• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさきち@わかやまのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

春らしいこと

先週のこと



嫁さん「お花見しようよ」



と、言われたので

じゃあ行くかと。


せっかくなので、久しぶりにSIGMAを持って出かけました。




近所には、ロクハ公園という大きな公園がありましてね。


もちろん桜の木も・・・まあまあ有ります(笑)



公園の前にスーパーに寄って、巻き寿司と惣菜を購入。






7分咲でしょうか。
桜の木の下、芝生にゴミ袋を敷いて、巻き寿司をほおばる。
これぞ、我が家のクオリティーwww
とても画像は載せられません^^;



桜はこんな感じ。







濃いピンクが鮮やかです(*´▽`*)




鳥がつつき落としたのか、花ごと落ちてましたので靴にのせてパシャ!



派手な靴にも負けてません(^^)





お花見をした場所から、住宅街の中にカフェの文字を発見!

これは気になりますよね~





こだわりを感じますね(ワクワク




中が見えないから、戸を開けるのに緊張しますね(ドキドキ





意を決してオープンザドアー(笑)


Cafe de noel そこは想像以上に素敵なカフェ。





オーナーさんのセンスで彩られた雑貨たち。





ヤバイ惚れた(≧∇≦)b







昼ご飯は食べたあとなので、ケーキセットを注文。



なかなか豪華なものが出てきましたよ(*'▽'*)

ふわっふわ のシフォンケーキがまいうー

優しいお味のチョコプリンもgoo



実は、別の日に2回目の来店。
一人で(笑)

ポークソテーランチを頂きました。



野菜がたっぷりのヘルシーランチだが
僕は全然満足だ(o´∀`)b

この日の先客の尾根遺産と、みん友になりました( ´艸`)






さて、お店を出たあと。


ロクハ公園に戻りまして。




嫁さんは、猫さんにシャーされました(笑)








ここには猫さんたちが住み着いてまして。
近所の人達が餌をあげているので、痩せた子はいません。
嫁さんも時々、散歩に来てあげてるみたい。












帰り道。


見かけた桜をパシャ!















次回は満開の桜をお届けします(´▽`)ノ
Posted at 2016/04/07 00:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年04月03日 イイね!

歩数計を手に入れた

まだ休業中な僕。



当然、自転車に乗れません。




絶賛運動不足中。




そんなのイヤなので歩いてます。




お散歩感覚で。




で、ある日どれだけ歩いたのか気になりまして。




これを買いました。




米国Fitbit社製 Zip

スマホやタブレットをBluetooth® 4.0でワイヤレス接続することで、専用アプリで歩数や消費カロリー を手軽にチェックと管理のできる活動量計なのです。
付属のUSBハードウェアキーを使って、Windowsでもできます。





開封





本体と付属品(クリップカバー・USBハードウェアキー・電池交換ツール・テスト用電池)
マニュアルはありません。

本体は、そらまめ みたいで可愛い(//∇//)




裏蓋をツールで開けて、電池をセットします。


クリップカバーにはめて完成!





クリップはしっかりしてて、力が強いので。
こんな感じでも良いですな。








忘れて出かけない為に、家の鍵に付けてもいいかもしれません。












いざアプリをインストールして発覚。


うちのタブレットのAndroid4.1には対応してないことに_| ̄|○


本体にはスイッチなど一切なく、設定はアプリから同期して行うのです。


同期できなければ、時計も合わせられないのだ(´`:)





解決策① タブレットのOSバージョンアップ
   
      ↓

機種がバージョンアップに対応せず





解決策② ガラケー卒業

      ↓

      留年





解決策③ パソコンでする

      ↓

   ネットに繋がってねぇ~






(;´Д`)ハァ




歩数などの記録は、午前0時にクリアされる仕組み。
時計は、電池を外しても覚えているようです。
そこで、表示している時間を確認してから電池を外します。
そして確認した時間になったら、電池をセットして起動。

これで時間は合いました。



苦肉の策ですが、なんとか単体で使うことにします。





実際に装着して、散歩してきました。




これでなんとか・・・ナントカ・・・

Posted at 2016/04/03 14:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月05日 イイね!

ジーポンプ




入院前に注文してたもの。


手術を頑張ったご褒美的な(頑張ったのはお医者さんですがw)




中身はこれ



スニーカーです。

リーボック ジーポンプフュージョンシリーズ





まさきち@としては、ひじょ~に珍しい買い物。


なにが珍しいって、こんな派手なシューズを履くキャラじゃないからw








でもね、ロードバイクに乗るようになって。

ピッチピチでハデハデなサイクルジャージを纏ってたら、変わってきちゃった(*´▽`*)






前々から、スニーカーが欲しいと思ってまして。


ネットで見てたら、これにハートを撃ち抜かれ即死。


そして情報収集して、知れば知るほど欲しくなり。


リーボックのオンラインストアで定価の45%オフでゲット(o´∀`)b



商品説明のコピペ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シューズの内部に空気を送り込み、個々の足にシューズをぴったりとフィットさせるという革新的な技術がハイテクシューズの先駆け的存在として話題を呼んだ"ザ ポンプ テクノロジー"がリーボック最新のランニングシューズに搭載され、更なる進化を遂げた!縦・横・斜めの4方向に伸縮するアッパーは様々な人の足にフィットし、ポンプして空気をシューズ内のエアチェンバーに注入する事で更なるフィット感と安定感が得られる。前足部のフィッティングはゆったりとした履き心地なので、幅広の人でもストレス感じる事無くフィットする。ソールはレーシングカーに使用されるZ規格タイヤからインスパイアされた、グリップ性、屈曲性、クッション性に優れた仕様なので日々のランニングやトレーニングには最適!今までのランニングシューズには無かったカジュアルでも履きこなせるデザインと個々の足に合わせてフィッティングを調整できる機能を兼ね備えたジーポンプ フュージョンはランニングシューズの概念を変える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このポンプでフィットさせるという機能がいいよね。




このオレンジの丸いのね。



押し押しすると空気が入るしくみ。

となりのちっこいボタンで空気が抜けます。




さっそくね、これ履いてお散歩してきたんですが。


これはヤバイ!


なんちゅうフィット感。


ソールのクッションが厚く楽。


そして軽い。


2時間ほど歩いたけど、全然 疲れませんでした。




思い切って買って良かったです(o´∀`)b



因みに、リーボックのサイズは小さめな作りのようです。


僕の普段の靴サイズは、26㎝。


26.5㎝を買ってちょうど良い感じでしたので、普段の0.5㎝~1㎝アップぐらいが良さそうですよ。





あと、シューズのデザインは、デジタルアートの先駆者:アンディ― ギルモアとのコラボ

だと、しらね~^^;
Posted at 2016/03/05 21:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月26日 イイね!

ご無沙汰しております(_ _)



ブログを書くのは、いつぶりだろう・・・


見ると昨年8月でストップしてました(;^_^A


時が経つのは早いですな・・・






さて、久しぶりに書くブログが暗い話で申し訳ないんですが。


何シテルには上げてたんで、ちゃんと報告しておこうと思い、書きます。


労災申請も一段落したんでね。











事の始まりは一週間前です。


造園工の私は、某所での伐採作業で切り落とした枝を、パッカー車に


ゴミ収集車と言った方が分かりやすいですかね。


枝を積み込んでたわけですね。


枝を束にして一気に放り込めるほどに、もう慣れた作業です。


その慣れが危険なんですね。



枝と枝の間に手が引っかかり、そのまま巻き込まれ・・・


とっさに緊急停止バーを蹴りましたが、手が半分挟まれ、すごい圧力です。



手は激痛なんだけど、指先の感覚が無く。


どんどん変な汗が出て止まりませんでした。


手袋に血がにじみ出し、恐くて手袋を着けたまま病院へ。






とりあえず指はつながっており、骨折してることがわかりました。


あきらかに親指が変な方向を向いてましたので、僕でも見てわかりましたわ^^;





傷病名:左母指基節骨開放骨折





レントゲンの赤丸の部分ですね。


薬指の輪っかは指輪です。


この指輪を取るのが大変でした。


左手はむくんでパンパン。


めり込んだ指輪をどのように取ったのか分かりませんが、とにかく痛かった。





わかりにくいかもですが、歪んでしまってました(・・;)






ということで、初骨折・初手術・初入院となったわけです。


2日で退院して、今は自宅で安静中。


親指からは触角のように、針金が2本ニョキっと^^;


全治3ヶ月だそうです。






・・・・・今日は診察に行ってきました。



レントゲン撮りました。



関節骨がズレてきてました。



また手術をすることになりました(;゚д゚)オイ



月曜から入院です。





労災がおりてるといっても、休業補償初月収の6割だそうなので


早くかたつけて復帰したいわ(*_*;







最後までお読みいただき、ありがとうございました(_ _)




Posted at 2016/02/26 22:05:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月15日 イイね!

自転車、帰省の必需品(笑)

忙しい時期でもお盆休みをいただきる、ありがたいですね。
今年は13~16日。
13日は初盆のため、個人的にもらいましたがね(笑)


嫁さんは12日に先に実家へ。
それを追いかけるように?13日の早朝出発で、嫁さんの実家へ。

到着するなり、買い物に連れ回される^_^;


お坊さんは午後から来るというだけで、何時か分からない。
ただただ雑談しながら待つ。
そうち眠くなってゴロン(笑)

目覚めても坊さんまだ。

あまりにも暇なので、自転車を掃除しようと外に出たら坊さん登場Σ(・ω・ノ)ノ


南無阿弥陀・・・無事終了。



夜は近所の創作料理屋さんで初しししゃぶ♪(´ε` )




明けて14日。


嫁さんは15日が仕事ということと、帰って洗濯したいという理由で朝から電車で帰った。
せっかくの実家、ゆっくりすればいいのにね^^;



残された僕は、のんびり朝食をいただきまして。


自転車を準備。




今回はゆっくりと帰省できるので、自転車を積んできました。
久しぶりに和歌山を走ろうと思いましてね。



というわけで、嫁さんの実家から出発です!



まずは行きつけのカフェ「木まぐれ」さんへ。
お盆休みだったらどうしようと思いながら向かいました。


良かった開いてた(^^)



マスターと奥さんはお変わりなく安心。


特製、愛す珈琲。


誤字ではなく、お店では「愛す」が正解なんだよ(^^)


久しぶりにマスターと話し込んで、気が付けば1時間以上も(笑)


話は尽きないけども、また来ることを約束して再出発!




次に向かうは、農家が営むジェラート屋さん「キミノーカ」

和歌山にいるころは、よく自転車で行ってました。


山奥にあるのでちょっと大変ですが、そこは坂バカなんで(爆)







途中でエネチャージ。












お店に近づくにつれて上りがキツくなります。


上りきったところに案内看板。



ここまできたら、あとは下るだけ~




とうちゃこ~



車が10台ほど停まってますが、ほぼ県外ナンバー。






自転車ハンガーが変わりましたね。



以前はこれだった。




山椒チョコレート&とうもろこしをチョイス。



そんなに山椒感は無いですね。
濃厚なチョコはこってりと美味い。
とうもろこしはつぶつぶ食感がいいですね。
こちらも濃厚(*´▽`*)




さて、ここから高野山に向かおう考えてましたが。
無性に海が見たくなり、変更。
戻ります。



木まぐれ近くまで戻ってきました。
黒江地区は漆器の町。
今晩の祭の準備が進められてました。



昨日はふるさと祭では、エヴァンゲリオンの アスカ・ラングレーのコスプレで有名なタレントの稲垣早希さんが来ていたみたいですね。






おっと、海に向かおう。







紀三井寺競技場までやってきました。




和歌山国体の準備が着々と進んでいるようですね。






かなり綺麗になってますね(^^)





来たよ海!


潮がひいてる。



もっと見晴らしと良いところへ。



途中でびっくり。

前に友達とポタリングで昼食したお店が閉店してました(°°;)

けっこう繁盛してましたが、何があったのか?



考えてもしかたがないので、かき氷でも。





さぁて、ここを上れば一望ですよ。
頑張りましょう(o´∀`)b






もうちょっと




とうちゃこ!



いや~、海はイイ。
湖と違って、なんかイイ(笑)




うっすらと見える山の辺りがキミノーカかな?



山から海へと、まあまあ走りましたね。


はぁ~満喫♪(´ε` )





嫁さんの実家へ戻り。
シャワーを浴び、荷物まとめて出発。


最近、結婚した友達んちへ行って、お祝いを渡し。
しばし雑談。


そして、やっと自分の実家へ(笑)

夜は焼き肉屋で、走った分以上を食べ。

帰って爆睡(笑)


夜中に出発して、朝方に滋賀の自宅に帰宅。

なんだか最後は慌ただしい感じになってますが、それなりに満足のいく帰省だったよ思います。


今度、帰れるのは正月かな?
Posted at 2015/08/15 23:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「あけましてお久しぶりでございます。
乗り換えたので、愛車紹介を更新してみました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/613685/car/3375984/profile.aspx
何シテル?   01/04 15:54
【放置中】まさきち@わかやまです。 2023年1月4日 何年ぶりかのログインしました。 実は和歌山に戻って5年くらい経ちますかね。 2022年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回まけるな和歌山オフ♪参加者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 17:50:40
それでも強く生きて行く 
カテゴリ:自転車関連
2012/08/26 23:19:37
 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
軽自動車からの乗り換えだから、十分快適に走れます♪
輸入車その他 ルイガノ LGS-CM 輸入車その他 ルイガノ LGS-CM
折り畳み自転車です。 なんと、タイヤは8インチという極小径車。 漫画で存在を知って、お ...
その他 自転車 バリア君 (その他 自転車)
初ロードバイク! 2011年モデルのFOCUS(フォーカス) VARIADO(バリアード ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
免許取得後に新車購入。 納車次の日に擦ってしまった可哀想な子。 私に運転技術を伝授し、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation