• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきPのブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

我慢できず レカロ 取付

我慢できず レカロ 取付今日は、行きつけのショップにて、レカロシート取付けてもらいました。

ノーマルも悪いほうではないとは思いますが、やっぱりレカロです。

このタイプのデザイン最後となった、電動レカロです。

 車に乗り始めた頃、25年以上まえから、ほしかったシートです。

車弄りもそのころから、やっています。(一生やっていると思います・・・。)

型はCSE、フル電動可動、フル電動サポート、シートヒータ付です。


 購入は15年前ぐらい、2脚で、福沢さん100人以上でしたが、生産終了の 滑り込みで、ドイツ本国に追加依頼で、何とか2脚そろえたものです。

 車が変わっても、シートはずっと使っていましたが、GT-R33には取り付けできなかったので

そのまま、4年程、お蔵入りしてました。


 本当は、張替えしてから、付ける予定でしたが全国オフもあるので 往復1300km

腰痛もちなので、たぶん無理と思い、本日取付しました。


シートはやっぱりレカロと再確認しました。ほんと一生ものです。


 あと、ガナドールマフラーも合わせて取付。ついでに、補機バッテリーのアーシングを、店に落ちてる太目の線を、つけてもらい、若干オーディオの音改善されました。
本格改善は、いつになることやら・・・。

Posted at 2010/09/15 22:25:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月12日 イイね!

【クイズ当選者にモニタープレゼント】 最新モデルのサウンドシャキット 「PA504-Z」を1名様に!

【クイズ当選者にモニタープレゼント】 最新モデルのサウンドシャキット 「PA504-Z」を1名様に!----------------------------------------

■PA504-Zは、何世代目になるでしょうか?
4世代目

■PA504-Zに搭載されているDSPの名称をお答え下さい。
DRD-7Fs

■○か×でお答え下さい。「PA504-Zは、純正オーディオ専用である。」
×

■サウンドシャキットの開発者であり、サウンドサイエンスの社長でもある人物の名前は?
角元 純一さん

■サウンドサイエンスの所在地で有名な400年の歴史を持つ盆踊りを何という。
阿波踊り

■フリーコメント
サウンドシャキットは、何回も取り付け後の音の差に感動しています。
サウンドシャキットを知っていたので、プリウス純正8スピーカにしましたが、ブログのプリウス6スピーカ音質調整 を読んで、二の足を踏んでいます。(そのような方多いのでは)
そこで、今回の応募で取り付けして、いつもの感動をあたえてほしいと考えています。
当選しましたら取付け、調整方法を含めて、ご指導宜しくお願い致します。

※この記事は【クイズ当選者にモニタープレゼント】 最新モデルのサウンドシャキット 「PA504-Z」を1名様に! について書いています。

----------------------------------------
Posted at 2010/09/12 22:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ブログ企画用
2010年08月22日 イイね!

関西・中国合同OFFに行って来ました。

関西・中国合同OFFに行って来ました。昨日は、関西・中国合同OFFに行って来ました。

参加された方皆さんお疲れ様です。
九州の方々遠いところお疲れ様です。

たくさんの方とお話でき楽しい一日でした。

さすがに今回の人数になると、名前を覚えきれなくすみません。

また、オフ会参加しますのでよろしくお願いします。

追伸

・文さん、車大丈夫でしたか。

・ゆうプリさん、家の息子に お土産 有難うございました。


Posted at 2010/08/22 12:46:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月21日 イイね!

今日は821オフ♪

今日は821オフ♪今日は、 関西・中国合同OFFに行ってきます。

朝から涼しいうちに洗車をしてすっきり!

でも日は昇りきって汗だくです。

でも元気に昼には出発します。

萌衣(めい)ちゃんのブログを拝見 (D.A.D製?)して
キー穴スワロー作ってみました。

安全運転で行ってきま~す♪
Posted at 2010/08/21 09:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月14日 イイね!

シフト回り 完成!

最近スワローネタばかりでしたが、最終的にやりたかったのは、シフト回りのスワローと

夜スワローを輝かせる為イルミを作っていました。

まずは昼のスワロー(実は夕刻になってしまいました。)


夜のスワローを照らすブルーのイルミ


シフトイルミ:あまり明るくしたくないので、LED:5mm*2個で、アクリル3mm棒3巻きで作成しました。

やっぱり光ムラ出たので、100円ショップを物色し、紙ばんそうこうの巻き数で調整


午後から取り付け始めましたので、今日も暑い中やってました。イルミ電源線がわからず

30分、テスターでチェックしながらやっと見つけ、100円ショップで買ってきた接続コネクタ

使い物にならず(対象線径チェック不足)、結局半田で分岐やっとイルミ連動になりました。


やっと夜になり、苦労したかいあり 思い通りの物が出来て感動で~す。ヾ(´∇`)ノ゙

(初のLED DIYです。)
Posted at 2010/08/14 20:39:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ドアスイッチパネル http://cvw.jp/b/614340/48573345/
何シテル?   07/31 17:11
もう何年たったかわからないですが、東日本大震災の時、自粛ムードとなりブログ更新をやめてしまっていましたが、不定期ではありますがまた再開しますのでよろしくおねがし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
10/31納車、みんカラの皆さん方の内容を参考にしつつ、少しずつ自分好みにイジル予定です。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から2年と8ケ月をまって納車されました。Type-Rライフを楽しみたいと思います。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation