• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年03月10日

R35のテールライトを後期型へ変更!

R35のテールライトを後期型へ変更!  


Zさんとのプチオフ後は、変更した後期純正テールライトの撮影会です。


MY08モデル(前期)の我がR35は、スモール時に外側が点灯し、ブレーキ時に内側が点灯するという仕様で、4灯が点灯するのはスモールが点灯した状態でブレーキを踏んだ時のみでした。
光源はドットで構成されております。
当時は4灯化を望む声も多かったようで、4灯化にするキットが社外から発売されたりしておりました。


MY12モデル以降(中期)は道路運送車両法の改正により純正で4灯化に!
スモール時に内外共に通常点灯し、ブレーキ時にさらに明るく点灯するという仕様でした。


MY14モデル以降(後期)は、二度目のビッグマイチェンによりライトデザインが大きく変更され、今までのドットタイプの光り方からリング状にラインで光る仕様に変更されました。 

私はこの後期タイプのリング状の光り方が好きで導入したいと思っていました。

当初は先日開催されたオートメッセで見た、社外品のテールライトを装着しようと思いネットで注文したのですが、いざ注文したものの「在庫あり」から納期が何時になるかわからないという状況へ、、、これは縁が無いなと感じたので早々とあきらめました。
そして社外品よりは少々お値段は高いが純正品をチョイス!
社外品の様な派手さはないものの、上品な光り方で品質も安心です。 




実際のMY14以降の後期テールは、外周のリングLEDはデイライトとして機能しており日中でも常時点灯しております。
前期モデルに後期テールをそのまま装着すると、デイライトのリングLED部分はスモールライトとして機能し、ブレーキライトは全灯となります。

前期モデルでも配線加工することで、デイライト化する事が出来るみたいです。

ちなみにブレーキ時の点灯はこんな感じです。

かなり眩しい^^;


今回の変更に際してバックランプは従来のハロゲン球からLEDへと変更しました。
あまり強烈な光にしたくなかったので、どの製品するか悩みましたがちょうど良い感じのクールホワイトな光り方になりました。

ウィンカーのLED化はレギュレータを買って取り付ける必要がありトラブルがあっても困るので、ステルスタイプのハロゲン球に変更しました。
これにより、リフレクターがオレンジに反射する事はありません。

テールライトの交換は、リアバンパーの脱着が必要で結構な手間がかかります、、、当然自分ではやりませんが、、、(´ ▽`)

ユーロ車のような高級感のある光り方になりました。
お高いパーツですが、満足度も高かったです!

後期のヘッドライトも稲妻ラインがカッコイイのですが、お値段が凄まじく高くて手が出ません、、、(撃沈)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2015/03/10 18:01:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

久しぶりの映画館
R_35さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2015年3月10日 18:37
こんばんは。

MY14に乗っていながら、なかなか点灯中のリアビューを眺める機会も少ないのですが、やはり綺麗ですね。

ヘッドランプも14化期待してます。(爆)
コメントへの返答
2015年3月10日 21:12
こんばんは~

点灯中のリアビューは車おりないと見れませんからねー。
改めて見ると綺麗ですよ~!
是非じっくり見てみて欲しいです。

ヘッドランプ、、、良いですね~。
交換してあげてもよくってよ(笑)
2015年3月10日 19:16
これは良いですね~!

色々な意味で、社外品よりは良かったのではないでしょうか。

羨ましいです~!
コメントへの返答
2015年3月10日 21:17
高かったけど交換して良かった!

何気にオシャレな点灯のしかたなので高級感アップです。
純正品は信頼性の高さが抜群です。
社外品は確かに派手で珍しさもあって魅力的なんですが、、、
特に何かあって交換するにはバンパー脱着が必要ですからね~。

是非~
2015年3月10日 19:50
またイヤらしい事やってますね~♪

お尻のイメチェンってイヤらし過ぎます(#^.^#)

あたしのプリ雄2号のテールも後期仕様です!
交換は同じくリアバンパー外して(^_^メ)
コメントへの返答
2015年3月10日 21:20
なにをおっしゃるやら。
あくまで純正品ですよ~!

スポーツカーはリアが大事ですよ~

いやっ最初から後期仕様だったでしょうに、、、
プリウスのテールライトですが、個人的には前期型のテールが好みです。
なので前期型に変更してください。
2015年3月10日 21:08
ブレーキ踏んだら後走車は眼つぶしに遭いますね~(笑)。
コメントへの返答
2015年3月10日 21:23
純正のわりに結構な爆光ですね!
視認性は抜群だと思いますが、、、。
最近のお車はLED仕様が多く結構明るいですよね。
信号もLEDに変わっていってるし。
2015年3月10日 21:23
おおおおっ!羨ましい!!まさに波動エンジン(笑)

このブログは・・・・見なかった事にします(爆)

コメントへの返答
2015年3月10日 21:31
粒々の時は小気味の良いガトリングガンでしたが、今はチャージして撃つ破壊力抜群のテールに!!

見なかった事は許されません!
じゃっくさんの為にしつこい位にライト写真掲載してるんですから、、、私が目的半ばで撃沈したフロントライトを宜しくお願い致します!!
2015年3月10日 21:33
.;`Σ(´〃`*)b!
コメントへの返答
2015年3月10日 22:04
♪ヽ(´▽`)/
2015年3月10日 22:05
さすがGT-Rといいますか、型毎にテールの意匠が変わるなんて・・・贅沢です‼
コメントへの返答
2015年3月12日 0:08
同じ型式が長く続くとその年代にあわせたマイナーチェンジは必要だろうね。
ただ初期型オーナーは辛くもあるけどね、、、でも進化していくのは良いことよね。
2015年3月10日 22:20
ビームが出るね(^_^;)
当たんないようにしないと🎵
後ろから楽しませてもらいたいです(^-^)/
コメントへの返答
2015年3月12日 0:09
ビームは出ないですよ~飛び石は出るかもですが、、、
機会がありましたらまた走りましょう!
2015年3月10日 22:26
こんばんは♪
やばいですね~、このブログは(^_^;)
テールランプの交換熱が再発してしまいます(笑)
光量や明るさは、以前の粒粒と較べていかがですか?
上品な光り方でもしっかり明るく光ってくれるなら、私も突撃してしまうかもしれません…。
しかしこの綺麗な写真の数々…。
ヤバイです~(笑)
コメントへの返答
2015年3月12日 0:16
こんばんは~
今回は誘惑たっぷりブログです!
明るさについては並べて比較したわけではないので何とも言えませんが、おそらく粒々の時より明るいのではないかと感じております。
壁に反射する赤い光も以前より強いような、、、4灯化してるので当たり前なのですが、、、必要充分な明るさだと思います。
これ以上の明るさは逆に後続車に迷惑じゃないかと?!
綺麗に撮影できるように頑張りましたが、嘘偽りの写真ですので参考にしてください。
自己満足度は凄く高いです。
2015年3月10日 22:50
こんばんは♪

運転中だと自分自身はよく分かりませんが、いいパーツですよね♪

↑の方々もちゃっぴーさんのブログにだいぶ刺激を受けてるようで・・・(笑)

次は稲妻ライトですね!視認性も良くなるのでおススメですよ♪
値段は・・・@@;私も相当悩みました(爆)
コメントへの返答
2015年3月12日 0:21
こんばんは~

運転中はわかりませんね、、、ですが光ってない時のテールライトの見え方などが綺麗になりました、、、好みはありますが。
第二次テールライトフィーバーですかね?!
フロントライトもカッコイイですよね!
タイヤ交換の値段とほぼ変わらんですからね、、、私のマシンはもうすぐタイヤ交換しないとやばい感じです。

家に帰ってから、ついついガレージでしばらくテール眺めてしまいますw
2015年3月10日 23:45
最初はワンテール仕様だったのですね(^^;;
断然、交換後がかっこよかやないですか〜♪
コメントへの返答
2015年3月12日 0:24
そうなのですよー。
これについては法律の関係で仕方なかったけど、現在は改正されました。
やはり4つ点灯するとGTRらしさが増しますね。

プロフィール

「サイドエアロ変更 http://cvw.jp/b/614708/47065601/
何シテル?   07/03 18:07
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポップアップエンジンフード警告灯の消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 13:05:03
COBB TUNING COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 07:43:10
バイクに幅寄せして転倒させて逃走、重々不届き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 19:38:24

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2008年11月納車! 非日常に連れて行ってくれる良き相棒です♪ 保証もきれたので少しだ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤や家族ドライブに大活躍の車です。 BBSの軽量ホイールに変更してから走りの軽快感がア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation