• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーキーGSTK天津飯な竹(様)のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

からの週末...

この前のブログより我がVP号は



こんな感じになったので、先週の金曜日は我らが秘密基地2号店で作業です!


お金がないので今あるものでなんとかしますワラ



これを外して...



この状態で組くだらほぼ狙い通りの車高バランスになりました!(まだ若干前下がりですが(^^;;


んで、日曜日はRR CUPがあったので用事をブッチして参加してきました!

かなり久しぶりの走行なのでタイムは気にせず動きの確認です。

リヤタイヤ18インチとリヤバネレート変更(26→17)でどう変わったのか期待と緊張にち◯こ胸膨らませてコースイン!

が.....車が言うこと聞きません( ̄▽ ̄)

こぶし2個分入れたくらいから全く頭入らず、常にフロントタイヤが引っかかる感じです(^^;;

ハンドル戻してアクセル入れても全然フロント引っ張ってきませんアセアセ


現状のセットと動きからフロントのバンプラバーしかないとの事でその場でカット

午後の枠にそなえます!

午後の1枠目、おわらレコードホルダーに先にのってもらい外からVP号の見学w

うん、ストレート速いね!

アタック3周目の最終コーナーからの立ち上がり、3速シフトアップ時に「うおわぁあああぁぁん」

???そんなとこでシフトミス???

とりあえずそのままアタック終わってピットイン。

現状の動き伝えてもらってドライバーチェンジでコースイン!

時間が残り少ないのでいつもより速めにインラップ周ります。


うん、午前の動きが嘘みたいに頭入ります!
よしっ!!!
これなら4秒台の中ほどまでは堅い!

と思いながらアタックラップのホームストレートへっ!!

3速に上げた瞬間


「うおわぁあああぁぁん」

あっれー?

シフトは3速のポジションに入ってるにもかかわらず入った感じが全くありません(^^;;

ギヤ抜いて入れ直したら繋がった???

5速でしたアセアセ

その後3速へシフトアップ試みるもなかなか入らず....


そのまま走行枠終了






前々から怪しかった3速のシンクロがご臨終か.......?

車止めて確認すると、3速だけギヤにあたるまでのシフト移動量がかなり多いです


原因はいろいろと考えられますが、あーだこーだ言ってても仕方ないので今週土曜日に車預けることにしました。


来年に向けて少しでもお金貯めておこうと思ってたんですが、またボケナスが消えていきます.....


うん、仕事頑張れ 俺....






Posted at 2014/10/29 21:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

そして今日

はおわらに行くはずだったんですが朝起きてカーテンをあけると雨.....

そのまま11時くらいまでふて寝してましたw

とりあえずリヤのプリをどげんかせんといかんってことで召喚魔法を使って下僕召喚して作業することに

単純にバネのロアシート(大体30mmくらい)外した状態でバネ組めばプリもかからず、車高の前後バランスも大体くるはず

っと作業進めてきますが、リヤ車高目一杯下げた状態でもバネが5mmくらい遊んでます(ジャッキアップ時ね)

ん〜これはとっても嫌な予感(^^;;

んでこうなりました♪







やばいっ♥︎
めっちゃ低い♪

否、低すぎるぅぅううぅぅぅぅ




ホイールのリムくらいまでフェンダー被ってますけど......?

もうね、ここまで低いと車めっちゃかっこ悪いですねワラワラ

せっかく車触ったのでとりあえず試乗に行ってきましたが.......




































ビックリするくらい乗り心地いいんですwww

細かいギャップとかもまさに いなす という感じ

大きいギャップもトンって感じでリヤが路面にしっかりと追従してるのがわかります!

多分段差越えたときの動きだしはノーマルよりもしなやかです!


ただこの車高だとあきらかに支障がでるのでリヤバネは買い直しが必要です( ̄▽ ̄)




んーこうしてみるとショックとバネが別々の車っていろいろとめんどくさいですね。

FD2のショックが高いのはなんとなく理解できるような気がします...


それにしても最近は天候だったり仕事だったり車の部品がそろわかなったり、合わなかったり....

いろいろ重なってなかなか走るタイミングが合わなくてすっげぇフラストレーションが溜まります。

早くサーキット走りたいです.....





Posted at 2014/10/13 16:07:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

明日

は午前中天気持ちそうなのでおわらに行ってきます(・ω・)ノ

先週のうちにリヤバネ、ステアリングラック、リヤアッパーアームのカラー豆乳してリヤタイヤも組みました。

土曜日の休日出勤を利用してリヤの車高とトーの調整もして準備万端!!!


のはずでしたが....



リヤの車高が下がりませんアセアセ
(厳密にいうと下げれるんですがバネにめっちゃプリかかっちゃいます

リヤの車高にフロント合わせれればいいんですがフロントショックが短かく現状で目一杯の高さ

とりあえずプリかかってもいいので無理やり下げてもなおフロントのが低い状態です。

試しに乗ってみましたが細かいギャップでさえピヨコピヨコ跳ねてめっちゃイライラします☆

大きい段差だと内臓に響くようなショックでご飯食べた直後に乗ると吐きそうです♪

なので明日は現地についてからいろいろと作業するのでドタバタしそうです(^^;;

が久しぶりの走行なのでまずは人間のリハビリもかねて楽しんで来たいと思います。
Posted at 2014/10/12 23:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

さて、そろそろ

さて、そろそろ最近はかなり涼しく過ごしやすい日が続いております。

皆さん如何お過ごしでしょうか?

CM担当DCデストロイヤー竹様でございます(謎)

前回のブロクより2ヶ月以上間が空きましたがこの2ヶ月間の間にボンネット変わったりコンピュータ書き換えてもらったり沖縄行ったりしてましたがなかなかブロク書くのもめんどくさく放置してましたw

さて、夏場に比べ気温も下がりいよいよアタックシーズン到来間近!

やっとこさ部品が揃って来たのでそろそろ準備にとりかかりたいですね〜

といっても自分で準備するものといえばタイヤくらいで、あとはお店にお任せするばかりですwww

実は自分の確認不足でリヤバネ用意したんですが入らず\(^o^)/

これはバネの皿加工すれば済む問題なのでたいしたことはないです。

早ければ10月の半ば〜末までには走れる状態にしたいですね(^^;;


Posted at 2014/10/01 21:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安い速い楽しい http://cvw.jp/b/613313/45250864/
何シテル?   07/04 19:02
CM(チクビメガネ)担当のDC(ダイソンセレブリティー)兼ピーキーGSTKな竹(様)カッコカリです(o_o) 米カッコカリがとれて天津飯に進化しました(謎 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

CM担当☆DC竹(様) @SM-SA号さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 18:19:09
とーにゅー🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 23:26:12
土曜の朝は・・・稲葉山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:22:22

愛車一覧

マツダ ロードスター 二代目 (マツダ ロードスター)
9年ぶりに戻ってきました!極上の低走行車が下取りに入ってきたのでw
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実は5月末に乗り換えてましたアセアセ
アバルト 595 (ハッチバック) SCP-GR号 (アバルト 595 (ハッチバック))
コンペティツィオーネ!!! SCP-GR号です♪ 人生初の外車、もちろん左ハンドルのM ...
マツダ ロードスター SM-SA号 (マツダ ロードスター)
FR車所有は人生初! ボディーカラーはセラミックメタリック(・ω・)ノ SMでSAな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation