• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさきち@わかやまのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

雨が降る前に


急遽、今日から来週の火曜まで休みとなりまして。


どうしましょうか?


と考えたら、やっぱ自転車だなぁってなるんですが。


お天気がよろしくない。



でも、今朝起きてみると大丈夫そう。


予報は昼からの雨みたい。


これは行くしかないな( ^^)



でルートはこんな感じ。


時間的に考えて、琵琶湖大橋の南側を一周してみましょう。








AM7:00出発。



天井川沿いには満開の桜がつづく。


すてきだね!




ときどき日が差します。

青空も見える。





ちょっと向かい風だけど、快適にさざなみ街道を走る。






琵琶湖大橋の料金所が見えてきました。







初めて自転車で琵琶湖大橋を渡ります。





これから向こうまで行きますよ。







琵琶湖から離れて、ちょっとお山へ。




伊香立と言われるところ。


のどか~



のどか~と言いつつも、なかなかのアップダウン^^;








梅の香り通りというとこ。



残念ながらほとんど散っちゃった。



残った花をパシャ!









こんなに沢山のつくしを見たのは初めて(*´▽`*)









のんびりしてたら、あっという間に時間が経ち。


気がつけば9時。


10時半ころから雨雲がかかる予報。



急いで茶丈藤村へ(笑)





とうちゃこ





さて、今日は趣向を変えまして、ぜんざいのお餅を焼き餅じゃなく
あわ餅にしてみました(*´▽`*)



大きめのお餅一個がデン。

とても柔らかく、雑穀のつぶつぶ食感がまたいいですね~。




ビヨーーン








今日のサービスは桜餅。



この桜餅は、いままで食べた桜餅とは違い、なんというか口の中でとろけます。

最高(≧∇≦)b



今日も癒されました。
ありがとうそん!








さて、最後は草津川の桜。








雨が降る前に帰宅。


その30分後、降り出した。


セーフ⊂(・∀・)⊃






帰ってからの天気予報・・・・・

明日は天気良さそうじゃん(笑)
Posted at 2015/04/03 21:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年03月29日 イイね!

お家の中に山桜

先日、街路樹の植栽をしましてね。


山桜とコブシを。



剪定した山桜の枝を持ち帰り、水挿ししました。







5日ほどで。






10日もすれば・・





ほぼ満開に(*´▽`*)キレー

家の中では暖かいから、咲くのが早いですね。

週末には、早速の花見酒。




それでは、蕾が成長して花開くまでを撮ってみましたのでどうぞ。

























お家で花見も良いもんですね(≧∇≦)b


Posted at 2015/03/29 20:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年03月22日 イイね!

しまなみ縦走2015

しまなみ縦走2015しまなみ縦走に参加してきたよ(^^)v

もう恒例行事と化してきましたね(笑)

昨年はスタンプ全制覇と往復を達成しましたので 今年はのんびりと観光&グルメを堪能と考えてたが・・・





金曜の仕事でけっこう疲れましてね。

高速走行中の睡魔がハンパなく。

SA/PAで止まりは仮眠を繰り返し。

岡山ではとうとう爆睡してしまいました。

起きたら受付開始のAM7時を過ぎてた(゜◇゜)

尾道に着いたのが9時過ぎ。

いつもの駐車場がすでに満車(^_^;




受付から遠いところの駐車場しかないけど、そこに駐車して歩いて受付へ。







車に戻り着替えて、準備をしててとんでもないことに気づいた。

輪行袋を忘れたことに(・・;)サー




この時点で11時前という遅いスタート。

輪行袋をわすれたことで、復路バス計画が頓挫。

往復しなくちゃならなくなりました(´`:)

これでのんびりカフェ巡りも・・・









いつもの場所で撮っときましょう。




因島に渡り、恐竜を目印に右折すると。



はっさく屋さんがあります。



急いでるけど、食べて行きましょうね。



甘酸っぱジューシー(*´▽`*)














次は生口島の商店街でコロッケ。





ダウンタウンの浜ちゃんが好きそうなコロッケ(謎



サンセットビーチが綺麗に整備されました。
そういえば昨年は工事中で仮設だった。




今年は中学生がレモンのかぶりもので対応(笑)





大三島から生口島を見る




近くに寄りたいカフェがありますがスルー。



それが管医院です(ぇ

元病院なんですよ。

めずらしい病院カフェ?

また次回にでも。



でも、こちらには寄っていきます



場所がわかりにくくて迷っちゃいました^^;

見た目がどう見ても工事事務所(笑)

ここで買うのはこれ!






袋を開けた瞬間、苺の香りがたまりません!



どうですかこれ?
苺がゴロッと贅沢に3個も入ってます。
最高ですね(≧∇≦)b




伯方島では、久しぶりに塩ソフトを!



火照った体にクール。
塩分も取れて一石二鳥?(笑)






大島に渡り。

最後の橋、来島海峡大橋が見えるこの場所が好きです。















さあ、ゴールのサンライズ糸山。







ゴール時間15:48・・・

スタートが遅かったから仕方がないけども

これから折り返しかと思うと、気が重い(-ω-;)


それでも走って帰らなくてはいけませんので、踏ん張りましょう。













あ・・日が沈む・・





普段、夜に走ることがないので、ちっこいライトでは力不足。
暗くてコワイコワイ。

道の頼りの青いライン。
暗いと白線と見分けがつかず。
途中で迷子に(つд`)

何とかコースに戻れるも、因島で50分もさ迷ってしまった・・






尾道に戻れたのが20時。

走行距離155km

疲れました(;´Д`)



でも無事に戻れてよかったです。

今回はやたらと救急車の出動を目撃。

ストレッチャーに乗せられるシーンもありましたから。

ホッとしました。




今回はバタバタとしてましたが、おさえるべきところはおさえ、写真もたくさん撮り
この状況でも、それなりに楽しめたと思います。

計画に入れた、カフェやパン屋も次回の楽しみということでヨシと致しましょう。





また来年!


Posted at 2015/03/22 23:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

今年も行きま~す(´▽`)ノ

今年も行きま~す(´▽`)ノ

いよいよ来週。


この時を待ってました(≧∇≦)


楽しみじゃ!





昨年は無事に往復もできましたので、今年の復路はバスでと思います。

             昨年はこれ

なので、のんびりと観光&グルメを堪能したいと思います(*´▽`*)




因島のはっさく屋のはっさく大福。




これは絶対外せないですね!







昨年に食べなかった、道の駅多田羅の島いちごのどら焼き。

今度こそ食しましょう。


ほかにも、カフェオレ大福や、レモンケーキや、コロッケ・・・etc.







そして今度こそ、 亀老山展望公園にも行って絶景を拝みましょう。



亀老山展望公園の売店の塩ジェラートも良さそう♪




たくさんの観光スポットを巡れたらいいな。

そのためには上手く計画を立てないといけませんね。




わくわく(≧∇≦)


Posted at 2015/03/15 01:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年03月01日 イイね!

獲得標高1500m

獲得標高1500m先週の土曜日のこと


最高の自転車日和


一日中走りまわっちゃった(*´▽`*)






まずは、去年の5月に「近所の山を登った件」で登った竜王山を、そのとき下った側から上ってみます。




インナーローでクルクルとゆっくり上ります。




車がほとんど走っていないので走りやすい♪




後ろを振り返り
かなり上ってきました。




とうちゃこ~







パノラマ撮影を試み失敗す(‥;)







一旦、下りまして。 湖南市まで走り、そこから信楽へ。




この道はまあまあ車が走りますね。







軽いギアでゆっくりゆっくりと・・


湖南市と甲賀市の市境にとうちゃこ。
アセボ峠と言うそうな。








一気に下ると、のどかな風景が(*´∀`)






新名神を下から見る。






初めての道を、どこに通じるのかなぁっと思いながら走っていると。




カフェ発見!!


Ogama
営業時間 11:00~17:00
定休日 火~木




信楽ならではのギャラリー&カフェですね。

テレビでは見たことがありましたが、生で見るのは初めての登り釜。

20年前まで使われてたそうです。

産業遺産として保存。




登り釜を眺めながら、美味しいコーヒーを頂く。

バックミュージックはJazz。

とても心が落ち着きます(*´▽`*)



あまおう苺のロールケーキも美味かった♪

気さくなオーナーさんと、つい話し込んでしまいました。

昔はたくさんの登り釜があったけど、今は2件だけ現役だそう。


そんな歴史話を聞いたら気になっちゃって、周辺を散策してみました。





ほかにも保存している登り釜がありましたが。




放置されてしまった登り釜も・・・




草ぼうぼうの姿を見ると、なんだか切なくなりますね(・_・、)





そこから、無我夢中でコギ続け・・・・・





やっぱりココに来ちゃう。




茶丈籐村( ^^)





いつものサービスお菓子+




バレンタイン終わったけど、どうぞってチョコも(^^)







いつもは半日だけ走ることが多いんですが
一日、時間を気にせず走れるって幸せですね
新たなカフェも発見できましたしね♪

そんなわけで、よく上り、よく食べた一日でした(笑)
Posted at 2015/03/01 19:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「あけましてお久しぶりでございます。
乗り換えたので、愛車紹介を更新してみました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/613685/car/3375984/profile.aspx
何シテル?   01/04 15:54
【放置中】まさきち@わかやまです。 2023年1月4日 何年ぶりかのログインしました。 実は和歌山に戻って5年くらい経ちますかね。 2022年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第4回まけるな和歌山オフ♪参加者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 17:50:40
それでも強く生きて行く 
カテゴリ:自転車関連
2012/08/26 23:19:37
 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
軽自動車からの乗り換えだから、十分快適に走れます♪
輸入車その他 ルイガノ LGS-CM 輸入車その他 ルイガノ LGS-CM
折り畳み自転車です。 なんと、タイヤは8インチという極小径車。 漫画で存在を知って、お ...
その他 自転車 バリア君 (その他 自転車)
初ロードバイク! 2011年モデルのFOCUS(フォーカス) VARIADO(バリアード ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
免許取得後に新車購入。 納車次の日に擦ってしまった可哀想な子。 私に運転技術を伝授し、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation