2011年09月24日
昨日体験入学でNATS行ってきました~
感想いっぱい書きたいのですが、それはまた後でw
とにかくめっちゃ楽しかったですし、先生も在校生の方々もおもしろく、個性的な人がいっぱいで一日が短く感じました!!
昨日で全部決めました。俺、絶対にNATSに入って、整備士になります!!
ただ部品を交換するだけじゃなくて、お客様に、どこが悪い、ここをこうした方がいい等、きちんと説明して診断ができる、お客様とコミュニケーションが取れる、そういう整備士になりたいです!!
NATSならその夢が叶えられると思いました。だから、頑張って、意地でも入学します!!
本当に楽しかったなぁ…w

Posted at 2011/09/24 13:08:09 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年09月23日
えっと、前回のblogにて。多数のイイネを頂きました。
共感してくださった方がいっぱいいてくれた事がとてもうれしかったです。本当にありがとうございます。
明日は、学校見学です。
えぇ、NATS行ってきますww
一人で学校見学とか寂しいわ~
まぁいいんすけどw
ただ知り合いが一人もいないのは…やはり寂しいw
とにかく、明日は見学もそうですが楽しんできますw

Posted at 2011/09/23 00:46:56 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年09月20日
え~
先に、言葉悪かったりするところがあると思いますが、そこは流していただけると幸いっす・・・
そして、頭の悪いガキが何言ってんだってコメントも、お前人のこと言えんのか?的なコメントなど、なんでも受け付けます。
何人の方が読むかわかりませんが、もしかしたら誰も読まないかもですが、最後まで、なるべくお付き合いお願いします・・・
俺も何だかんだ、痛車と言われるジャンルに手をだして、5〜6年すかね。
あの頃は~とかの話はしたくないんですが、もうしなきゃいけないかも。
ぶっちゃけて言いますね。
最近、痛車オーナー同士での争い、アンチ痛車の方々と痛車オーナーの方々での争いなど、様々な事が見られます。
まぁ某巨大匿名掲示板群とか、某日本最大SNSやらでもそうなんですが
叩かれるオーナー(おれは知らないですが)のマナーとかもそうなんですが
あーなんか言いたいことがかけねぇ
あの頃、俺が始めたときはこんなに荒れてなかったです・・・
みんな、今もそうなんですが、痛車って、たのしんでやるものでしょう?
イベントも、みんなで作り上げていく物でしょう?
それなのに、最近はマナーの守れない一部痛車オーナーやら、痛車が嫌い(いわゆるアンチ)な人の痛車狩り、などなど・・・探せば痛車関連の負の話題がボロボロ出てきて・・・
まともに痛車やってるオーナーまで悪く言われて、それに反応して、アンチを叩いて・・・
なんすかね・・・悲しくなってきました
おれも、軽い気持ちでとあるコミュに入ったのですが、まさかあんなに荒れるなんて思わなくて・・・はは、おれも結局一緒なんすかねぇ・・・
なんでみんな楽しくできないかなぁ・・・
みんな仲良くとかさ、やっぱ難しいのはわかってます・・・
でも、イベントとかまでそんなことばっかだと楽しくないっす・・
今度の痛Gも、なんかあるんだろうなぁとか、そんなこと考えちゃうんすよ。
自慢すんのはいいです。おれも自慢したいっす。でも、ほかのオーナーを侮辱した上での自慢ってなんなんすか?
それはまちがってるでしょう?
なんとかならないんすかね・・・
もっと、この痛車の現状を良くしたい。
おれはそう思います。
もっと書きたいことがあったんですが、なんか文章に纏まんないっす・・・
すんません。
今回の痛G、参加します。それで、今のライブディオは痛車を降ります。
次があるなら、車っすね。
では、またこんどお会いしましょう。
Posted at 2011/09/20 23:05:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日

ライブディオの廃車登録してきます
んで、その足で新規登録…できるかなw
とりあえず現状はこんなかんじっす

Posted at 2011/09/19 20:00:39 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年09月18日
ライブディオを引き取りに行ってきました~
手続きがまだなんで乗れませんが、色は黒で、排ガス規制後モデルです
とりま痛Gまでに色々移植して、万全の体制でお台場に行きますw
痛G後は、本格的にあかべぇ仕様にします。もちろんSHUFFLE仕様の外装は残す予定です。
みなさん痛Gは
マナーとか守って、みんなが楽しいと思えるようなイベントにしましょう。
参加者も、ギャラリーも、完全お客さん感覚じゃあ絶対だめだと思うんで。
イベントは、コミケもそうですが、みんなで作るイベントですからね

Posted at 2011/09/18 01:16:47 | |
トラックバック(0) | モブログ