
ドットコム参加者皆さんお疲れ様でした。
岡国、初走行で予想以上に楽しめました、有難う御座います。
今回の目標は50秒を切る事とコースを覚えてラインを探すことでしたが、1ヒート目ピットレーンを走り出り出すとピットから糸氏が出撃体制、先に走ってもらってコースを教えてもらう事に、まずは1周タイヤを暖め2週目に入るといよいよ全開です。ヤッパ早いのね、ここでめげて離される訳にも行かないので食い下がりますが糸氏に散々言われていた(6速+4.778は2速が使えないから)を無視してやってまいました。大はずれ、どんな事しても使えません。パワー差でホームストレートから裏ストレートまで地味に離されてINフィールドでガッツリ離れます。それでも初走行で50.11秒何とか目標に近いタイム。出だしは上場です。
2ヒート目で遅れ気味にピットアウト、後ろからライトを点けてアタックしているらしき86があっという間に横をすり抜けて行き、続いて白の86が抜いていきます。ペース的に面白いペースなので付いていく事に、ストレートはほぼ互角コーナーもかなり早いここはイナイ、イナイバアで揺さ振りかけてプレッシャーを何て遊んでもらって、しばらくは一人黙々と練習、なかなかコース幅が広すぎてラインが定まらない。
特にダブルヘアピンはどうにもならない、と模索中にとうとうエンジンが…もしかしてブロー…後はみんなの走りを眺めるだけ。
オフィシャル車に牽引されてピット裏へ、適当な場所で切り離してもらいまんさくさんととれぞうさんに手伝ってもらい邪魔にならない場所へ移動クランキングさせるも何だか軽い嫌な予感みんなであれこれ調べるも決定的な原因が見つからない…エンジンブローではないけれど火は出ないしインジェクターも燃料を吹いていない、思い当たる所は触って確認してみたけど分らない…このまま時間だけが、あきらめて帰宅する事に。
たぶんみんなが知りたいのはホイールの感触とコースの感想!ここまで読んで戴いたので。
TE37V今回使用したサイズF9.5j-20R10j-25の組み合わせです。タイヤ前後ともA050、225/50Mコンで行きましたが以前より軽い事もあり動きが良い、コーナー中によれてるとかの違和感もなし何より軽くなったおかげでブレーキがものすごく楽になりました。ゼブラにイッパイ乗ったのでヒズミが心配ですがまだ外せる状態では無いので確認出来次第報告します。
コースの方ですが全体的にコーナーが癖があって走り方を考えないとお尻バッカリ振ってタイムダウンになりやすい。でも楽しいコースでした。夏フェスまでに直してフェスはガッツリ走りますよ。
Posted at 2010/05/02 10:29:09 | |
トラックバック(0) |
岡国 ドットコム | クルマ