更新率が~(/TДT)/あうぅ・・・・
今日は自宅待機(何か機械(PCとかサーバとかプリンタとか化○品売り場にある端末とか壊れてたりしたら出動しないといけない)
朝からカーテンを開けると雪が。。。
昨日は四日市に行っていたのですが、お泊まりしなくて正解だったな・・・w
今はもうちょっと積もってます。
雪には慣れていないというか寒いので、何も電話が無い限り引きこもってましたw
そろそろ弄りを考えてます。((;゚д゚)ァ.... クルマじゃないですゴメンナサイ)
弄るのはPC!
だいぶ前にブログに書いたことがあったと思うんですが、
自作PC大好きなのですが、アクセラ買ってからしばらく自重してました。
(お金の掛からないことはたくさんしてましたw)
でもなんか最近調子が悪くて・・・
特にネット回線へつながるのが遅い!
OSから入れ直しても、ダメ。。。
マザーボードに電圧かけ過ぎかもしくは寿命かな~とか考えてます。
悩んでいたら新しい規格のCPUがintelから発売。
OCがとても楽しそうなCPUみたいで・・・w
今使っているPCのスペックはというと
CPU:Core 2 Quad Q9450(2.66GHz) 3.6GHzにOCで常用
メモリ:A-DATA Extreme Edition DDR2 1066+ 4GB
M/B:GA-EP35-DS4(Rev2.1)
VGA:N260GTX-T2D896-OC (PCIExp 896MB)
システムドライブ:SSD(OCZSSD2-2C30G)×2 オンボードRAID0
データドライブ:HDD(色々なため省略) 合計6TB
サウンドカード: SE-200PCI LTD
電源: MODU82+ EMD625AWT
CPUクーラー:CNPS9700 NT
ケース:SST-TJ10B-WNV
こんな感じです。
過去にベンチマークを取っていたものはこちら
ソフトは
CrystalMark 2004R3を使用しています。
※ベンチマークというのはPCのスペックを負荷を掛けて測定し、数値化するものですw
簡単に説明させて頂きますと、Markと書かれているところの数値が総合スコアとなります。
今考えている新しい内容はというと
CPU:【新】Core i7 2600K(3.4GHz)
メモリ:【新】G.Skill F3-17600CL9D-4GBXLD (DDR3-2200 CL9 2GB×2)
M/B:【新】Maximus IV Extreme(ASUS)
VGA:【流用】N260GTX-T2D896-OC (896MB)
システムドライブ:【新】RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1×2 オンボードRAID0
アプリ用ドライブ:【流用】OCZSSD2-2C30G×2 オンボードRAID0(アプリ用)
データドライブ:【検討中】HDD2TB×1
サウンドカード: 【流用】SE-200PCI LTD
電源: 【流用】MODU82+ EMD625AWT
CPUクーラー:【新】cnps9900 max blue led
ケース:【流用】SST-TJ10B-WNV
本当はメモリ2GB×4もしくは4GB×2にしたかった・・・
RAMDISKにして、写真の処理とか、ブラウザのキャッシュにしたりとか・・・
目指すは空冷の5.0Ghz常用です・・・w
今回はしっかりとOC向けマザーで頑張りたいと思ってます。
もし、電源がへたってたらまた考えますw
流用の部分はしばらくしたら変更していくかもしれません。
VGA2、3枚差しとかやってみたいし?w
電源の交換も必要になってしまいますが・・・
そして今使っているPCはファイルサーバにしちゃおうかなと。
知識があれば外部からもアクセス(特定ユーザのみ)出来るようにしたいと
思うのですが・・・・
また勉強しながらやっていきますw
部品は中古でそろえて行きたいと思ってます。
メインのPCにあんまりHDD多く接続すると弊害が出そうですし・・・w
とマニアックなことばっかり書いちゃいましたw
自作PCは使うときより、作るまでが楽しかったり♪
それではフリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪
Posted at 2011/01/16 20:15:16 | |
トラックバック(0) | 日記