2009年11月01日
巷ではハロウィンパーティでしたね。
ドリワカの若い子が、ぶらくり丁にてハロウィンサーキットと呼ばれるイベントがあると教えてくれました。
その子が参加すると言うので仕事終わり22時より様子を見に行ってきたました。
聞いた話では昨年はいろんなコスプレが見れると!
バスタオル一枚羽織っただけのセクシー美女が見れると!
エロ心満載で意気揚々とぶらくりまで足を運んだものの、コスプレ言うよりは本当に仮装をした、いい大人達の戯れだけでした…。
なんだろう?
サーキット行って間近で、プロのクィーンを舐めるように見ているからか仮装はピンと来ない。
まぁ、終わりかけでコンテスト会場に着いたのも悪いのか?
一番の関心事は日本のポリBOX内にてアメリカンポリスメンが事情聴取を受けていた事かな?
その後、ドリワカスタッフ行きつけのバーに寄りを一杯。
決して飲酒運転はしておりません。
やはり和歌山のレベルって…。
もっとメイド萌えやメガネっ娘萌えを期待してたのにぃ~。
ちなみにドリワカスタッフは童顔を利用してガクラン着てたんですが、地味やしバビル2世みたいになってた。
残念!!
Posted at 2009/11/01 01:36:28 | |
トラックバック(0) |
見物 | 日記
2009年10月28日
11月3日に和歌浦港にて「しらす祭り」が行われるとN○Kの地方ニュースでやってました。
タイトルどおり「しらすパン」が発売されるのかどうか。
夜勤の中日ですが楽しみです。
Posted at 2009/10/28 21:31:25 | |
トラックバック(0) |
食べる | 日記
2009年10月28日
こないだの日曜日に「和歌浦ベイマサソンwithジャズ」が開催されました。
あれ?もうジャズマラソンが正式名称だったっけか?
まぁとりあえず報告です。
いつもお世話になっているママさんが出店するといので今年もお手伝い。
もう4年目だと思います。
昨年は男手が足りず、運搬車両の運転もしたのですが今年は現地集合。
ちょっと遅刻してしまいましたが。
APEで颯爽と合流。
ちょうど荷物を下ろし終えたところみたいです。
車班は専用のちょっと離れた駐車場へ車を置きに行く。
そこから本番用に準備を整える。
暫くするとビアサーバー用の水が欲しいとママさんに依頼される。
昨年は受付&ロッカー室用に屋外ドーム型テントみたいなのがあったんですが、今年はそれが撤去されてました。
ドームテント横には水道等があって、昨年はそこから捕球できていたんですがそれすら撤去。
近場にないからAPEかっ飛ばして水汲んでこいと。
APE近くに駐車場の管理事務所兼トイレ設備があったんですが、さすがにトイレ用の水を汲むのには抵抗が。
しかも手持ちの水タンクには蛇口が入らず水も汲めない状況。
APEでウロチョロしてそこらへんに立っている交通整理のおっさん、ねーちゃんに「蛇口ない?」と聞いて回るも「知らん」の一点張り。
ホテルの中に入ったりしても良かったんだろうけど、傍から見たら水泥棒には変わらない気が…。
結局、駐車場近辺を歩いて散策していると植木散水用の水道発見!
急いで水を汲んで帰る。
ようやく水くみも終わり一息つこうと思ったが、ママさんから思わない一言が!
「あんたバイクで来てるわな?ちょっと忘れもんしたから店に戻って取ってきて」と。
何持って来るの?と聞くと更に驚愕の一言。
「味噌汁入った寸胴」
「?!」
対策はこう。
APEで独身寮まで帰る→友人のスクーターに乗り換える→店まで戻る→寸胴を原付に乗せて現場に行く。
でも最短距離の道はマラソンコースなので時間がくれば通行止め。
急いでAPEを走らせる。
独身寮に着くが埃まみれのtodayはセルも動かない、キックもなかなかからない。
やっとこさエンジン起動後も、走ると違和感ありまくり。
リアタイヤ見てみると明らかに空気不足。
でも時間が無い為、お店に向かっているとパトカー&交通規制用の車両とすれ違う。
「急がねば!」と思うがバイクがその気持ちを許さない。
なんとかお店に到着すると忘れ去られた寸胴発見。
足元に乗せひた走る。(走らないけど)
こぼれないように慎重に!(もともと走らないけど)
気分はもう藤原○海
交通規制掛かる前に無事最短距離
海沿いを走っているとマリーナシティが見えてきた!
「もう少し!頑張れ!自分!!」
と、余計な事を考えているとライン取りを誤り、マンホール後の段差発見!
もう避けられない!!
『ドブン』と言ったかは解らないが被弾
右足のスニーカーがお味噌汁色に染まりました…。
そんなこんなで時間が経つ。
知らん間にごった返した状態で、焼きそばもジャンジャン売れる。
豚汁は気温が暑いせいかほとんど売れない。美味しいのに。
昨年350食分も売れた焼きそばも今年はそうでもない。
だいぶん残りました。残ってしまいました。
ブログ的には面白い事?もあったので、これにて終了。
帰宅後1時間の仮眠をとって本業の夜勤へと旅立ちました。
Posted at 2009/10/28 21:15:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日
先週の日曜(18日)の事です。
会社の友人から「マリーナでクラシックカーのイベントやってるで」とメールが有りました。
あいにく夜勤明けで眠たかったので和歌山マリーナシティ行きは断念しました。
翌日出勤してきた職場の先輩の話。
子供を連れてマリーナで開催中のプリキュアのショーを見に行ったと。
クラシックカーのイベントは確かにやっていたらしいのですが、奥さんの目には所々に
「偽物のプリキュアが居る!」と目を丸くしたと。
どうやら当日はマリーナシティ内でコスプレイヤーのイベントがあったそうです。
先輩の子供はプリキュアと写真を撮りたかったそうですが、有料だったため親が制止。
で、そこら辺でゴロゴロ居てるコスプレイヤーさんとなら写真を撮ってやると言ったんですが、
さすがに子供には解らない世界ですので、子供は拒否したそうです。
ネットに様子が載っていないか見てみましたが、和歌山のレベルが…。
やっぱ首都圏行った方が、キャラ相応の人が居てるみたいです。
いや、全国区でもこんくらいなのかな?
実物見てないので文句言ってもしょうがないですが。
コスプレと聞いて見に行きたかった自分と、現実との間に挟まれてます。
Posted at 2009/10/22 21:45:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日
今日は幼稚園は一時間早く帰ってくる日でした。
なので、長女が帰ってきてからドライブへ。
岩出の緑花センターの山の上にある公園に行く。
しかし公園と言えども遊歩道と、子供たちが作ったアスレチックがあるのみ。
アスレチックは小学生くらいが楽しめるようなハードルの高いもの。
しかも横に「安全性を確認していないので遊ばないで」の文字。
あえなくドングリ拾いだけして公園を後にする。
帰り道、根来寺を過ぎた辺りで「岩出SL公園」の看板発見!
ふと目をやると機関車発見!
すぐに交差点を曲がる。
坂道登る。
右手にSLを見つけるも会社の敷地内にありそう。
一回通り過ぎて様子を見る。
どう見ても会社。というより製造工場的なたたずまい。
Uターンして帰ろうかと思っていると一台の軽自動車が入り幼児が降りてきた。
なので、うちも構わずダイダロスアタックを敢行。
機関車は「デコイチ」と愛称のあるD51。
デコイチの呼び名は妻が言っていた。
でも乗ったり触ったりできるのは祝・日曜日だけらしい。
だから子供が駄々をこねるが連れて帰る。
一応、見学する際は会社の受付をしなければいけないらしい。
私は受付を済ませシールやらパンフやらいただきました。
でも何の会社なんだろう?
SL公園って名乗っているわりには乗れないなんて…。
今日は自転車まで乗せて遊びに行ったのに、空振りに終わった一日でした。
Posted at 2009/10/21 22:27:22 | |
トラックバック(0) | 日記