• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKYAのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

車高との乗り心地について

リアバンパーサイドとリアフェンダーを一時停止無視したおばはんにブツケられて
2週間経過したおっきゃです(^_^;)

自分も動いていてぶつけられたから 1対9でした。

ディーラーで16万の修理見積もりでした。
リアバンパー交換、フェンダー塗装。
ほとんど向こう負担になりますが、自分も2万近く負担するのか!!(-_-;)
謝罪の電話も無く、1週間が経過して向こうの保険会社に苦情しましたら、その翌日に謝罪電話がかかって来ました。
こういうのは謝罪しているとは言いません。
言われたから仕方なしに謝るのは誠意がこもってません。


話しを戻しますが、フロントの下げ具合で凹凸道路での乗り心地がガラっと変わりますね。
前回の記事でフェンダーに被らないくらいまで上げたら純正サスと同じ乗り心地でしたが
被り気味まで下げたらグワングワンします(^o^;
減衰はMAXだし、やはり車高をあと1cm上げないとだめかなぁ。

リアも今の低さだとカタカタ音がするので少し上げたいところです。
Posted at 2011/10/31 21:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年10月23日 イイね!

CORホイール到着!!

構想から3ヶ月掛かり、ようやく到着ました(^^ゞ

タイヤはNEXEN N9000 255/35R20 これをフロント、リアに履いてます。

フロントはいい具合に被ってるんですが、この状態だとハンドルをほとんど切ることも出来ない状態になってしまったので、ここから3cm上げました。。

リアは擦ってないので、このままの状態でいきたいですね。
フロントとのバランスを考えます(^^ゞ
時間がある時にでもフロントを1cmずつ下げてみようと思います。













Posted at 2011/10/23 22:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年10月18日 イイね!

COR社 ホイールについて

COR社 ホイールについてレジェンド用に購入したホイールですが
CORという、フロリダの鍛造ホイールブランドです。
1ヶ月間、全世界で販売しているホイールメーカーのデザインを見て考え、
他にはないと思われるデザインの物で決定しました。

ホイール名:Cipher

最初にCOR本社へメールでやり取り。
Super Concaveを希望でフロントのオフセット、リアのオフセットをツライチになるように設計してもらい
前後でリム幅の違うように依頼しました。

返答がきて、2005年~のレジェンドはビックキャリパーの為、フロント側のホイールのスポークデザインに限度があるというので、キャリパーに干渉しないようなデザインにしてもらいました。
このことで、Super Concaveには出来ず、若干のLittle Concaveにしかすることが出来ないと言われました。
仕方なく、それで了承しました。

(ちなみに、アメリカのROTORAで専用のビックキャリパーがあり、純正キャリパーよりも薄型なので、ホイールのデザインの幅が広がるんですが、キャリパーを買うまで予算がないのと、純正キャリパーでも十分なブレーキング能力なので、不要と判断しました。)

ホイールカラーは
フェイス部分がツヤ消しブラック、フロントバレルがポリッシュ、リアバレルは見えないので無加工。
というものにしました。


注文決定の時点でホイール金額の半分を送金し、製造開始となります。
残金は完成後の出荷時に送金します。


オーダー開始が8月中旬で、カリフォルニアの倉庫に届いたのが昨日でした。
かなり待たされました・・・
ASANTIのフルオーダー並みに納期が掛かります。。。


待たされた理由として、設計はフロリダ本社で、製造がカリフォルニアの工場ということで
完成したホイールがカリフォルニアからフロリダへ輸送するのに(7日間)、検品後に再度カリフォルニアに戻ってくる(14日くらい)という流れだったからです。

ちなみに、今回は業販価格で仕入れることが出来たので、安かったです。
$3898でした。
これは中間マージンが全くない、COR社から提示された金額です。
日本で買うと単純に倍しますかね・・・(^o^;


ようやく明日、アメリカから発送となりますので、今週末に履けるかもしれません。


Posted at 2011/10/18 18:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年10月05日 イイね!

良い感じで下がりました

車高調取り付けと調整まで完了しました。

みん友の、6の人さん 車高調購入のアドバイス有難うございました。


ほんとにこの車高調、ベタベタまで下がっちゃいますね(^_^;)






アメリカからホイールはまだ届かないので、とりあえず純正ホイールで運転に支障の無い車高であることと
インナーをそのまま残すという方向で、フロントの方がリアよりも下がり気味に調整しました。


Posted at 2011/10/05 20:16:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年10月04日 イイね!

日正タイヤ オリジナル車高調 レジェンド KB1

8月中旬にオーダーし、9月下旬に届きました。


納期まで大体1ヶ月くらいです。


オーダー方法は電話注文です。


特にこだわった指定はしませんでした。


おもいっきり下げられて、乗り心地重視の車検対応。


サスペンション色は日正タイヤ標準のグリーン。(TEINよりも深緑のアルマイト)


明日取り付けます!
Posted at 2011/10/04 19:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ

プロフィール

「[整備] #A5スポーツバック DSG メカトロ不具合 修理 リペアキット https://minkara.carview.co.jp/userid/614687/car/2372257/5872390/note.aspx
何シテル?   06/16 00:23
OKYAと申します。 5thプレをBB6 Type-sでターボ仕様にしてましたが いろいろとやり尽くしたのでレジェンドKB1に乗り換えましたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

バッテリーレベル表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 12:25:24
【個人的メモ】 車高調の減衰力調整(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:24:36
リア 車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:09:19

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2017年3月下旬よりAudi A5 sportback前期に乗り換え! 前期モデル2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
直6に惹かれて325iを購入しました! 控えめなカスタムでBMWの世界を楽しもうと思いま ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
予算内に収まったのでなんとか買うことが出来ました。 3.5リッターで、自分の走り方だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
*加工ヶ所* バッテリーをトランク移設 フロア一面FRP補強 ヒュエルラインステン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation