• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーキーGSTK天津飯な竹(様)のブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

やっほい!

インフルやっほい(^^;;

どうやら先週金曜日にもらったらしい......



話は変わって先週に新潟からラブレター届いてたんで



とりあえず


書いてみた♥︎


あとはFAX流してお金振り込めばエントリー完了\(^o^)/


あとはタイヤをどうするか?

71R豆乳したいけど、デリチャレのこと考えるとZ2☆との両刀使いは金額的に無理(^^;;

とりあえずZ2☆かな〜


フロントパッドも用意せんとアセアセ
Posted at 2015/02/23 19:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

昨日は!

昨日は!タカスサーキットに走り納めしてきました!

23日にも行ってたんですが路面がウェット〜セミウェットだったので昨日はリベンジです(^^;;


土曜日の夜にBj君からお誘いを受けて、今季最高のコンディションとのことで2つ返事ok♪

ベスト更新に期待が膨らみます!


当日は放射冷却の影響を考えお昼からのエントリー


早速荷物おろしてタイヤ交換していざっ!と思ったんですがフロントパッドがありませんアセアセ

何故かDC5純正パッド持ってるのでその場交換(^^;;


最初のアタックで6秒1

パッドにあたり付いてなくて様子見でこれならベスト更新も余裕やねw


一旦戻って空気圧調整とフロントブレーキ周り確認

フロントブレーキ周りは特に異常なし、フロント空気圧下げて次のアタックに備えます!


アタック2回目

ブレーキ周りも確認したので安心してブレーキ詰めれますwww

が台数もそこそこ多いのでつまったり、クリアとれてもなかなかうまくまとめれませんでしたが5秒4まで出てベスト更新-目標達成です(^^;;


ロガーで確認すると区間ベスト出てる周がバラバラで仮想ベストは4秒8まで出てました( ̄▽ ̄)


次の枠はbj先生にドライバーチェンジしてマイカー診断してもらいますw

台数が多いのと走っている車のタイムもバラバラで最初の2周はちょっとひっかかったりしてましたがそれでもクリアとれた一周でまとめて4秒7!


シートポジションをもっとちゃんと合わせればまだまだタイムは出せるみたいで、車に関しては低速コーナーの頭の入り等もすごく良くて、特にゲッチャンやグリップエンドでブレーキ抜いていったときの頭入りはすごく気持ちいいそうです♪

先生!サワチョー絶賛していただきましたwww


タイヤもインジケータ残り一つ消えかけのタイヤでもこのタイムなんで265のちゃんとしたタイヤならもっと乗れるようになれば3秒台も夢じゃないよねーなんて話してたらbj先生が一言

265あるんで使ってみます?

えっ?えっ??い...いいんですか?

お言葉に甘えて使わせてもらうことに♥︎



あまりにもカッコよすぎて写真撮っちゃいましたwww


プロドライブのGC-010持ってますが正直このホイールのがカッコいい( ^ω^ )

さぁ最終枠アタック開始です!!

どうしてもクリア取りたかったので多少強引でしたが3台くらいゆずってもらってアタック開始!

縦も横もこんなに違うんか?ってくらいグリップします!

アタックラップ1周目で4秒8!

いきなりコンマ6秒アップ♪

電光掲示板の表示みてフォォォオオオオーって叫んでしまいました(^^;;

その後はなかなかクリア取れなかったんですが最後のほうでなんとかクリアとれて、これが今年最後のアタック!

で4秒8!

うーん気合入りすぎて影山つっこみすぎましたwww


というか全体的にうまくまとめるとこができずにバタバタしてしまいましたがそれでもベストを1.1秒も更新できたました!



まだまだ詰めれるところもたくさんあるし、上手くなりたい、速くなりたい気持ち、姿勢、貪欲さがまだまだ足りませんが今年の最後の走行をこのような形で締めくくることができたので、今は素直嬉しいです!

当日参加された皆さんお疲れ様でした(・ω・)ノ


bj君タイヤありがとうございました♥︎

今度オナホでも買ってあげようかしら(謎)



Posted at 2014/12/29 20:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

タカスサーキット

22日はタカスサーキットに行ってきました!

金曜日に突然に思いついたので予定があわず今回は氷帝様との二人旅?となりましたワラワラ

前回タカスに行ったのがゴールデンウィークでそのときは新コースになってから初で6秒7がベスト
今回は2回目ということもあり目標は5秒台です!



走行枠はお昼からなので13:30 15:00 15:30の3枠


連休初日で天候も大変よかったのでそこそこ台数いるかな?と思ってたんですが自分がついた時点で白いFDが一台だけ、2:00過ぎにロドスタ一台来ただけの計3台!
ほぼ貸し切りですwww


13:30枠
の開始直前にかとぴょん様登場!
減衰・空気圧等はおわら走ってるときのままでスタート

最初のアタックで辛うじて10秒切れたくらいで、もう頭の中はパニックです(^^;;

特に新区間がどう走ればいいのかまったくわかりませんアセアセ

かとぴょん様もここまで酷いとは思わなかったらしく、思ったよりも綺麗に走れてますね(^^;;と気を使わせる始末...



なんのせブレーキおわらせるのが早すぎる、全然車止めれてない、なにもしてない時間が長いとのアドバイスをいただきました!

喫煙所にあるボードをつかって新区間のライン取り、シフトアップ、ダウンのポイントもしっかり教えていただきました!

かとぴょん様のもとにbj大先生から電話があり自分に変わってほしいとのこと....

開口一番に間瀬走ってるんですか〜?と言われてしまいましたワラワラ

2:30枠
減衰はそのままでフロントの空気圧を2.3から2.2へ
リヤを2.5から2.9に変更

本来なら自分が走る枠だったんですがかとぴょん様に乗ってもらって基準を作ってもらいます!

3周アタックしてさくっと5秒8

車の感触はかなりいいようであと1秒くらいはつめれるみたいですアセアセ



3:00枠
アドバイス等もありなんとか6秒台に乗りましたが5秒台までまだまだ


早速ロガーで確認してまたアドバイスを仰ぎます!
前の枠に比べて新区間のタイムもかなり上がってますが、まだブレーキが残せてないのと、そのせいでスムーズに加速に移動できてませんアセアセ

・デフがフロントを引っ張っていくのを感じつつ丁寧に立ち上がること

・ブレーキがあまって残せない・ボトム落としすぎると感じるなら半車身ブレーキポイントを奥へ

・グリップエンド手前のコーナーの2速へ落とすポイントをもっと奥へ


とのアドバイスをいただいて、かとぴょん様はバイトのためここでお別れ

3:30枠
アタックラップ1周目は7秒0

アタックラップ2周目で5秒9
氷帝様曰くいきなりタイムが上がったので電光掲示板2度見したそうです(^^;;

自分のなかでもなんかつかだみたいでその後も6秒0から5秒9あいだで周回

なんとか目標の5秒台に(・ω・)ノ


最後に氷帝様から、さっきまで何しとったん?やればできるやん( ̄Д ̄)ノと一言w


一時はどうなるとこかと思いましたがなんとか目標達成です!

これもひとえにかとぴょん様のアドバイスのお蔭でございます!

当日は大変お世話になりました☆
またタカス行ったときはお願いしますね\(^o^)/

今度こそご飯行こうね♪
















あつ
氷帝様にVP号乗ってもらうん忘れとった( ̄▽ ̄)


と、とりあえず今度行ったときにでも乗ってもらえばだいじょぶやよね?


ということで氷帝様12月にもう一回タカス行きましょう!
そんときに乗ってもらうということで許してちょ♥︎

Posted at 2014/11/24 18:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

からの週末...

この前のブログより我がVP号は



こんな感じになったので、先週の金曜日は我らが秘密基地2号店で作業です!


お金がないので今あるものでなんとかしますワラ



これを外して...



この状態で組くだらほぼ狙い通りの車高バランスになりました!(まだ若干前下がりですが(^^;;


んで、日曜日はRR CUPがあったので用事をブッチして参加してきました!

かなり久しぶりの走行なのでタイムは気にせず動きの確認です。

リヤタイヤ18インチとリヤバネレート変更(26→17)でどう変わったのか期待と緊張にち◯こ胸膨らませてコースイン!

が.....車が言うこと聞きません( ̄▽ ̄)

こぶし2個分入れたくらいから全く頭入らず、常にフロントタイヤが引っかかる感じです(^^;;

ハンドル戻してアクセル入れても全然フロント引っ張ってきませんアセアセ


現状のセットと動きからフロントのバンプラバーしかないとの事でその場でカット

午後の枠にそなえます!

午後の1枠目、おわらレコードホルダーに先にのってもらい外からVP号の見学w

うん、ストレート速いね!

アタック3周目の最終コーナーからの立ち上がり、3速シフトアップ時に「うおわぁあああぁぁん」

???そんなとこでシフトミス???

とりあえずそのままアタック終わってピットイン。

現状の動き伝えてもらってドライバーチェンジでコースイン!

時間が残り少ないのでいつもより速めにインラップ周ります。


うん、午前の動きが嘘みたいに頭入ります!
よしっ!!!
これなら4秒台の中ほどまでは堅い!

と思いながらアタックラップのホームストレートへっ!!

3速に上げた瞬間


「うおわぁあああぁぁん」

あっれー?

シフトは3速のポジションに入ってるにもかかわらず入った感じが全くありません(^^;;

ギヤ抜いて入れ直したら繋がった???

5速でしたアセアセ

その後3速へシフトアップ試みるもなかなか入らず....


そのまま走行枠終了






前々から怪しかった3速のシンクロがご臨終か.......?

車止めて確認すると、3速だけギヤにあたるまでのシフト移動量がかなり多いです


原因はいろいろと考えられますが、あーだこーだ言ってても仕方ないので今週土曜日に車預けることにしました。


来年に向けて少しでもお金貯めておこうと思ってたんですが、またボケナスが消えていきます.....


うん、仕事頑張れ 俺....






Posted at 2014/10/29 21:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

そして今日

はおわらに行くはずだったんですが朝起きてカーテンをあけると雨.....

そのまま11時くらいまでふて寝してましたw

とりあえずリヤのプリをどげんかせんといかんってことで召喚魔法を使って下僕召喚して作業することに

単純にバネのロアシート(大体30mmくらい)外した状態でバネ組めばプリもかからず、車高の前後バランスも大体くるはず

っと作業進めてきますが、リヤ車高目一杯下げた状態でもバネが5mmくらい遊んでます(ジャッキアップ時ね)

ん〜これはとっても嫌な予感(^^;;

んでこうなりました♪







やばいっ♥︎
めっちゃ低い♪

否、低すぎるぅぅううぅぅぅぅ




ホイールのリムくらいまでフェンダー被ってますけど......?

もうね、ここまで低いと車めっちゃかっこ悪いですねワラワラ

せっかく車触ったのでとりあえず試乗に行ってきましたが.......




































ビックリするくらい乗り心地いいんですwww

細かいギャップとかもまさに いなす という感じ

大きいギャップもトンって感じでリヤが路面にしっかりと追従してるのがわかります!

多分段差越えたときの動きだしはノーマルよりもしなやかです!


ただこの車高だとあきらかに支障がでるのでリヤバネは買い直しが必要です( ̄▽ ̄)




んーこうしてみるとショックとバネが別々の車っていろいろとめんどくさいですね。

FD2のショックが高いのはなんとなく理解できるような気がします...


それにしても最近は天候だったり仕事だったり車の部品がそろわかなったり、合わなかったり....

いろいろ重なってなかなか走るタイミングが合わなくてすっげぇフラストレーションが溜まります。

早くサーキット走りたいです.....





Posted at 2014/10/13 16:07:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安い速い楽しい http://cvw.jp/b/613313/45250864/
何シテル?   07/04 19:02
CM(チクビメガネ)担当のDC(ダイソンセレブリティー)兼ピーキーGSTKな竹(様)カッコカリです(o_o) 米カッコカリがとれて天津飯に進化しました(謎 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CM担当☆DC竹(様) @SM-SA号さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 18:19:09
とーにゅー🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 23:26:12
土曜の朝は・・・稲葉山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:22:22

愛車一覧

マツダ ロードスター 二代目 (マツダ ロードスター)
9年ぶりに戻ってきました!極上の低走行車が下取りに入ってきたのでw
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実は5月末に乗り換えてましたアセアセ
アバルト 595 (ハッチバック) SCP-GR号 (アバルト 595 (ハッチバック))
コンペティツィオーネ!!! SCP-GR号です♪ 人生初の外車、もちろん左ハンドルのM ...
マツダ ロードスター SM-SA号 (マツダ ロードスター)
FR車所有は人生初! ボディーカラーはセラミックメタリック(・ω・)ノ SMでSAな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation