
ぼんやり暗くなっている部分が
不点灯部分ですね
早速分解 スピーカー2ウェイなのね

本体のベゼルは爪で留まっているだけなので、時計の裏蓋外しでバキバキと剥がしていきます。

内部には高電圧を扱う部分があります
不用意に余計なところは触らないこと
特にLED部分に送ってる電圧は12Vを昇圧して約40V程出ています。

液晶パネルもばらし、
サイドライトを取り出して

試験点灯すると不点灯部分が確認できます。

この13個のSMDLEDの
どれかがダメになっているので
確認治具を作成とはいっても
CR1616コイン型リチウムに
切り取った部品の足をテープで留めただけのもの。

コレで一つずつ確認していくと
不点灯のものが2個有りました。
赤く塗ったものがそれです。

LEDのサイズは3020白色で
部品頼みました。

4分の1不点灯でもあのぼんやり一部分が暗くなるだけなんですね。液晶裏の拡散シートやパネルのおかげですね。
また部品が届いてから
続きをしたいと思います。
Posted at 2020/10/19 12:50:30 | |
トラックバック(0)