• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりなり@のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

ご無沙汰しております。

あと数時間で平成も終わりますね…。



サボったまんまで新元号になってしまうのはイカン!って事で



近況報告を兼ねて久々にブログを。




愛車登録を変更したのでご存じかと思いますが



車を買い替えました!!





子供達も成長し、フリードでは狭さを感じ始め




ルーフボックス載せたりして車内を広く使う努力してみたけれど…





ある日、二列目でふんぞり返って座っている奥さんが





「この車、狭くね?(゚Д゚)」って。






それから何度も家族会議を重ね





中古車検索したり、マイDに相談したりして




ついに








共に過ごした期間 9年7ヵ月と2日

共に走った距離 78183km



ありがとうフリード!!



そんなこんなで2度目のステップワゴン生活が始まりました。



賛否あるわくわくゲートですが



使ってみると目から鱗的な感じの便利さで



ガバッと開く大きなバックドアは



洗車の時しか開けない感じデス。



ダウンサイジングターボのエンジンも今んトコ不満ナシ!



ホンダセンシングって最新技術も装備され



とても良い車な予感(*´∀`)



ワタクシ的にとても高級な車を買ってしまったので



弄りではなく維持する事を基本に




大切に乗って行こうと思います。



そしてもうすぐ訪れる令和


もう少し真面目にみんカラしようと思います。



車種は変わりましたが、これからも宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2019/04/30 18:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2014年12月05日 イイね!

2014年 始動 (遅ッ)

ご無沙汰しております、なりなり@です。

早いもので気付けばもう12月。

カレンダーも最後の一枚になってしまいました。

そんな師走に今年初ブログなんぞを (o゚ェ゚)・;'.、ブッ


昨年とうとう四十路に突入し、今年9月の誕生日にはついにバカボンのパパと同じ年齢になってしまいました。

みんカラに初めて登録した時は三十代前半でしたが

あっという間に立派なオサーンになりました。

今年は本厄なので年頭に栃木県佐野市の某厄除け大師にてお祓いをしてもらい、お陰様で何事も無く今年を過ごしてきました。

来年は後厄。まだまだ気は抜けません。


んで、暇だった気になったので、41歳にちなんで『41』についてウィキってみました。


41とは

・40 の次で 42 の前の数である。(確かに。)

・原子番号 41 の元素はニオブ (Nb) である。(知らなんだ。)

・第41代天皇は持統天皇である。(聞いた事はある。)

・日本の第41代内閣総理大臣は小磯國昭である。(そ、そうなの?)

・大相撲の第41代横綱は千代の山雅信である。(千代の… 山?)

・アメリカの第41代大統領はジョージ・H・W・ブッシュで第43代大統領の父に当たる。(イエス!!)

・アメリカ合衆国の41番目の州はモンタナ州である。(ほほぅ。)

・ロックバンド Sum 41(知らんがな。)

・『天才バカボン』の主人公、バカボンのパパの年齢は41歳とされており、それを歌った主題歌(元祖天才バカボンの2代目エンディングテーマ『天才バカボンの春』)もある。(←(゚∀゚)キタコレ!!)

・日本における観測史上最高気温は 41°C である。(2013年8月12日、高知県四万十市)

・日本における観測史上最低気温は −41°C である。(1902年1月25日、北海道旭川市)

・ミコヤン 41(奈良のミコチャンなら知っとる。)

・国道41号(愛知県名古屋市~富山県富山市)

と、こんな感じでした。


結論として、

やっぱりバカボンのパパと同い年だったって事。




ここからは、みんカラらしく車関係ネタで(;´∀`)


我が家のフリードは9月に2回目の車検を終え好調をキープ。

6年目突入を記念し弄りを少々。


一番の変化はオーディオ系。

5年間フロント2chのみでの再生(しかも純正スピーカー)で過ごしてきましたが

ナビが5.1chデコーダー内蔵だったのでセンタースピーカーを追加し3chに。


ECLIPSE TDX700Cパーツレビュー


地デジ視聴時やDVD鑑賞時にセリフが聞き取り易くなった♪(*^^)v
※実は2011年8月に購入済みだった物をやっと装着。


更に5.1ch化を目指しリアスピーカーを追加。

人と違う事をするのが好きなワタクシは

純正位置ではなくルーフ後方上部に設置するタイプの

ちょっと変わったユニットを選択。


BOSE 501AR-Ⅱパーツレビュー


臨場感たっぷりになった♪(*^^)v
※実は2010年3月に入手済みだった物。
当時のこのブログに写ってるブツ。

4年半の沈黙を破りやっと装着。

アクリルにイルミも仕込んだので夜はアダルトに光ります。



4本のサテライトスピーカーで中高域を担当し

アクースティマスベースボックスにて低域を再生。

コレ↓↓↓


ぶっちゃけ邪魔だ。

でも、このベースボックスはコネクターで簡単に取り外しが可能なのでファミリーカーには優しいです。

整備手帳になってないけど整備手帳


これで5ch化した訳ですが、残りの0.1ch(サブウーファー)導入は…


未定!┐(´д`)┌


ベースボックス内の16cm×2発のウーファーがなかなかの鳴りっぷりなので

暫くはこのなんちゃって5.1chで行こうかと。


久々のオーディオ弄りで調子に乗ったオッサンは

奥さんに借金しフロントスピーカーも入手。



エントリークラスのモデルですがワタクシには十分。

BOSEと同じアメリカンブランドだし、面白いチョイスかな~って。

組むからにはアウターで組みたいし

鳴らすからにはアンプも欲しくなってきちゃったし

完全に物欲スイッチ (*゚▽゚)/°ON です。

明後日の日曜日はお勉強しにお台場へ行こうかと考え中です(´∀`*)ウフフ
Posted at 2014/12/05 22:56:05 | コメント(1) | ご挨拶 | 日記
2013年02月21日 イイね!

2013年 始動

お友達の皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

最近は『何シテル?』や『イイね!』での活動がメインでしたが

近況報告を兼ねて今年の初ブログを…


で、


いきなり去年の事ですが(笑)

我が家のフリードは8月に第一回目の車検を受けました。

走行距離は2万キロ、特に不具合等は無し。

点検パックに加入していた事もあり車検代金も安く済みました。


んでもって11月



奥さんとの日常会話の中で

「夫婦共働きで車一台って不便だよね~」

って話になり…




車が増えました!
↓↓↓


※スマホで撮ったコレが唯一の画像でした(;´∀`)


3年落ちの中古ですが、ワンセグナビ&バックモニター、ETC、リモコンエンジンスターター装備。

奥さんが通勤で乗るには十分かと…。

車検も付いててお得だったなぁ~と思う反面

次回の車検(来年)はフリードとパレットSWの2台…

今からドッキドキです(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


今まで以上に財政難な我が家ですが

今年はちょっとフリードをアレしちゃう予定です(´∀`*)ウフフ

すでにアレしちゃったトコもあるので暇みてUPします♪


こんなワタクシですが今年もヨロシクです( `・∀・´)ノ
Posted at 2013/02/21 15:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2010年11月01日 イイね!

生きてますよぉ~。

どーも、お久しぶりです。○┓ペコッ

早いものでもう11月、今年も残り2ヵ月ですね~。

今年の秋は何だか忙しくって

①小学校の運動会
②地域の運動会
③幼稚園の運動会

まさかまさかの3連チャン!

残暑も厳しくて運動会を見てるだけでもしんどいのに

②と③は役員さんを引き受けちゃったりしたもんだから

働きつつ競技に参加したりして非常に疲れる秋でした。(ヽ´ω`)ゲッソリ



んで、ようやく落ち着いたので久々に楽しい事をしました♪

あ~んな事こんな事を…(*´∀`)



更に!



ずーっと履いていたスタッドレスをやっと脱ぎました~♪




そうです!




NEWホイールを購入しちゃったんです(*^^)v







コレ↓↓↓





真っ黒なWORK EMOTION 11Rです。

色々考えた結果、ボディーがホワイトなので正反対の黒いホイールを履いたら面白いかな?

って単純なヒラメキからのチョイスです(笑)


チョイ引きで~



ん~、レーシーになったかな??



更に引き画~



足元真っ黒すぎてよく見え無いし…(´ε`;)





買ったお店でコレ↓↓↓

オマケしてもらったんで飽きたら貼りま~す♪



んで、この姿のフリちゃん見て奥さんの一言。

「車高が高くてホイールだけ浮いてません?」だって。_| ̄|○ガックリ



調子に乗って車高調おねだりしてみたら…

「んな金あるわきゃねーだろー!!(#゚Д゚)ゴルァ」
ですって。┐(´д`)┌


でもね、車高調は見事却下されましたが~

ボヨンボヨンならOK出ました~!!!!

って事で楽○にて青いボヨンボヨンをオーダー済みです( ̄ー ̄)ニヤリ




病気が再発しちゃったかも(爆)


今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2010/11/01 14:58:36 | コメント(8) | ご挨拶 | 日記
2010年06月28日 イイね!

お久しぶりですm(__)m

約1ヵ月ぶりのブログです(;´∀`)


毎日「最近みんカラ放置してるな~」って思いながら

完全放置してました(爆)


生存報告を兼ねて近況報告なんぞを。

久々なので画像たっぷりんこでお送りしますね~



まずはですね、愛車フリードですが・・・・・


何もしてません!

洗車は何度かしてますが、それ以外の事はな~んもしてない┐(´∀`)┌

変わらないって事も大切な事です!(爆)


あっ! アレの仕込みはしましたよ♪









コレでしょ!!!!
↓↓↓


梅酒の仕込み(爆)


秋ぐらいには吞めるかな~(´∀`*)ウフフ




そんな感じでまったりと過ごしておりました~



昔っからのみん友さんはご存じかと思いますが

去年我が家を新築致しまして

早いもので今月アタマで引っ越して1年が経ちました~。


フェンスや車庫スペース等の外構工事までは何とか済ませましたが

予算の関係で庭は後回し。

雑草生えるし雨降れば泥だらけ…


造園屋さんに頼むお金は無いけど

いい加減そろそろ何とかしなきゃな~って事で

重い腰を上げてみました!


殺風景な庭に木を植えてみたり~



この子は小さいけれど桜の木です。

桜と言ったらお花見などで見るソメイヨシノが有名ですが

あの子は巨木になってしまうので庭木には不向き。

庭に植えるのであれば豆桜と呼ばれる種類の桜が( ´∀`)bグッ!

樹高はまだ50cm程度の幼木ですので成長が楽しみです♪


こんな子も植えました↓↓↓


樹高20cmほどの楓(カエデ)です。

まだまだ赤ちゃんですね~♪

盆栽にでもしようかと考えてます。


画像はありませんが

片隅にミニトマトのアイコちゃんの苗も植えてあります♪



三十路も後半戦に突入し

土や植物をイジったりするのが楽しくなってきましたね~

コンクリートジャングルの都会育ちだからかな?(嘘爆)



春には今まで奥さんの実家に植えてもらっていた

①みかんの木(娘が生まれた時の記念樹)

②梅の木(息子が生まれた時の記念樹)

の引っ越しも済ませ庭の樹木も増えて

ようやく庭っぽくなってきました(*^_^*)


そしてそして、この1年で何より手を掛けていたのは

コレ↓↓↓


芝生です!


高麗芝と呼ばれる四角いシート状で売られている日本芝が定番ですが

何を血迷ったか我が家はティフトン419と言う種類の

西洋芝をチョイスしておりまして

僕が調べた所によりますと

日産スタジアムや味の素スタジアムなど

有名なサッカー場などが結構使っている芝生みたいです。

でもそんな事どうでもいいんです。

僕はサッカーしませんし

安上がりだから!ってのが選択の理由ですから(笑)




植えてから分かったのですが

ホームセンターなどで売っている除草剤は西洋芝には×だそうで

育成中に生えてくる雑草は全て僕が手で抜きました!(爆)


この芝生がサッカー競技場などで使われてる理由として

繁殖力や回復力の早さが優れているからなのですが

逆に考えると、普通より刈り込む回数が多いって訳なのです。

油断してるとすぐにボーボーに。


折角なので、そんな僕と共に頑張ってくれているマシンを紹介します。



緑のボデーで収納力抜群なコイツ↓↓↓


そう!芝刈り機!!

皆さんにお馴染のBOSCH製。



コイツで刈り込むと



こんな感じになります( ̄ー ̄)bグッ!




まだまだ段差はあるし密度がイマイチ。

月に数回は刈り込まなきゃいけないし

定期的に目土を入れたり栄養剤を撒いたり

結構手が掛かるんですこのコ達って。


でも、手を掛けた分成長してくれてるし

子供達も裸足で歩いたり転がったりして楽しんでくれてるし

ま~植えて良かったかなと(*´∀`)


去年は芝が全体に拡がる事を目標にして

今年は芝の層を厚くする事が目標です。

2年目の今年の成長に期待してます。


そんな芝生の成長をフォトギャラにしてみました!

お暇なら見ちゃってくださいな♪

『なりなり。の芝日記 2009~2010』


その他に庭と車庫の境目に垣根を作ってみたり~



生垣の定番レッドロビンを植えました。

この子もまだまだ小さい木です。

ソコソコ大きい木は値段が高いので

自然と幼い木になってしまいますね~

ま、成長を楽しむって面では良いのですが

スケスケ過ぎて目隠しになりませんわ(笑)



関東地方も梅雨入りし

ジメジメした日が続いてますね~

皆さん体調はいかがですか?

何もしていないのに汗をかく

弄りには不向きな季節になっちゃいましたね(;´Д`)

そろそろやるぞ!と思い続けて数ヵ月…

来月こそは何か作業をするぞー!!

あ、農作業じゃありませんよ(笑)

Posted at 2010/06/28 15:18:04 | コメント(6) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「3日前に新品装着した仕事車の夏タイヤ、誰かが落としたドリルのビットを踏んで一発アウト。
3日間400kmの命でした。」
何シテル?   04/28 21:38
小遣い制の為、弄りは停滞中です。 お金をかけないチープな弄りが大好物。 弄りネタはパクッてナンボです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供達が成長し、フリードでは狭くなったので買い替えとなりました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月27日契約 2009年9月11日納車 □Exterior□  Front ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation