• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりなり@のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!10月7日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

サボり中なので特に思い出はありません。
車も納車から9年が経ち、維持がメインとなり特に進化もありません。

そんなワタクシですが、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/10/08 05:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月13日 イイね!

行ってきました お台場に♪

12月7日の事ですが

お台場で開催されたフリード&ヴェゼル合同オフに参加してきました♪

あいにくその日は奥さんが大人の部活動(ママさんバレー)だったので

ワタクシ1人で子供達3人を連れて行く事に…




すなわち…




オフ会どころではなく…




お台場観光決定ッ!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ





デジカメで撮った写真は…





当然のように…







こんなのとか






こんなのとか






こんなのばっか





。゚(゚*´Д⊂グスン



でもでも~



ほんの数名の方でしたが名刺交換できたし



『チーム彩の国』発足の気配を僅かに感じたし(嘘)



何より今回の収穫は



@mimiさんの音を聴けた事!



いや~、凄かった。



目の前に平井堅が現れるわ



その平井堅に耳元でブレスされるわで…



帰り道、自分の車のオーディオに



ナンダコリャ?



って連呼しまくりました il||li(;´Д`A


@mimiさん、ありがとうございました!



来年の課題(目標)も定まり、まったりと良いオフ会でした♪

幹事のしんべ~ヾ(*´・o・`*)ノさんデザイン☆ぶちょおさんお疲れ様でした!

参加された皆様、まったく絡めず失礼致しました m(_ _"m)ペコリ


交差点のど真ん中で手を振ってくれたぽちゃいち∞87さんもありがとね~♪


良い刺激を受け、この熱が冷めないうちに次の行動へ…



本日の作業


17インチの夏タイヤから14インチのスタッドレスへ。


Posted at 2014/12/13 23:28:42 | コメント(0) | オフ会 | 日記
2014年12月05日 イイね!

2014年 始動 (遅ッ)

ご無沙汰しております、なりなり@です。

早いもので気付けばもう12月。

カレンダーも最後の一枚になってしまいました。

そんな師走に今年初ブログなんぞを (o゚ェ゚)・;'.、ブッ


昨年とうとう四十路に突入し、今年9月の誕生日にはついにバカボンのパパと同じ年齢になってしまいました。

みんカラに初めて登録した時は三十代前半でしたが

あっという間に立派なオサーンになりました。

今年は本厄なので年頭に栃木県佐野市の某厄除け大師にてお祓いをしてもらい、お陰様で何事も無く今年を過ごしてきました。

来年は後厄。まだまだ気は抜けません。


んで、暇だった気になったので、41歳にちなんで『41』についてウィキってみました。


41とは

・40 の次で 42 の前の数である。(確かに。)

・原子番号 41 の元素はニオブ (Nb) である。(知らなんだ。)

・第41代天皇は持統天皇である。(聞いた事はある。)

・日本の第41代内閣総理大臣は小磯國昭である。(そ、そうなの?)

・大相撲の第41代横綱は千代の山雅信である。(千代の… 山?)

・アメリカの第41代大統領はジョージ・H・W・ブッシュで第43代大統領の父に当たる。(イエス!!)

・アメリカ合衆国の41番目の州はモンタナ州である。(ほほぅ。)

・ロックバンド Sum 41(知らんがな。)

・『天才バカボン』の主人公、バカボンのパパの年齢は41歳とされており、それを歌った主題歌(元祖天才バカボンの2代目エンディングテーマ『天才バカボンの春』)もある。(←(゚∀゚)キタコレ!!)

・日本における観測史上最高気温は 41°C である。(2013年8月12日、高知県四万十市)

・日本における観測史上最低気温は −41°C である。(1902年1月25日、北海道旭川市)

・ミコヤン 41(奈良のミコチャンなら知っとる。)

・国道41号(愛知県名古屋市~富山県富山市)

と、こんな感じでした。


結論として、

やっぱりバカボンのパパと同い年だったって事。




ここからは、みんカラらしく車関係ネタで(;´∀`)


我が家のフリードは9月に2回目の車検を終え好調をキープ。

6年目突入を記念し弄りを少々。


一番の変化はオーディオ系。

5年間フロント2chのみでの再生(しかも純正スピーカー)で過ごしてきましたが

ナビが5.1chデコーダー内蔵だったのでセンタースピーカーを追加し3chに。


ECLIPSE TDX700Cパーツレビュー


地デジ視聴時やDVD鑑賞時にセリフが聞き取り易くなった♪(*^^)v
※実は2011年8月に購入済みだった物をやっと装着。


更に5.1ch化を目指しリアスピーカーを追加。

人と違う事をするのが好きなワタクシは

純正位置ではなくルーフ後方上部に設置するタイプの

ちょっと変わったユニットを選択。


BOSE 501AR-Ⅱパーツレビュー


臨場感たっぷりになった♪(*^^)v
※実は2010年3月に入手済みだった物。
当時のこのブログに写ってるブツ。

4年半の沈黙を破りやっと装着。

アクリルにイルミも仕込んだので夜はアダルトに光ります。



4本のサテライトスピーカーで中高域を担当し

アクースティマスベースボックスにて低域を再生。

コレ↓↓↓


ぶっちゃけ邪魔だ。

でも、このベースボックスはコネクターで簡単に取り外しが可能なのでファミリーカーには優しいです。

整備手帳になってないけど整備手帳


これで5ch化した訳ですが、残りの0.1ch(サブウーファー)導入は…


未定!┐(´д`)┌


ベースボックス内の16cm×2発のウーファーがなかなかの鳴りっぷりなので

暫くはこのなんちゃって5.1chで行こうかと。


久々のオーディオ弄りで調子に乗ったオッサンは

奥さんに借金しフロントスピーカーも入手。



エントリークラスのモデルですがワタクシには十分。

BOSEと同じアメリカンブランドだし、面白いチョイスかな~って。

組むからにはアウターで組みたいし

鳴らすからにはアンプも欲しくなってきちゃったし

完全に物欲スイッチ (*゚▽゚)/°ON です。

明後日の日曜日はお勉強しにお台場へ行こうかと考え中です(´∀`*)ウフフ
Posted at 2014/12/05 22:56:05 | コメント(1) | ご挨拶 | 日記
2013年04月01日 イイね!

お台場に行ってきました♪

昨日3月31日に久しぶりのお台場に行ってきました♪

仕事ではチョイチョイ通過するお台場ですが、遊びに行くのはACG2009FINALを見に行って以来。

9時過ぎに自宅を出発し、首都高がガラガラだったので小一時間程でお台場到着。

子供達は「ガンダムいるの?ねぇ、いるの?((o(´∀`)o))ワクワク」

「いるゾ~、そびえ立ってるゾ~」とな~んて会話しながら車を停める為に駐車場にIN。

そこは東京テレポート駅近くの青海東臨時駐車場ってトコ。

土日は9~22時まで¥1500で停められる便利な駐車場で過去にも何度かお世話になってます♪

入り口で料金を払い駐車場内に入ってみたら…

偶然にもフリードのオフ会が開催されているじゃないですか~!!



そんな都合のいい話が
ある訳も無く(爆)



前夜にちゃっかりFREED.netの掲示板に参加表明をして、急遽名刺を2パターン作成しお邪魔してきました♪

前から~


後ろから~



続きは
フォトギャラ①②③④⑤


んっ!?

クリックできない?


それもそのはず。

オフ会では3枚しか写真撮ってないのだ。
`;:゙`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

多分他の参加された方がフォトアップすると思うのでそちらをご覧ください┌○"ペコッ


今回は家族サービス優先だった事と、季節外れの冬のような寒さにやられて

軽い自己紹介と僅かな方との名刺交換だけで近隣施設に避難してしまいました(;´∀`)

参加された皆様、寒い中お疲れ様でした。

幹事のしんべ~ψ^ω^ψさん、ろくに挨拶もできず申し訳ありませんでした。

懲りずに次回も参加しちゃうかもです♪



で、

フォトギャラにするほど撮っていませんのでココに数枚…


ダイバーシティでお昼に食べたラーメン


あの六厘舎姉妹店(?)の『久臨』のつけめん。
フードコートにしては美味しい方だと思います、個人的には。


ガンダ~ム♪



もいっちょガンダ~ム♪




ビーナスフォート♪



もいっちょビーナスフォート♪





ダイバーシティで知った衝撃事実!


ガチャピンって元は四足歩行だった… ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





最後に
フリード×観覧車



さてさて今日から新年度のスタートですね。

最近はみんカラをサボっていたので今年度は月一ブログを目標に頑張ります!


昨日のお台場オフに参加された方々

お友達のお誘いに伺いますので覚悟を…( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2013/04/01 17:33:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月21日 イイね!

2013年 始動

お友達の皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

最近は『何シテル?』や『イイね!』での活動がメインでしたが

近況報告を兼ねて今年の初ブログを…


で、


いきなり去年の事ですが(笑)

我が家のフリードは8月に第一回目の車検を受けました。

走行距離は2万キロ、特に不具合等は無し。

点検パックに加入していた事もあり車検代金も安く済みました。


んでもって11月



奥さんとの日常会話の中で

「夫婦共働きで車一台って不便だよね~」

って話になり…




車が増えました!
↓↓↓


※スマホで撮ったコレが唯一の画像でした(;´∀`)


3年落ちの中古ですが、ワンセグナビ&バックモニター、ETC、リモコンエンジンスターター装備。

奥さんが通勤で乗るには十分かと…。

車検も付いててお得だったなぁ~と思う反面

次回の車検(来年)はフリードとパレットSWの2台…

今からドッキドキです(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


今まで以上に財政難な我が家ですが

今年はちょっとフリードをアレしちゃう予定です(´∀`*)ウフフ

すでにアレしちゃったトコもあるので暇みてUPします♪


こんなワタクシですが今年もヨロシクです( `・∀・´)ノ
Posted at 2013/02/21 15:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「3日前に新品装着した仕事車の夏タイヤ、誰かが落としたドリルのビットを踏んで一発アウト。
3日間400kmの命でした。」
何シテル?   04/28 21:38
小遣い制の為、弄りは停滞中です。 お金をかけないチープな弄りが大好物。 弄りネタはパクッてナンボです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供達が成長し、フリードでは狭くなったので買い替えとなりました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月27日契約 2009年9月11日納車 □Exterior□  Front ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation