• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKYAのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

COR社 ホイールについて

COR社 ホイールについてレジェンド用に購入したホイールですが
CORという、フロリダの鍛造ホイールブランドです。
1ヶ月間、全世界で販売しているホイールメーカーのデザインを見て考え、
他にはないと思われるデザインの物で決定しました。

ホイール名:Cipher

最初にCOR本社へメールでやり取り。
Super Concaveを希望でフロントのオフセット、リアのオフセットをツライチになるように設計してもらい
前後でリム幅の違うように依頼しました。

返答がきて、2005年~のレジェンドはビックキャリパーの為、フロント側のホイールのスポークデザインに限度があるというので、キャリパーに干渉しないようなデザインにしてもらいました。
このことで、Super Concaveには出来ず、若干のLittle Concaveにしかすることが出来ないと言われました。
仕方なく、それで了承しました。

(ちなみに、アメリカのROTORAで専用のビックキャリパーがあり、純正キャリパーよりも薄型なので、ホイールのデザインの幅が広がるんですが、キャリパーを買うまで予算がないのと、純正キャリパーでも十分なブレーキング能力なので、不要と判断しました。)

ホイールカラーは
フェイス部分がツヤ消しブラック、フロントバレルがポリッシュ、リアバレルは見えないので無加工。
というものにしました。


注文決定の時点でホイール金額の半分を送金し、製造開始となります。
残金は完成後の出荷時に送金します。


オーダー開始が8月中旬で、カリフォルニアの倉庫に届いたのが昨日でした。
かなり待たされました・・・
ASANTIのフルオーダー並みに納期が掛かります。。。


待たされた理由として、設計はフロリダ本社で、製造がカリフォルニアの工場ということで
完成したホイールがカリフォルニアからフロリダへ輸送するのに(7日間)、検品後に再度カリフォルニアに戻ってくる(14日くらい)という流れだったからです。

ちなみに、今回は業販価格で仕入れることが出来たので、安かったです。
$3898でした。
これは中間マージンが全くない、COR社から提示された金額です。
日本で買うと単純に倍しますかね・・・(^o^;


ようやく明日、アメリカから発送となりますので、今週末に履けるかもしれません。


Posted at 2011/10/18 18:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年10月05日 イイね!

良い感じで下がりました

車高調取り付けと調整まで完了しました。

みん友の、6の人さん 車高調購入のアドバイス有難うございました。


ほんとにこの車高調、ベタベタまで下がっちゃいますね(^_^;)






アメリカからホイールはまだ届かないので、とりあえず純正ホイールで運転に支障の無い車高であることと
インナーをそのまま残すという方向で、フロントの方がリアよりも下がり気味に調整しました。


Posted at 2011/10/05 20:16:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年10月04日 イイね!

日正タイヤ オリジナル車高調 レジェンド KB1

8月中旬にオーダーし、9月下旬に届きました。


納期まで大体1ヶ月くらいです。


オーダー方法は電話注文です。


特にこだわった指定はしませんでした。


おもいっきり下げられて、乗り心地重視の車検対応。


サスペンション色は日正タイヤ標準のグリーン。(TEINよりも深緑のアルマイト)


明日取り付けます!
Posted at 2011/10/04 19:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年09月23日 イイね!

レジェンドのフォグランプをLEDへ交換

レビューの前置きですが。
私は中国のLEDメーカーと取引しており、色々なメーカーと取引した結果
フォグランプLEDのなかで実用的な製品があるのは私が取引している1社だけです。
ヤフオクやオンラインショッピングでは手に入りません。


フォグランプLEDは、ちまたではファッション感覚で使用するというのが謳い文句で販売しているショップばかりですね。

でもこのLED(以下28SMD LEDフォグ)は世界一実用的な製品だと個人的に思っています。
明るさは1本あたり450ルーメンあります。
消費電力は1本、8Wほどです。

ちなみにHIDバルブは35Wタイプで1本あたり2500~3000ルーメンあります。
フォグランプは拡散する為、ここまでルーメンがあると明る過ぎて対向車にも迷惑なくらいです。

HIDとは違い、点灯時にもたつきが無く、一瞬で最高の明るさになります。
また、色がはっきりしておりHIDとは違う点灯具合になるので、さりげなくドレスアップできます。


今回は私が所有しているレジェンドKB1に取り付けました。
フォグランプはH11タイプなので、問題なく交換できます。



1枚目の写真は
左側が28SMD LEDフォグで、SMDチップLEDが28個付いてます。
右側はフォグ用LEDの中で、ヤフオクなどで販売している中で一番SMDチップLEDの数が多く、SMDチップLEDが102個付いているものです。
1本あたり220ルーメンくらいと公表しています。
左側のほうが右側よりも、見ただけで明るさに違いがあるのが分かるかと思います。



2枚目の写真は
102SMD LEDフォグを左右に付け、点灯させたものです。
102個もLEDが付いているのに暗くて実用的ではありません。
あくまでもファッション感覚です。



3枚目の写真は
28SMD LEDフォグを左右に付け、点灯させたものです。
フォグランプだけでも路面を明るく照らしています。



もし、欲しい方がいましたら、左右セットで8000円送料込みとなります。
バルブタイプは様々ありますので、お問い合わせください。
明るさの色温度は8000Kです。
在庫がない場合は、メーカーへ発注し生産してもらうため、お届けまで3週間ほどかかる場合があります。
中国企業ですが、品質は最高レベルです。
Posted at 2011/09/23 22:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年08月24日 イイね!

Ford Model T !!

Ford Model T !!ジェイスピードドラッグレーシングサービスにお手伝いとしてアメリカからのパーツ輸入、車両輸入を担当しています。

今回は僕の知り合いがe-bayオークションでどうしても落札してほしい車両があるんだけど!!
って依頼があり、6月半ばに落札して、日本へ輸送を手配していた車両です。
船でようやく到着しました。


輸入した車両はFord のModel Tです。


車の年代はというと・・・














1926年!!(゜o゜;














80年前の車です(^^ゞ
日本では馬に乗っていた頃でしょうか??




ラットロッドというジャンルのカスタムで、ルーフをチョップしてかなりルーフが低くなってます。
計器類や、付いているパーツはほとんどが当時のビンテージ品!!
ボディーはワザとサビサビ感を維持しつつクリアーを吹いているとのこと。














エンジンはコブラの427エンジンで排気量7.2リッター!!(゜o゜;
40年前くらいのもののようです(^o^;




エンジンは最初始動しなかったですが
イグニッションコイルに不具合があるということが分かり、交換したらかかりました。
Posted at 2011/08/24 23:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #A5スポーツバック DSG メカトロ不具合 修理 リペアキット https://minkara.carview.co.jp/userid/614687/car/2372257/5872390/note.aspx
何シテル?   06/16 00:23
OKYAと申します。 5thプレをBB6 Type-sでターボ仕様にしてましたが いろいろとやり尽くしたのでレジェンドKB1に乗り換えましたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーレベル表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 12:25:24
【個人的メモ】 車高調の減衰力調整(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:24:36
リア 車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:09:19

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2017年3月下旬よりAudi A5 sportback前期に乗り換え! 前期モデル2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
直6に惹かれて325iを購入しました! 控えめなカスタムでBMWの世界を楽しもうと思いま ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
予算内に収まったのでなんとか買うことが出来ました。 3.5リッターで、自分の走り方だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
*加工ヶ所* バッテリーをトランク移設 フロア一面FRP補強 ヒュエルラインステン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation