2009年11月30日
結局、スライドドアの件とスイッチカバーの件は、
Dから連絡が無いので、こちらから電話すると、
「今入りました」
お前は蕎麦やか!
まぁ~いいやと、スライドドアの設定を聞くと、
「判らないから、試乗車でためしてから、連絡しようかと・・・」
もういいや・・・
さて、そんなつれないDはほっといて、次の弄りに入りましょうwww
ポジションを交換したので、次はナンバーですかね?
って思ってネットを見てたら、よめが、
「うしろのエンブレム光るのかっこいいね」
とか言い出しました。
実はこれは、おいらもやりたい作業の一つだったので、いろいろと調べたら、
・ブレーキ連動で色が変わる
・車検対応ではない
・配線は意外と簡単
・自作は無理(・・・・・不器用ですから)
・どうせ後ろ開けるなら同時に?
との事がわかったので、早速いつものYオクへwww
安いのがあるじゃないですかぁ~(≧▽≦)
あとは、いつものメカキチさんの整備手帳を参考に内張りはずして、
釣り糸で、エンブレム外して、スモールとハイマウントブレーキから分岐するだけです。
ところが、いろいろと調べると、リレーがないと紫になる事が発覚!
それならってんで、リレーの勉強をしてφ(.. )メモメモ
って、エーモンさんに、いいのがあるじゃないですかw
これなら簡単簡単(≧▽≦)
って事で、入札]_o(。。 )。oOポチットナ
即落で落札完了!
がんばるぞ~~~(≧▽≦)
Posted at 2009/11/30 10:46:51 | |
トラックバック(0) |
エスティマ | クルマ