• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸目今日子のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

糸目姐さん、南禅寺の水路閣とスリスリ~♪

糸目姐さん、南禅寺の水路閣とスリスリ~♪皆さんご機嫌如何ですかぁ~


永遠の28歳、糸目今日子で~す♪







さて蹴上のインクラインで暖気運転が完了した糸目姐さんは、本日のメインイベントとなる南禅寺に着弾しました~~~ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪


駄菓子菓子!

山門の前に見覚えのある観光バスがべべちゃんこしていたので、接近を試みると・・・

いやぁ~ん!京都まで来て広●観光と遭遇したくないよぉ~(ノД`)メソメソ

もう南禅寺から広島の縮景園に引き戻された気分です。


境内は広島の一大イベント「フラワーフェスティバル」を彷彿とさせる参拝客で、ギュウギュウ詰め状態でした~~~(泣)


それにしても着物女子が多いナァ~。しかも着こなしがイカにも「着物大好き」というオーラーがプンプンするので、糸目姐さんもセーラー服から着物にチェンジしたくなりました~~~♪


南禅寺境内にあるレンガアーチの水路閣も、観光客でイパーイでした。しかも日本人よりも中国人観光客が多いんじゃないの!?って思う程、中国語が飛び交っていました・・・


コレが2006年でしたら、紅葉シーズンでもご覧の通りガラガラで撮影し易かったのに・・・


それでも水路閣スリスリ画像を強行撮影する糸目姐さん♪


スリスリ~♪ るんるん~♪


さて水路閣の上部はご覧の通り水路となっています。なぜかサギがべべちゃんこしており、獲物が狙っていますが・・・


「琵琶湖疏水にお魚はおらんじゃろう~」って、ココロの中でおらんでしまいました~(笑)


せっかく紅葉の名所にやって来たんですから、真っ赤なスカーフもとい、真っ赤なモミジをパパラッチしてみました~♪


それにしても今年のモミジは、葉っぱの先が枯れてカールするコト無くキレイに色づいてくれてますねぇ~(ウットリ) こんな見事な紅葉は5年に一度あるか無いかですヨ!


副業の必須アイテムとなってしまったスマートホン(姐スマホ)の内臓カメラでパパラッチしてみると・・・

ちょっと、キレイに撮れてるじゃないの!!どうりでコンデジが売れなくなるワケです(汗)


パッと観たら一眼デジカメ(EOS60D)よりもキレイに見えてしまうからガクブルです!


さて太陽が沈んでしまったので撮影はタイムアウトです。南禅寺を後にして再び蹴上方面にトボトボ歩いて、インクラインの下を潜るトンネルとスリスリ~♪


日が暮れると同時に急に寒さを覚えた糸目姐さん。三条通りを西へ進んでいると、麹(こうじ)で作った甘酒を提供するお店をハケーンしちゃったので、迷わずチェックインしてあつあつの甘酒をフーフーしながら頂きました~ヽ(*´∀`)ノ♪

ココで糸目姐さんの格言

「化粧品メーカー殺すにゃ刃物はいらぬ、毎日麹を食べればOK♪」

3年間の人体実験で実証してますので~~~♪


そして京都市役所駅に戻る途中で、「たわし」や「ハケ」を扱う老舗のショップがあったのでチョット覗いてみると・・・

いやぁ~ん、「ささら」が売ってるじゃないのぉ~(o゚Д゚ノ)ノ

釜にこびりついたご飯粒を掃除する時に便利なんですよ~♪

酒造業界ではコレが使えないとシゴトになりません(笑)

自宅で使用しているささらも摩耗していましたので、迷わず購入すると・・・

お店のご主人(オバさま)が、糸目姐さんのセーラー服を見て

「まぁ、修学旅行?今日はどこへ行ってきたの?」って言われてしまったので

「南禅寺のモミジが素敵でした~♪」と答えちゃいました(´ω<) テヘペロ♪

おしまい
Posted at 2013/11/30 15:40:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

糸目姐さん、インクラインとスリスリしちゃいました~♪

糸目姐さん、インクラインとスリスリしちゃいました~♪皆さんご機嫌如何ですかぁ~。永遠の28歳、糸目今日子で~す♪

おシゴトが超~忙しくてブログを更新するヒマが全く無くて、リスナーの皆さんにはご迷惑をお掛けしております。

でも本日から3日間、お家で高速有鉛の原稿書きが出来ますので、ようやく更新するコトが出来ま~す♪


先週の土曜日(11月23日)、糸目姐さんは京都にやって参りました(///ω///)♪

京都の紅葉を卒業制作のテーマにしたお蔭で、やんちゃし過ぎて留年確定の危機を回避するコトが出来た、思い出の街でありま~す。(^д^)A``

今年は急に寒くなったお陰で「ここ数年では最高の紅葉」と期待されたのと、糸目ホールディングスが広島から兵庫に移転して京都がグッと近くなったので、まさに「今でしょ!」的なノリで京都駅に降り立つと・・・

駅前のバス乗り場は観光客でフィーバーしていて、ドコの乗り場も長蛇の列です!最後尾には市バスの職員さんがプラカードを持って対応するなど、まるで盆正月の上野駅を彷彿とさせていました!


もうバスでの移動はスルーして地下鉄で移動する糸目姐さん。

駄菓子菓子!ココも朝ラッシュ並みの大混雑。もうギュウギュウ&ヘロヘロになりながら、京都市役所駅に到着しました~(o´Д`)=з

でもセンスの良いポスターをハケーンすると、一転して癒しモードに移行する糸目姐さんでした♪


さて撮影の前に空腹で暴動寸前の胃袋を鎮圧すべく、おしゃれなお店でランチしようと思いましたが・・・

ココでも30分待ちが当たり前田のクラッカー状態です(←古い!)

時間が勿体無いのでパン屋さんでフランスパンをゲットして、鴨川のねきでバリバリしちゃいました(´ω<) テヘペロ♪


さて満腹になった糸目姐さんが向かった先は、蹴上にあるインクラインで~す♪


1980年に完成した琵琶湖疏水。開通当初は琵琶湖から水を引くだけではなく舟も行き来していました。


駄菓子菓子!蹴上に水力発電所が設置され、琵琶湖疏水の水で電気を作っていましたが、水力発電を行うにはある一定の落差(高低差)が必要になります。


コレでは手漕ぎの舟だと物理的にムリですから、この区間にはケーブルカーみたいなインクラインを設置して、台車の上に舟を載せて超~~~幅広の線路を行き来していました。


レール幅は約2.2mみたいですが、メジャーを持参していませんでしたのでハッキリとした幅は未確認です。


それにしても2006年の紅葉シーズンに訪れた時には、誰も居ませんでしたが・・・


何時の間にか観光スポットと化してしました~~~(o゚Д゚ノ)ノ オオッ!!


さて次回はコチラのお寺を紹介しま~す♪
Posted at 2013/11/29 18:15:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

糸目姐さんが最近ハマっている、変態ブログのご紹介です♪

糸目姐さんが最近ハマっている、変態ブログのご紹介です♪皆さんご機嫌如何ですかぁ~。永遠の28歳、糸目今日子で~す♪

只今「NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2013」のレポートを鋭意編集なうですが・・・

10月から糸目姐さんを釘付けにするエロいブログがありますので、ちょっとご紹介しま~すヽ(*´∀`)ノ♪



それは




工作って楽しいね」というブログで~すヽ(*´∀`)ノパフパフ♪






管理人の「たかぼう様」が、糸目姐さんのリアル失血日記(高速有鉛で好評連載中)で掲載したマツダT2000バキュームカー

な、なんとアリイのマツダT2000(13尺)を改造してモデル化されるとのコト!((((;゜Д゜)))ガクブル


モデル化すると言ってもキャビンとシャーシくらいしか利用できず、メインとなるウソコタンクはフルスクラッチ(自作)しなくちゃいけません!!

この工程を見ているだけで、シゴトで疲れたカラダも癒されてしまう糸目姐さん。もう10月から更新されるのを首を長~くして待っている日々が続きました~(´▽`)ノウットリ


更にバキュームカーがカタチになってくると、今度は糸目姐さんフィギュアまでこさえてくれるサプライズに、もう涙腺のパイプが破裂して号泣しちゃいました~~~♪

お時間のある時で構いませんので、ブログをご覧になって「たかぼう様」にコメント(ツッコミ)を入れてあげて下さいませ。

それによって旧型トラック酷使しちゃって委員会FVちゃんのモデル化に繋がるかもしれませんので♪

それでは~(*´∀`)ノ~~~

「工作って楽しいね」http://7takabow7.blog.fc2.com/
Posted at 2013/11/17 09:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

糸目姐さん「NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2013」に針路を向けてみました♪

糸目姐さん「NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2013」に針路を向けてみました♪皆さんご機嫌如何ですかぁ~。永遠の28歳、糸目今日子で~す♪

2013年11月3日と言えば、企業決算の集中日みたいに各地で旧車イベントが開催されましたが・・・

糸目姐さんは愛知県豊田市の豊田スタジアム 西イベント広場で開催された

「NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2013」にお邪魔しました~~~ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪


イベント前日の11月2日、S社長が愛車のセンチュリーで糸目HD本社に迎えに来られましたので・・・


とりあえず本社ねきにあるヌードル亭にチェックインして、ネギをてんこモリモリした定番メニューをチュルリンコ~♪


お腹が満たされたトコロで、第二神明から阪神高速神戸線に侵入して、西宮から築50年の名神高速にシフトしました~♪

道中も小ネタをチャッカリ拾いながら・・・


愛知県某所のテルホ駐車場にて、ヒュンダイグレンジャーファンサイトの管理人様の愛車と、スリスリしちゃいました~♪

なぜ社長がチマチョゴリをリクエストされた理由が、コレでドキハキしちゃいました~ヽ(*´∀`)ノイャア~ン♪


そしてトヨタ自動車本社ねきにあるショールームを表敬訪問させて頂いた後は・・・


キタキューからハチミに遠征するエロい団体が、伊勢湾岸の刈谷SAプチオフ会を実施するという情報を傍受するコトに成功しましたので、ちょっとお邪魔しちゃいました~♪





皆さん、ハチミに照準を合わせてクルーズしてきましたが・・・

「大黒PAでハチミー前夜祭が開催される」という、エロい情報を入手した若手の参加者は・・・

睡眠時間を削って、大黒まで遠征しましたとさ♪

いやぁ~若いって素晴らしいコトですネ!

つづく
Posted at 2013/11/10 20:21:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

『バスカラーリングアルバム』買って下さいネ~♪

『バスカラーリングアルバム』買って下さいネ~♪皆さんご機嫌如何ですかぁ~。永遠の28歳、糸目今日子で~す♪

2013年11月5日(火)、ネコ・パブリッシングから「バスグラフィック」シリーズ発刊5周年を記念して

『バスカラーリングアルバム』が発売されました~ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪


表紙の「直方体の美学」からお察しのとおり、路線バスの形式写真集であります。

そのサブタイトルの上には、何処か見覚えのあるエロ画像が・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

あれれ~~~

(;゚ Д゚) …!? なっ!ちょwww


なんと糸目もこの写真集に、チョットだけ絡ませて頂きました~ヽ(*´∀`)ノイャア~ン♪


バス業界の重鎮と呼ばれる皆さんに混じって、糸目姐さんがパパラッチした「形式写真」をご覧頂ければ幸いで~す(汗)
Posted at 2013/11/08 05:49:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「往復1000kmにも及ぶ大航海でしたが、糸目三輪で無事帰宅するコトが出来ました~ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪」
何シテル?   05/19 19:43
皆さんご機嫌如何ですかぁ~。永遠の28歳、糸目今日子で~す♪ なんとなく糸目ホールディングスのCEO(最高経営責任者)やってます。 主な業務は・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

生産工場見学の楽しみ方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 14:01:05
※旧型トラック酷使しちゃって委員会からの緊急告知!!重要案件です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 20:53:08
板金修理ビフォーアフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 21:42:59

愛車一覧

マツダ T1500 糸目三輪 (マツダ T1500)
昭和43年式のマツダT1500で~す♪ 見た目はキレイですけど、近付いて見ないで下さい ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
その愛らしいデザインに一目惚れして購入した「かたつむり」。南は鹿児島から東は埼玉まで、琺 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
とあるディラーのバックヤードで、ナンバーを切られていたポーターキャブをサルベージしてしま ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
1994年から2年ほど所有していた初代ポーターキャブです。このクルマでマニュアル魂を注入 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation