2009年10月29日
23~27日まで研修旅行で大分・福岡と巡ってまいりました。
メインは大分市で開催された車椅子マラソンのボランティア参加です。
通常のマラソンと同じ42.195kmを1時間半ほどで走りきります。
使用する車椅子も「レーサー」と呼ばれる専用品でフルカーボン製。軽さや転がり、空気抵抗などが細かく計算されているものです。
詳しいレポートは後日画像を交えてお伝えしたいと思います。
明日は友人の引越しで都内までドライブです。カローラに荷物と人員を満載して。。
Posted at 2009/10/29 23:56:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月20日
10月もすでに後半戦です。
23日から27日までは研修旅行です。
一番の目的は大分で行われる車イスマラソンのスタッフ参加。ラスト2日は福岡に移動するみたいですね。
コレに関しては詳細がわかったらまた書きたいと思います。
それから帰ってきたらアメリカ研修組が行っている間に東京モーターショーとスーパーGT最終戦もてぎを見てきます。
モーターショーは何と言ってもCR-Z、スーパーGTはウェイトハンデなしの特別ルール&やっと走ってるミク号を見ることができるか。
まったくと言っていいほど用意とかしてないです。 。。
Posted at 2009/10/20 23:54:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日
前回の日記で書いたインテグラですが、今回は見送ることにしました。
ただいまショップにて条件に合う車両を探していただいています。
かなりワガママな条件をつけてしまっているので気長に待ちたいと思います。
研修の方も終了しまして、洗車がメインでしたが点検、車検の手伝いもさせていただき大変勉強になりました。
ってなわけでまだ1、2ヶ月はカローラ君にお世話になることになりそうです。
Posted at 2009/10/18 14:51:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日
ここ数ヶ月、いろいろ次期愛車について検討してました。
インテグラ?シビック?アコード?トルネオ?プレリュード?…
一番理想の条件は
・排気量2.0L以下
・No タイプR No ユーロR
・5人乗り以上
・レギュラーガソリン仕様
・MT
・エアバッグ・ABS
・白 or 赤
と、まぁこんな感じなのですが
無論これを全部満たす個体はなかなかありませんのでいくつかは妥協したいと思います。
で、最近有力候補が現れたんですね。
DB6インテグラ ZCエンジン搭載のセダン型のインテですね。
今のところ分かっているのは…
・塗色は白(グランプリホワイト?フロストホワイト?)
・リヤバンパーはタイプRのもの(そのためボディ色がバンパーだけチャンピョンシップホワイトになっている)
・ホイールが若干フェンダー外に出てしまっているため納車後交換が必要。
・マフラーは社外品
・フロントスポイラついてる?
個人的にあの代のインテグラはクーペよりセダンのほうが好きなんです。
総額コミコミで値段のほうも納得できる値段を提示していただいているのですが…
一つひっかかっているのは今回の個体はATなんですね。
長距離運転や渋滞時楽なのはいいのですがMTからATに乗り換えて物足りなくなってしまわないかが不安でして…。走行性能や燃費などはATとMTでどう変わってくるのか。
今住んでいるところは若干山がちでゆるい坂道なども多く、また来年からの通勤も坂の多い道、通行量の多い道なのでそういった部分がどう関わってくるのか、利点・不具合などを皆さん。何かアドバイスなど御座いましたらご教授願います。
またホンダ乗り、インテ乗りの皆様ご意見いただけたらと思います。
前回は時間がなかったのでもう一度お店にじっくり見に伺う予定です。
Posted at 2009/10/12 14:30:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月09日
実はですね。本来でしたら木曜日から内定先にて企業実習に入る予定だったのですが…
水曜日、今流行の新型インフルエンザと診断されてしまいました(´・ω・`)
現在では熱も下がりすでに回復しているのですが熱が下がっても3日間は安静らしいですね。そこが風邪と違うところで…。
普段から外出時やバイトではマスクを付けていたんですが、いかんせんそのスキを縫ってどっかからもらってきたみたいです。
出来れば途中からでも実習に参加したいところなのですが、この週末は3連休ということで病院から完治証明書がもらえるのが火曜日、水曜日は定休日なので木・金の2日間しか残されていません…(´・ω・`)
あー新型Sの発表会とか楽しみにしてたのになぁ…。
とにかく病院行っても発熱で診断待ちの患者さんが非常に多く、まだまだ流行の気配は収まりそうにありませんので皆様くれぐれもご注意下さい。
Posted at 2009/10/09 22:21:06 | |
トラックバック(0) | 日記