購入したのは4月のアタマ。
待つ事ひと月半…
やっと来ましたー!!!!
コレ↓↓↓
東芝レグザ 42Z9000♪
レグザもLEDバックライトのZ1シリーズが発表されて既に旧型感がありますが
どうしても欲しかったんですコレ。
ずっと前から狙っていましたが
その時は値段が高くて買えずに我慢。
我慢する事数ヵ月…
プラ~っと立ち寄ったヤ○ダ電機で
「もうすぐ生産終了です」の言葉に負けて勢いで購入(爆)
いや~、待った甲斐がありました♪
我が家はケーブルなので以前のブラウン管TVでも地デジでしたが
やっぱ液晶テレビはイイっ!(*´∀`*)
Zシリーズだから? と思いたい。
一緒に買ったコイツ↓
外付けHDDに録画できるのも楽チン♪
素晴らしい技術や性能は
メーカーHPに色々載ってます(笑)
ただ残念だったのは…
TVから出る音がイマイチな事。
薄型TVに高音質を求めちゃいけないのかもしれませんが
正直迫力に欠ける音質でした(^▽^;)
レグザ購入に伴い、TV台の新調も考えていたので
思い切ってシアターラックも買っちゃった!
TOSHIBA TY-TVR1000HDってヤツ。
TOSHIBAと書いてありますが、系列会社の東芝エルイートレーディングの製品です。
レグザリンク対応なのでHDMIでTVと連動します♪
このまま使えば3.1ch!
別売りのスピーカーを繋げれば5.1chに進化!
外部アンプを繋げると6.1chや7.1chにも対応!! Σ(゚Д゚;エーッ!
大昔(20年近く前)にAVアンプ使って自分の部屋を6chシアターにしてた事あるんですが
部屋の中がスピーカーの配線だらけになってウンザリ┐(´д`)┌
若かりし頃に少しだけホームオーディオに凝った事があるので
スピーカーに囲まれた立派なホームシアターシステムにも正直憧れますが
チビにスピーカー倒されたり心配事が尽きない気がするし…
なのでこのまま3.1chで十分かと。
そんな僕にはピッタリのシアターラックです♪
特に気に入ったポイントはコレ↓↓↓
なんと中身はONKYO製!
頭脳はHTX-22HDXってのと同性能らしいです。
i pod(持ってませんが)とデジタル接続も可能で
繋いじゃえばミニコンポになるし
もしも音に飽きたらウーファー以外は外部スピーカーとの接続も可能です。
そんな感じでこのシアターラックの気になる音質は…
もう最高ッ!(*´∀`)
今まで聴こえなかった音も聴こえる~♪
爆発音なんかも臨場感たっぷり。
このシステムでこの音は大満足です!
ただね、リスニングモードが沢山ありすぎて
何に設定したら良いのかチンプンカンプン。
しばらくは説明書とにらめっこです(笑)
説明書によるとブルーレイディスクの音声規格にも対応してるみたいですが…
当然のようにブルーレイ再生機器がありません(笑)
ちょっと欲しい気もしますがまだまだ買えませんね…
レグザ+シアターラック購入で

スタッドレス生活の延長が決定です!_| ̄|○
Posted at 2010/05/25 14:44:47 | |
買い物 | 日記