• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8べいのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

ゲーセンのマリオカートの大会に参加

ゲーセンのマリオカートの大会に参加昨日の事ですが、家族でイオンに出掛けて、ゲーセンでポケモンのクレーンゲームなどを物色していると、「Wiiのゲーム大会 参加者募集!参加賞もあり!」ってな事になりまして、最近DSのマリオカートに嵌っている我が息子にマリオカートで申し込みさせました。

ルールは単純明快のルイージサーキットのタイムアッタク。3周のタイムを競うというもの。6歳とか、7歳の子供でも異様に上手い。ウチにはDSしかなく、Wiiは友達の家で数回しかやった事がないという我が息子は「やっぱりやめる」とのたまいますが、「大丈夫、DSで走れるんだから同じだよ」と適当な事を言い、いよいよ息子の番。

スタートダッシュは成功したものの、1コーナーを全開で全く曲がるそぶりも見せず壁に激突!それまで上手な子達ばかりだったので、観客はこの豪快な走りに一気に引き込まれ、さらに壁をゴリゴリしているうちに誤ってアイテムのキノコを3つ使ってしまい、司会のお兄さんに「いやー、一気に3つ使っちゃいましたね。男らしいというか、潔いというか、素晴らしい!」のコメントをもらい、会場のテンションは一気に上がりました。その後も何度か壁をゴリゴリしたり、土管に正面からぶつかったりしながら1分50秒台で完走。全参加者中最下位でしたが、よく頑張りました。1位の子の芸術的な走りと同じくらい記憶に残る走りでした。
Posted at 2009/10/13 23:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年10月12日 イイね!

日光の紅葉を見に行ってきました

日光の紅葉を見に行ってきました関越下りの渋滞、いろは坂の渋滞、R120(ロマンチック街道)の渋滞、関越上りの渋滞と大変な1日でしたが、日帰りで紅葉を見に行ってきました。
フォトギャラリーにUPしたので宜しければどうぞ。
Posted at 2009/10/12 23:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年10月10日 イイね!

ウォータースポット(輪ジミ)が大発生!

まあ、突然大発生した訳ではなく、前から増えてきてるなーと気にはなっていたのですが。。。

本日、明日のドライブに備えて洗車をしましたが、拭き取った時に一番目立ちます。遠目に見れば分からないですが、寄るとすぐに分かる=輝きが鈍い状態です。

一応MGコートの5年を新車時に施工していますが、いかんせん青空駐車なので、雨が降ったらそのまま乾いてすぐにウォータースポットが出来てしまいます。最初の頃はその撥水性能に驚いて、「MGコート大正解!」と思いましたが、半年もするとかなり性能が落ちた様に思います。1年点検の時にメンテナンスを受けていますが、謳い文句にある「専用メンテナンス剤を使用し、洗車を行い、光沢と撥水性能を復活させ、コーティング面の状態を点検します。」と言うほど復活はしなかったですね。

今となっては屋根、トランク、ボンネットと全体にウォータースポットありますが、特にトランクは傾斜が付いていないのですぐ水溜りが出来て、白い模様がいくつも残ってしまいます。MC後で駄目になったのか、ウチの駐車場が傾斜しているのか、あまり他の8乗りの人でトランクに水溜りが出来るというのを聞かないですね。

洗車メンテナンスキットにあるウォータースポット消しは部分的に2,3度使いましたが、あれは広い部分に使っちゃ駄目でしょうね??
Posted at 2009/10/10 22:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年10月09日 イイね!

明後日のドライブをどうすべきか?

単独で信州に行こうと目論んでいましたが、あえなく撃沈。家族で紅葉を見に行こうという事になりました。とりあえず栃木方面に決定。日光、いろは坂、中禅寺湖辺りは見ごろの様ですが、大渋滞にハマりそうな予感。前から走ってみたいと思っていた日塩もみじライン(鬼怒川、塩原方面)は見ごろまで1、2週間早そうな感じ。いろは坂の渋滞に突っ込んで、東北道側に戻らず、金精峠を抜けて関越道の沼田側に行けば、少しは行動パターンを変えられるかなと思うのですが、子供らからは「走ってばっかりでつまんない」と言われるのが目に見えているので、どこに寄って、どうもりあげるか、頭を悩ましています。日帰りドライブでもなかなか難しいもんです。
Posted at 2009/10/09 17:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年10月08日 イイね!

希望ナンバーについて

希望ナンバーについて希望の番号が選べるようなっても、ご当地ナンバーが出来ても「へぇー」ってな感じでしたが、エイト購入を機に「8」にしたいという思いがふつふつと。
いつものごとく、ネットで調べるといろいろな事が判明。
・人気の高い番号(1、3、8、88、1122、1188とか)は毎週1回抽選を行う
・人気の高い番号にするかどうかは、その地方の予約センターによって微妙に違う
・予約センターによって抽選の倍率は結構違う(登録台数の少ないところは狙い目)
・新車で抽選の番号を登録するのはタイミング的に難しい(当たるまで納車されないですからね。ディーラーも困ると思います)

という事で、我が家は普通の番号で登録してから、インターネットの予約センターで「8」を申し込み、1回目の抽選で見事当選。3人しか希望者がいなかった(^^;
当選したら、
交付手数料を振り込む
 ↓
陸運支局に車、車検証、住民票、当選の証明書等を持っていく
 ↓
番号変更の手続き書類を受け取り記入する
 ↓
自分でナンバーを外す
 ↓
新しいナンバーを取り付ける
 ↓
最後に後ろのナンバーのネジの部分に封をしてもらい終了
という流れです。
書類の記入はやや分かりにくいですが、記入見本のファイルを受け取り、落ち着いて書けば何とかなります。代書が1500円でしたが、利用しなくてもOKでした。

普段、エイトとすれ違うだけでも何となく嬉しい感じがしますが「8」のエイトを見ると「うぉー、8のエイトだーっ!!」と叫ばずにはいられません。
Posted at 2009/10/08 12:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「グランツーリスモ PSP 格闘中!!」
何シテル?   10/28 21:38
車にそれほど興味は無かったものの、9年乗ったCR-Vから乗り換えようと色々調べている内に、どうしてもRX-8が欲しくなりました。 恐る恐る妻に切り出してみるも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
誰が何と言おうと、我が家のファミリーカーです。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
趣味のバス釣りの為にマーチから買い換えました。いつの間にかファミリーカーになり、ロッドホ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation