• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりなり@のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

刺激!(*´Д`)ハァハァ

刺激!(*´Д`)ハァハァ今日は水曜日ですが、先週土曜日の事でブログを…。

好天に恵まれた26日の土曜日に
第3回 KSF関東サウンドフェスティバル
に行ってきました♪

県内で開催されるオーディオイベントなので行くしかないっしょ!
って事で、去年の第2回も行こうと試みたのですが、残念な事に雨が降ってしまい行くのをやめました。

なので今回が初のKSF!

入場料無料!
駐車場無料!
ほぼ全車試聴OK!!!!!


ちょっとだけオーディオに興味があるオイラにゃもってこいのイベント!

9時に自宅を出発し9時40分に会場到着。
開場は10時なのでワクワクしながらしばし待機…

10時ちょうどに会場IN!



こ~んなのや



こ~んなのも



ダイヤトーンのウーファー2発積みとか


こんなカスタムも


一番気になったのはコレ!


ステッカーだかペイントなのかは不明だけど
カーボンっぽい模様がドアにもボディーにも続いてるぅぅぅ!
なんなんだろな~、気になるなぁ…





イースさんのハイエースで音を浴びたり
「自由に試聴OK」な車を数台試聴させてもらったり
僅か2時間の滞在でしたがカーオーディオを堪能♪




その中でも一番良かったのは
SOUND WAVEさんのクラウンハイブリッド!

搭載ユニットはオーディソンの3way♪



試聴しながらパチリ♪



トランクはこんな感じ~♪



僕のような素人耳でも分かる音の良さとしっかりとした定位。
いや~シビレました(;´∀`)


イースさんのブースでお土産もゲーット!


買えもしないクセにどれにしようか悩んでます(爆)



お暇でしたらフォトギャラをど~ぞ♪
☆KSF 関東サウンドフェスティバル☆



プロショップ製作の超絶オーディオカーを満喫し
とても良い刺激を受け、だいぶ前に忘れていたオーディオ熱を思い出した! のか!?

ちょっとヤル気が出てきました(´∀`*)ウフフ

Posted at 2012/05/30 19:15:42 | コメント(4) | オーディオ | 日記
2012年04月26日 イイね!

カメブロ。

久々にカメラ系でブログを。


Nikon D3100でデジイチデビューしてから1年が経ち、つい先日エントリー機らしからぬスペックを持った後継機D3200も発表され見事に型落ちとなった我がカメラ。


去年2月に生まれた次女(3号)をメインに子供達の成長や家族でのお出かけなどを気ままにパシャパシャしてきましたが


Wズームキットのレンズ(18-55&55-300)じゃ物足りなくなって…


少ない小遣いを毎月コツコツ貯めること約半年。


とうとう


レンズ買っちゃいました!


ノ(´д`)デヘヘ~


思ったより目ん玉が小さいのね~。


単焦点レンズを買うにあたりAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gとメチャメチャ迷いましたが、悩んだ結果
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを購入。


ニコンのHP見てたら
「クローズアップもポートレートや風景も…」
って書いてあったし、小遣い制の僕には更に交換レンズを買えるわけもなく…

オールマイティーにこなせるであろうこのレンズにしちゃったのです♪


んで、使ってみた感想。

・軽くて小さい!(18-55mmと比べて)



・持ち運びの邪魔にならない!



・フードを付けるとカッコイイ!



・寄れる!(当たり前だ)



・更に寄れる!(マイクロレンズだし)



・ボケる!(やっと18-55mmのフード買いました)



・フツーにも撮れる!(じゃなきゃ困る)



とにかく


コレ楽しいゾー!!!!


足ズームにはまだまだ慣れが必要ですが、気軽なお出かけレンズとして重宝しそうです♪
頑張って小遣い貯めた甲斐がありました(*´∀`*)

買って間もないカメラバッグは3本目のレンズ登場により既にパンパン(笑)

これ以上レンズ入らないし、要らないし、買えないし…_| ̄|○


GWはコレ持ってちょっとお出かけしてきま~す♪
Posted at 2012/04/26 16:11:31 | コメント(4) | カメラ | 日記
2012年04月11日 イイね!

始まり。

昨日の事ですが、長男(2号)が小学校に入学しました。

朝は起きないし、ご飯食べるの遅いし、夜もなかなか寝ないし、着替えも遅いし、とにかく超マイペースなヤツなんです。

幼稚園の頃は毎朝怒られながらの身支度だった彼がこれからどんな6年間を過ごすのか、考えると不安になります(;´∀`)

せめてもの救いは3年生にお姉ちゃん(1号)がいる事でしょうか…。

昔から楽しい事を見つける事に関しては驚異的な力を発揮するタイプ(いわゆる、○カの天才)なので、学校生活の中ではうまい事やってくれると思います。



健康面でも、幼稚園を3年間休まず通ったツワモノなのでそんなに心配はないかなぁ~。

ま、とにかく

6年間頑張れっ!!



んで、僕自身ですが、

約10ヵ月ぶりにブログ書いてますけど、特に変わった事は無く…

最近は毎月22日の月誕生日に次女(3号)の写真を撮ってばかり。

テクニックの向上とは無関係にパシャパシャ撮りまくってます(笑)

初めての植物撮り

我が家の庭の小さな桜もほぼ満開になりました。


さて、新年度になった事ですし、ボチボチ活動開始しますかぁ~♪

今年度も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/04/11 15:04:24 | コメント(4) | イベント | 日記
2011年06月02日 イイね!

6月です。

この度の東日本大震災により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げますと共に
被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


皆様ご無沙汰しております。(o*。_。)oペコッ

なんだかんだで約3ヵ月ぶりのブログです。


暖かくなったし、そろそろ活動開始ッ!てな感じで

久々にジグソーを握ってみたりして

これからのお楽しみを見つけてウフフな気分でしたが…

まさかまさかの5月中の梅雨入り(TдT)

見事に作業中断です。


んっ!? 梅雨?

イカン、もうそんな季節か!

慌ててコレ購入
↓↓↓


そうです、カメラを収納するドライボックスです。

レンズにカビが生えたらたいへんですからね~

んじゃ今まではどーやって収納してたのさ!って話。(笑)


本体とキットレンズのワタクシには8Lで十分


短めのレンズならもう一本いけるかも。

湿度計も付いてるし、繰り返し使える乾燥剤も( ̄ー ̄)bグッ!


ついでに今後のデジイチライフを楽しむために

メモリカードも増やしました!


予算の都合ともしもの時のリスクを考えて4GBを複数枚体制で。

さ、いっぱい撮るぞ~!!

と言いつつも未だにお手入れキットすら未購入(;´∀`)

18-55のレンズフードすらまだですが(爆)

あ、プロテクトフィルターもですわ…_| ̄|○





相変わらず放置癖の治らないワタクシですが
今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m


んで、さっき知ったのですが

フリード乗りの皆様で「東日本大震災復興支援オフ」なる催しが開催されていたようで…

チョット行きたかったな… (-ェ-o)ボソッ
Posted at 2011/06/02 15:59:41 | コメント(9) | カメラ | 日記
2011年03月10日 イイね!

世界一!!

世界一!!とうとう自立式電波塔として世界一になりましたね~
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

仕事の関係で月イチ程度でツリー近くに行きますが

おととい行った時は609mでした。


空気が乾燥したこの時期は色んな場所からツリーを眺める事ができますが、近くで見ると迫力が違います。



この日はケータイしか持っていなかったのでコレが精一杯








日付は逆転しちゃいますが、2月21日はデジイチ持って仕事してました(笑)






この日はまだ584m。








キットレンズ55ー300のワイ端でパシャリ








テレ端だとゲイン塔がこんなにもアップに!


周りの白いツブツブが地デジのアンテナかな?





今月中にも634mに到達するらしいですね~。

僕が撮り始めた頃は観光客なんていませんでしたが

最近は人がウジャウジャ。

特別な撮影スポットでもないタダの道端なのに…



巨大建造物を撮るのって楽しいかも!(´∀`*)ウフフ
次は東京港臨海大橋にでも行こうかな~♪
Posted at 2011/03/10 15:34:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「3日前に新品装着した仕事車の夏タイヤ、誰かが落としたドリルのビットを踏んで一発アウト。
3日間400kmの命でした。」
何シテル?   04/28 21:38
小遣い制の為、弄りは停滞中です。 お金をかけないチープな弄りが大好物。 弄りネタはパクッてナンボです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供達が成長し、フリードでは狭くなったので買い替えとなりました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月27日契約 2009年9月11日納車 □Exterior□  Front ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation