですが…。



直せるなら直したいよねぇ。。。
Posted at 2011/11/24 23:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月15日 イイね!

インプ用ホイール売ります。

多分使う事はないと思うので、ホイールを売ろうかと思いまして…


Speedline
スーパーレグ(ホワイト)

16インチ 7J +48 5H PCD100

センターキャップなし

タイヤ(Sドライブ)着いてますが溝ありません。



インプレッサ GD2(鷹目NAセダン)で使用しておりました。

中古で購入後、塗装屋で塗装してもらいました。

2本は比較的綺麗だと思います。
残り2本は激しいガリ傷あります。(走行中、段差に擦りました。

傷が入ってから1年くらい使っているので、使用には問題ないとは思います。



インプレッサ、レガシィ、プリウス、カローラ系(ホイール穴、5穴モデル)
あたりに使えると思います。


良いホイールでないので、おられないと思いますが
手渡し可能な方で欲しい方おられましたらカキコ下さい。




追記

希望は5000円ですが応談受付。

写真は次に車弄りした時に撮影してUPっときます。
Posted at 2011/11/15 23:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月06日 イイね!

長野いてきた

長野いてきたインプレッサ用のレイズTE37を引き取りに
NAインプ友達のぶるーいんぷさんと長野まで行ってきました。


休憩含め約22時間くらいかかりましたが、久々の遠征でなかなか楽しかったです^^
距離で言うと片道230km、ストレートあり、沿岸部あり、酷道あり、山道ありとなかなか楽しかったです。

現在ホイールはTE37に交換してありますが、インプレはまだなので、どう効果が現れるか…
燃費、高速コーナーでのハンドリング

段差(車庫)の乗り越えはなんか軽い感じはしましたが…


4部山くらいと2部山くらいのミシュランパイロットⅡが装着されているので、今期いっぱい頑張ってもらって、来年にはSS595入れたいですねー

白色が好きなのですが、前オーナーさんがブロンズを強く推奨するのと、塗装にお金がかかるので、来春までには決断したいなと。
棒茄子出なかったらしないよw
アライメントも見たいし


スピードラインはタイヤも完全に終了してた(外したら内側が酷かった…)のでもう倉庫でおねんね。
今期いっぱい乗るつもりでしたが今期いっぱい乗れそうにないタイヤに…^^;

必要ないと感じたら安値で売るかも知れません。
買い手はいませんがw


あと、ケンブロック風のステッカー剥がしたと言いましたが懲りずにまた貼りましたwww
親にまた文句言われたwww


それと、前にモニターつけたと日記上げましたがLat式ミクは反則だと思いますwww
にがもん式アリスも可愛いと思うw


つかニコ動職人ってすげぇよな…




と、いう訳で帰宅、交換、無事終了いたしましたー


ホイールを譲っていただいたマウダーさん、
長野までお付き合いして(メシもありがとうございます♪)いただいたぶるーいんぷさん


本当にありがとうございました。
Posted at 2011/11/06 09:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月02日 イイね!

4連休

3日…
洗車、掃除、ガス入れ
糊落とし、新デザイン作成


4日…
ステッカーはりはり

夜には長野に向けて出発
どこか良い感じの場所で車中泊


5日…
10~11時にホイール引き取り

それから富山に帰還


6日…
多分死んでる
Posted at 2011/11/02 07:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ぶるーいんぷ おかえり😆なんだかんだで再ログインできたんやね!」
何シテル?   05/09 22:05
ヘタレインプ乗りです。気軽にさーちゃんとお呼び下さい。 1.5iのFFからハイパワーターボ4WDに乗り換えました。 通勤が快適になりました。にっこり。 永...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアロミラー取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:51:14
予定外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:20:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルのポンコツ。 お金がないのでなんちゃってUSっぽい仕様です。にわかで知識ないの ...
スバル インプレッサ ないんぷ (スバル インプレッサ)
H29/3/31永久抹消。 ありがとう、インプレッサ。 今見直すと厨二病、キッズ全開で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
鷹目インプレッサのミニカー、グッズなどなど。 メモ帳みたいなものです🙂 フォトギャ ...
その他 その他 その他 その他
グッズ&写真おきば。 パーツレビューにてグッズ紹介。 プラモデル 車系グッズ ミニカー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation