ご無沙汰しております、なりなり@です。
早いもので気付けばもう12月。
カレンダーも最後の一枚になってしまいました。
そんな師走に今年初ブログなんぞを (o゚ェ゚)・;'.、ブッ
昨年とうとう四十路に突入し、今年9月の誕生日にはついにバカボンのパパと同じ年齢になってしまいました。
みんカラに初めて登録した時は三十代前半でしたが
あっという間に立派な
オサーンになりました。
今年は本厄なので年頭に栃木県佐野市の某厄除け大師にてお祓いをしてもらい、お陰様で何事も無く今年を過ごしてきました。
来年は後厄。まだまだ気は抜けません。
んで、
暇だった気になったので、41歳にちなんで『41』についてウィキってみました。
41とは
・40 の次で 42 の前の数である。(確かに。)
・原子番号 41 の元素はニオブ (Nb) である。(知らなんだ。)
・第41代天皇は持統天皇である。(聞いた事はある。)
・日本の第41代内閣総理大臣は小磯國昭である。(そ、そうなの?)
・大相撲の第41代横綱は千代の山雅信である。(千代の… 山?)
・アメリカの第41代大統領はジョージ・H・W・ブッシュで第43代大統領の父に当たる。(イエス!!)
・アメリカ合衆国の41番目の州はモンタナ州である。(ほほぅ。)
・ロックバンド Sum 41(知らんがな。)
・『天才バカボン』の主人公、バカボンのパパの年齢は41歳とされており、それを歌った主題歌(元祖天才バカボンの2代目エンディングテーマ『天才バカボンの春』)もある。(←(゚∀゚)キタコレ!!)
・日本における観測史上最高気温は 41°C である。(2013年8月12日、高知県四万十市)
・日本における観測史上最低気温は −41°C である。(1902年1月25日、北海道旭川市)
・ミコヤン 41(奈良のミコチャンなら知っとる。)
・国道41号(愛知県名古屋市~富山県富山市)
と、こんな感じでした。
結論として、
やっぱりバカボンのパパと同い年だったって事。
ここからは、みんカラらしく車関係ネタで(;´∀`)
我が家のフリードは9月に2回目の車検を終え好調をキープ。
6年目突入を記念し弄りを少々。
一番の変化はオーディオ系。
5年間フロント2chのみでの再生(しかも純正スピーカー)で過ごしてきましたが
ナビが5.1chデコーダー内蔵だったのでセンタースピーカーを追加し3chに。
ECLIPSE TDX700Cパーツレビュー
地デジ視聴時やDVD鑑賞時にセリフが聞き取り易くなった♪(*^^)v
※実は2011年8月に購入済みだった物をやっと装着。
更に5.1ch化を目指しリアスピーカーを追加。
人と違う事をするのが好きなワタクシは
純正位置ではなくルーフ後方上部に設置するタイプの
ちょっと変わったユニットを選択。
BOSE 501AR-Ⅱパーツレビュー
臨場感たっぷりになった♪(*^^)v
※実は2010年3月に入手済みだった物。
当時の
このブログに写ってるブツ。
4年半の沈黙を破りやっと装着。
アクリルにイルミも仕込んだので夜はアダルトに光ります。
4本のサテライトスピーカーで中高域を担当し
アクースティマスベースボックスにて低域を再生。
コレ↓↓↓
ぶっちゃけ邪魔だ。
でも、このベースボックスはコネクターで簡単に取り外しが可能なのでファミリーカーには優しいです。
整備手帳になってないけど
整備手帳 ① ②
これで5ch化した訳ですが、残りの0.1ch(サブウーファー)導入は…
未定!┐(´д`)┌
ベースボックス内の16cm×2発のウーファーがなかなかの鳴りっぷりなので
暫くはこの
なんちゃって5.1chで行こうかと。
久々のオーディオ弄りで調子に乗ったオッサンは
奥さんに借金しフロントスピーカーも入手。
エントリークラスのモデルですがワタクシには十分。
BOSEと同じアメリカンブランドだし、面白いチョイスかな~って。
組むからにはアウターで組みたいし
鳴らすからにはアンプも欲しくなってきちゃったし
完全に
物欲スイッチ (*゚▽゚)/°ON です。
明後日の日曜日はお勉強しにお台場へ行こうかと考え中です(´∀`*)ウフフ
Posted at 2014/12/05 22:56:05 | |
ご挨拶 | 日記