• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーちゃん@黒鷹目のブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

何となく…

何となく…昔、痛車してた頃のUPしましたw


ごくごく一部、分かる人は分かると思いますが、変態Fitより頂いたものです。

まぁ何となくでやっちゃったのでクオリティー皆無です。

キャラ愛がないのですぐ止めました。
言い訳)紗耶も好きだけど紗耶よりも好きなキャラがいたって事。
Posted at 2011/09/07 23:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月27日 イイね!

PCよりちょいと更新。

PCよりちょいと更新。おわらサーキット行ってきましたー。

まぁ結果は残念だったけどたのしかった。


PCはやっぱうち辛い。。。


まぁあと画像とかちまちま更新。
Posted at 2011/08/27 02:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

ぷち修理

今日は山行った時取れたマフラーのボルトと、バンパーを修理。



マフラーはリアピースのネジが一本飛んで触媒以降直管状態w
音は格好いい(みんな避けてくれますw)が抜けすぎて走らぬw


アクセル踏んでもブォーって走らずに、ブベベッって抜けてからブォーって走るw




まぁ前にKに注意されて切符切られる手前まで行ったしおとなしく静かに乗りますw
マフラーごとうるさくてサイレンサーが付くタイプが最高なんだけど…



まぁ、ガスケットとネジ用意して即行修理完了。

静かなジェントル仕様になりましたw(GC純正よかちょっと静かなくらいかな?



バンパーも横が外れてたから修理。

前に事故やった時にフレームまでさわらなかったみたいで、(少し下がってるけど)それが原因でちゃんと付かなかったのかなぁと。

ちなみに、多分フレーム修理交換したら事故歴つくからだろうなぁ。



修理してても、フレームさわってなかったら事故歴は付かないのです。


まぁ、バンパーにワッシャ挟んでネジ止めして、残りはタイラップでなんとか固定。まぁマシになりましたよ。



とりあえずスポイラー発注。

取り付けwktkだね!
Posted at 2011/08/14 17:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月01日 イイね!

7月ENDのツーリング♪レポ

7月ENDのツーリング♪レポまぁまとめが下手なんで適当に~

写真は後でフォトギャラにUPっときます。


7/29。
仕事後、マッハで準備して出発。仲間が掛さんに集まってると聞いてちょいと寄り道。

1回ポプンして、邪魔されて3ステージ目で敗退w(4ステージ

軽くだべってから、すき屋で飯食って、HDD回収して漫倉覗いて、やっと出発。

だいたい11時半くらいだったかな。


R41→R471→R158(安房峠旧道w)→R19→R20を通って諏訪IC前のサービスエリアに到着。


安房峠旧道は真夜中だったからか貸し切り状態w
夜の酷道を満喫♪


サービスエリアにて
オドは自宅でリセットしてたしか270kmくらいを指してたと思います。

車中泊の準備をして、寝落ちorz
ずっとPCでTopGear流してましたw


で、朝、うつろうつろと目が覚める。

が、体が起きてくれないので半寝状態w


横にインプレッサが止まったのがわかったけどチラリと見えたエンブレムがWRX。

GDAの丸目の参加者なんていなかったな。集合も11時だしまだ早い。多分違う人だろうなぁ。と思いつつ、また寝る。


まぁ、知らないインプレッサ(たいていターボ)が横に止まってたりする事がよくあるので完全スルー体制。

※後に参加者だと知る。すいませんでした(汗


で、腹が痛くなったので完全に起床。

トイレを済ませると横のインプレッサオーナーさんが挨拶してくれました。


実はGD9(2L・NA、4WD)だったみたいで参加者だと知るw



で、ぼちぼち集まってきて、ツーリング開始。

参加車両は

GD9-B
GG3-D?×2
GD2-F×2
GH2

OB・ゲストで
GVB
BP5?(レガシィWターボ


ビーナスラインをツーリング。

ルートも何もかもうろ覚えですが初のツーリングは楽しかったです。

青が一台もなくて一番多かったのが赤w


赤のGG3。ベースは同じなのにスタイルが前々違ってたり、GD2の秘密?とかどんな所いじってるか聞けたりしてめちゃ有意義な時間になりました♪


あと、STIオプションのタワーバーを譲ってもらいました!
ウホッ!これはいい買い物。


整備士さんもいたので、工具借りて現地付けw

さっくり取り付けました(ホントか



レビューはまた後ほど…♪


で、美ヶ原高原美術館で解散。


途中道間違えてクルビットさん(多分)とすれ違ったのは内緒ですw

僕はR57?(67だったかな?)で松本まで帰る予定でしたが気づいたらそれより大きい林道を走ってました。

そのまま松本に抜けたのでよかったのですが。


途中でカオスの看板を発見www



それからR158で高山へ。
途中は廃車のある車屋?(昔のセリカとかスカイライン?とかチェリー?…怪しい)を撮影して、帰りは安房トンネルからそのままR158で高山へ。


友達オススメのラーメン屋に寄ってR41で途中の銭湯に行き、そのまま道の駅細入まで戻って車中泊。

到着時間が夜の12時で
この日の走行距離がたしか470kmほど。


次の日、お昼の12時頃に後輩、友人と合流し、高山酷道ツーリング。


まぁ、7台くらいで土砂降りの中の狭い山道を走るのでグダグダでしたが、久々に会えた人や、免許取ってから初めてマイカーで会ったヤツとかいたからそういう意味では楽しかったかな。


ルート
R41(細入)→R360→R471→R41→県75(険道区間)→R360(天生峠、酷道区間)→R156(道の駅上平)



自宅に帰ると8時過ぎ…


2日間の総合走行距離約600kmの長旅でした!
使用ガソリンは計算したくないです!リッター



天候がアレだったけどNAインプレッサツーリングオフはまた行きたいなぁ…。


参加された皆様、お疲れ様でした~
Posted at 2011/08/01 22:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月26日 イイね!

ツーリング予定♪

週末はNAインプツーリング♪

楽しみだねぇ…

ちょっと帰宅してから追加メーターのポジションだけ調整。
ワッシャがどこかに家出したみたいだが…まぁいいか。


で、最近走ってて思う事。
ボディー補強したいなぁ。
何処が悪いかはわからないけどコーナリングがフニャフニャ…フロントの気がする。


タワーバーとリアスタビ欲しいね。
可能なら筋金くん。

バネレートもちょっと上げたい所だよ。
Posted at 2011/07/26 18:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ぶるーいんぷ おかえり😆なんだかんだで再ログインできたんやね!」
何シテル?   05/09 22:05
ヘタレインプ乗りです。気軽にさーちゃんとお呼び下さい。 1.5iのFFからハイパワーターボ4WDに乗り換えました。 通勤が快適になりました。にっこり。 永...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアロミラー取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:51:14
予定外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 08:20:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルのポンコツ。 お金がないのでなんちゃってUSっぽい仕様です。にわかで知識ないの ...
スバル インプレッサ ないんぷ (スバル インプレッサ)
H29/3/31永久抹消。 ありがとう、インプレッサ。 今見直すと厨二病、キッズ全開で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
鷹目インプレッサのミニカー、グッズなどなど。 メモ帳みたいなものです🙂 フォトギャ ...
その他 その他 その他 その他
グッズ&写真おきば。 パーツレビューにてグッズ紹介。 プラモデル 車系グッズ ミニカー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation