• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKYAのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

ホイールについて(続き

ADV1社からも見積もりが届き値段を見ると、COR社よりも1.5倍ほど高いのでCOR社ホイールで決めました。(^o^;

20インチ、フロント・リア 9J (オフセットはメーカー任せのツライチ)

リップサイズはCOR社スタッフと相談して煮詰めている最中です。
これが今日悩んでいるところですが・・・


フロント2インチ リア3インチ

フロント2.5インチ リア3インチ


メーカーからのお勧めとしては フロント1.5インチ リア2.5インチと言ってます・・・


would your customer prefer 2.5" lip in the front and 3" lip in the rear? 
OR 2" front 3" rear?

let me know if he wants a 2.5 or 2 in the fronts Actually the perfect fitment would be 20x9
all around.
Also, we will stagger the lip siz
es to give it the staggered appearance.
1.5"
lip in the front and 2.5" in the rear.


Posted at 2011/08/17 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | 日記
2011年08月10日 イイね!

Bee-R ROMチューン

レジェンドにやってもらおうと考えてますが、盆休みを早めにとったために友人は仕事ということで
一緒に行ってくれる方が居ません^^;

KB1オーナーの方で連休を利用してチューニングしに行く人は居ないでしょうか?(^o^)
Posted at 2011/08/10 11:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジェンド | 日記
2011年07月31日 イイね!

スパークプラグの寿命チェック

スパークプラグの寿命チェックUSSオークションで落札してきたので、乗り出してから3週間くらいですが、走行してみないと分からない問題点も出てきました。外見、内装はかなり良い状態でしたが


駆動系の気になる点として、停車から右折の時だけ、アクセルを踏み込んだ時に右フロントあたりから擦れるような異音が気になってます。
アクセル開度で異音がしたりしなかったり・・・
純正ホイールなので擦れるポイントなんてないですし。



この車両は2オーナーでしたが、1オーナー目はしっかりと定期的にメンテナンスしてたみたいでした。
2オーナー目の人は若い人?が乗っていたようで、ウインカーポジションランプを付けていたり(自分の趣味に合わないので撤去しました)
どっちのオーナーの時かは不明ですがエアクリーナーのパイピング部に変なオカルトグッズのアルミテープが巻かれていたり(^^;)
たぶん、空気をマイナスイオン化し燃焼させると燃費が良くなるとか、そういった訳のわからない燃費改善グッズの部類のようですが、テープの中をめくってみると、星の様な宗教っぽいマークがびっちりあって気持ち悪かったので撤去しました(^^;)

メンテナンス履歴や消耗パーツ交換履歴が不明なので、ひと通り交換していくことにしています。

とりあえず今日はスパークプラグはどんな感じかと1本見てみました。

付いていたのはNGK イリジウムMAXプラグでした。
1本あたり1000円くらいします。
良いもの使ってました(^o^)
焼け具合から見て大体2万キロくらい走行してる感じでした。
そろそろ交換時期ですね。

私はイリジウム派なのでIRIDIUM POWERを入れようと思います。
1本700円くらいです。


V6の横置きエンジンだけに奥側のバンクは交換しづらそう(^^;)
Posted at 2011/07/31 22:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年07月29日 イイね!

レジェンドのホイールについて

レジェンドのホイールについて1ヶ月ほど毎日悩んでおります(^^;)
MODULAR SOCIETY PRECEDENCE 5本スポークで他にないデザイン。
COR cipher concave これも面白いデザイン。
ADV.1ってメーカーのも良かったけど、これ以上に高い・・・
フロントとリアのリム幅は9J、11Jで考えていてオフセットはオリジナルにします。

画像は20インチをイメージして製作。
純正よりたぶん7cmくらいローダウンしてあります(^_^;)
TEINの車高調はあとまわしにして、試しに純正レートくらいのダウンサスを入れてみようと計画中です。
Posted at 2011/07/29 01:09:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジェンド | クルマ
2011年06月24日 イイね!

エンジンヘッドカバーの状態

シリンダー1の部分を諸事情によってベルトサンダーで削っています。
アルミパテで補修をしてから発送致します。
プラグコードのキャップで完全に見えなくなります。

タイミングベルトカバーもセットで14000円+送料640円で考えています。






Posted at 2011/06/24 23:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記

プロフィール

「[整備] #A5スポーツバック DSG メカトロ不具合 修理 リペアキット https://minkara.carview.co.jp/userid/614687/car/2372257/5872390/note.aspx
何シテル?   06/16 00:23
OKYAと申します。 5thプレをBB6 Type-sでターボ仕様にしてましたが いろいろとやり尽くしたのでレジェンドKB1に乗り換えましたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーレベル表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 12:25:24
【個人的メモ】 車高調の減衰力調整(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:24:36
リア 車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:09:19

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2017年3月下旬よりAudi A5 sportback前期に乗り換え! 前期モデル2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
直6に惹かれて325iを購入しました! 控えめなカスタムでBMWの世界を楽しもうと思いま ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
予算内に収まったのでなんとか買うことが出来ました。 3.5リッターで、自分の走り方だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
*加工ヶ所* バッテリーをトランク移設 フロア一面FRP補強 ヒュエルラインステン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation