• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TTATTのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

kenicabaさん迎撃ツーリングオフ

kenicabaさん迎撃ツーリングオフ

半年前に私が関西遠征で出会ったR35オーナーであるkenicabaさんが、所用で四国に来られるとの事でツーリングオフ会のお誘いを頂きました。

同じく関西遠征で出会ったsato@MY13さんもR35で同行という事で嬉しさ倍増です!

今回のツーリングオフに伴い以前から妄想していた、なんちゃってブラックエディションを赤ラインモールにて実行しました!
ジャーン!


やりすぎか?!

迎撃ツーリングのホスト役を務めて下さるのは香川の御大!うどんちゃん氏です!!
リアルうどん脳な御大がホスト役!
レクサスのスペシャルスポーツモデルIS Fに、その強気な価格設定で全国的にも装着車は殆どいないであろうTRD・CCS-Pのstage3というパーツ
を装着!

もはやうどん県においては、要潤かうどんちゃん氏か?っていうぐらいの御大がホスト役という事で、私は新型アイフォン発売時のテンションで待ち合わせ予定時の1週間前から集合場所で待っているつもりだったのですが、仕事の休みがとれる筈も無く、気持ち的には大遅刻で集合時間の30分前に到着するという大失態を犯してしまいました。
_| ̄|○
これはうどんちゃん氏にシバかれてしまうな、、、
お彼岸なのに今日が命日や~!っと思いを馳せながら待ち合わせ場所の豊浜SAに到着すると誰もいませんでしたΣ(゚Д゚|||)

とにかく命拾いしたので、しばらく待っているとうどんちゃん氏が登場!

デカール効果で4枚ドアなのに2ドア感があります!
これはもはや「RS F」という新モデルにしても良いような・・・
それにしても色々と凄い!!

そしてkenicabaさんとsato@MY13さんが漆黒のGTRで登場!


車は4台なのにマフラー出口は16本もあるという有様です、、、


早速最初の目的地のうどん屋さん「亀城庵」へ。

私も色々なさぬきうどん屋へ行きましたが、坂出の駅中にあるこのうどん屋さんは、知ってはおりましたが行ったことありませんでした。
様々なタイプの天ぷらがトッピングされたぶっかけうどんで非常に美味しかったです(≧∇≦)

次の目的地与島PAでしばしマッタリ~




このFエンブレム模様のカーボンは一体!?凄すぎます!!


お次の目的地の瀬戸大橋記念公園へ~


ここでは近所の静かな雰囲気の美術館に併設された海の見えるカフェで、男4人でテーブル囲んで静かに談笑w
sato@MY13さんの関西GTR事情が面白かったですw


お次の目的地五色台へ~


天気は晴れていたのですが、全体に霞がかって景色は拝めませんでした、、、
晴れてたら瀬戸大橋が一望できる絶景なんですが、、、残念です_| ̄|○


楽しい時間は過ぎるのが早い、、、解散の時間も来たので坂出ICまでランデブー走行!

弩派手なうどんちゃん氏のIS Fを筆頭に漆黒のR35×2台、、、テンションの上がる車列です。

先日交換したR35の後期テールをがっつり見る事ができて嬉しかったです!

そして初期型の自分には後期型のデイライトは非常に羨ましく思いました。

写真はkenicabaさんのMY14モデルの稲妻ヘッドライトです!
まずはバンパー中間部にあるデイライトを何とかしたいですね~
このデイライトがあると存在感の上昇率が凄まじいです!また誘惑が、、、

そしてまた再開できる事を誓ってお別れしました!

何か景色が違うだけで似たような写真になってしまった、、、

最後は道中が途中まで一緒のkenicabaさんと食事して二度目の解散となりました。
夜見るMY14モデルのライトは最高でした!

PS
うどんちゃん氏!弄りまくってすいませんm(_ _)m

Posted at 2015/03/23 18:06:07 | コメント(12) | | クルマ
2015年03月15日 イイね!

ニスモパーツ導入まとめ~

ニスモパーツ導入まとめ~

前回のテールライト交換の勢いに乗っかってニスモパーツも少々注文しました。



ニスモエンジンカバー

中後期型の赤×銀のエンジンカバーもカッコ良いですが、赤×黒のニスモエンジンカバーだと引き締まった感じになって高級感が増したような感じがします。

ニスモシフトインジケーター

赤いステッチと革張り感が高級感を演出してます。
簡単だろうと考えて工賃ケチってDIYにて交換したのですが、思ってたよりも大変でした、、、

途中で挫けそうになりましたが、終わった時の達成感は嬉しかったです!
一回やってしまうと簡単ですが、、、手探りでやるので大変でした、、、

ニスモシフトノブ(MY15仕様)

MY15からデザインが変更になってるので買われる方は注意!
MY08モデルの私の車は問題なく取り付きました。

デザイン以外の変更としては、シフトチェンジする際にボタンを押す時のクリック感が変わってます。
MY07~MY14までのシフトノブはボタンを押し込むストロークが深く、グッと押し込む感じでしたが、MY15はちょい押しな感じです。
シフトチェンジする時に自然とボタンを押してる感じでチェンジはやり易くなってます。

ニスモフューエルフィラーキャップカバー

給油口蓋にポン付けするカバーです。
普段見えないので給油時の自己満足ですね。
持ち手が大きくなったので回しやすくなりました。

価格的にニセモ化もこの辺が限界っぽいです、、、。
Posted at 2015/03/15 10:00:12 | コメント(5) | | クルマ
2015年03月10日 イイね!

R35のテールライトを後期型へ変更!

R35のテールライトを後期型へ変更! 


Zさんとのプチオフ後は、変更した後期純正テールライトの撮影会です。


MY08モデル(前期)の我がR35は、スモール時に外側が点灯し、ブレーキ時に内側が点灯するという仕様で、4灯が点灯するのはスモールが点灯した状態でブレーキを踏んだ時のみでした。
光源はドットで構成されております。
当時は4灯化を望む声も多かったようで、4灯化にするキットが社外から発売されたりしておりました。


MY12モデル以降(中期)は道路運送車両法の改正により純正で4灯化に!
スモール時に内外共に通常点灯し、ブレーキ時にさらに明るく点灯するという仕様でした。


MY14モデル以降(後期)は、二度目のビッグマイチェンによりライトデザインが大きく変更され、今までのドットタイプの光り方からリング状にラインで光る仕様に変更されました。 

私はこの後期タイプのリング状の光り方が好きで導入したいと思っていました。

当初は先日開催されたオートメッセで見た、社外品のテールライトを装着しようと思いネットで注文したのですが、いざ注文したものの「在庫あり」から納期が何時になるかわからないという状況へ、、、これは縁が無いなと感じたので早々とあきらめました。
そして社外品よりは少々お値段は高いが純正品をチョイス!
社外品の様な派手さはないものの、上品な光り方で品質も安心です。 




実際のMY14以降の後期テールは、外周のリングLEDはデイライトとして機能しており日中でも常時点灯しております。
前期モデルに後期テールをそのまま装着すると、デイライトのリングLED部分はスモールライトとして機能し、ブレーキライトは全灯となります。

前期モデルでも配線加工することで、デイライト化する事が出来るみたいです。

ちなみにブレーキ時の点灯はこんな感じです。

かなり眩しい^^;


今回の変更に際してバックランプは従来のハロゲン球からLEDへと変更しました。
あまり強烈な光にしたくなかったので、どの製品するか悩みましたがちょうど良い感じのクールホワイトな光り方になりました。

ウィンカーのLED化はレギュレータを買って取り付ける必要がありトラブルがあっても困るので、ステルスタイプのハロゲン球に変更しました。
これにより、リフレクターがオレンジに反射する事はありません。

テールライトの交換は、リアバンパーの脱着が必要で結構な手間がかかります、、、当然自分ではやりませんが、、、(´ ▽`)

ユーロ車のような高級感のある光り方になりました。
お高いパーツですが、満足度も高かったです!

後期のヘッドライトも稲妻ラインがカッコイイのですが、お値段が凄まじく高くて手が出ません、、、(撃沈)
Posted at 2015/03/10 18:01:15 | コメント(11) | | クルマ
2015年03月10日 イイね!

みん友さん御夫婦とプチオフ!

みん友さん御夫婦とプチオフ!依頼したR35の後期テールが装着完了したとの事で車を引き取りに行きました!
その流れでみん友さん御夫婦とプチオフ~♪
写真の真っ赤なZ34のオーナーは、旦那さんの相方である素敵な女性オーナーさんです!

車談義をしていると、Z34に対する熱い想いを強く感じました!
前期型のZ34-Version NISMOです!スポーツカーらしい赤がカッコイイ!!

なんともセクシーすぎるリアを見ながらのランデブー!
 
ワイドフェンダーのラインがたまらない・・・ハアハア(*´ー`*)ウットリ

同じ真っ赤な消防車とのツーショット(笑)

日産を代表するスポーツカーのツーショット!

R35は男性的で、Z34は女性的なフォルムのような感じがします。


R35を通じてまた素敵な友人が出来ました!
Posted at 2015/03/10 00:03:06 | コメント(9) | | クルマ
2015年03月06日 イイね!

プチドレスアップ!

プチドレスアップ!
後期テールに憧れて、、、導入しました!
これでMY08モデルの我がR35も4灯テールに!
外周もリング状に点灯するので綺麗です。


バックランプはLEDバルブに変更。
ウィンカーはハイフラ対策にリレーかますのが面倒くさいしトラブルがあっても嫌なので、LEDバルブに変更せずにステルスタイプのハロゲンバルブに変更。
今度の日曜日には装着完了!引き取りが楽しみです。

稲妻ラインでお馴染みの、後期フロントライトもカッコイイ良くて装着したいのですがお値段が、、、(*´Д`)


他にもニスモエンジンカバー


装着~!

なんか高級感が増した感じ!

まだ未到着ですが下記のパーツも購入
ニスモシフトレバーとニスモシフトパネル!





小さな変化ですがレッドパワーで気持ち馬力アップかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2015/03/06 20:10:37 | コメント(8) | | クルマ

プロフィール

「サイドエアロ変更 http://cvw.jp/b/614708/47065601/
何シテル?   07/03 18:07
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポップアップエンジンフード警告灯の消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 13:05:03
COBB TUNING COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 07:43:10
バイクに幅寄せして転倒させて逃走、重々不届き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 19:38:24

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2008年11月納車! 非日常に連れて行ってくれる良き相棒です♪ 保証もきれたので少しだ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤や家族ドライブに大活躍の車です。 BBSの軽量ホイールに変更してから走りの軽快感がア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation