• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりなり@のブログ一覧

2010年07月13日 イイね!

珍客

ある夜に玄関の外から聞こえる奥さんの声。

「何これ~!? ゴキ○リ~????」

(・д・)チッ! とうとう出やがったか…

アイツって、殺虫剤噴きかけるとこっちめがけて飛んで来るし

見た目も嫌だし、あの動きも大嫌い。


イヤイヤ玄関先に行き、壁にへばりついているソイツとご対面。


んっ!?

触角がやけに長いし、白いブチがある…

って事は

ゴ○ブリじゃなかったー!! ヽ(´ー`)ノバンザーイ


あ、結果的に同じ虫系なので苦手な方はスルーで(笑)


捕獲して息子に手渡してやりました♪

さすがは男の子!初めて見るソイツに戸惑いながらもしっかり触ってます。



これはゴマダラカミキリですね~

久々に見ました。

つかむとギ~ギ~鳴きました。

これまた懐かしい鳴き声です。

触角こんなに長かったっけ?



ひとしきり遊んだ後、逃がしてあげましたよ♪

また遊びに来てね~( ´Д`)ノ~
Posted at 2010/07/13 14:55:51 | コメント(7) | 雑記 | 日記
2010年06月28日 イイね!

お久しぶりですm(__)m

約1ヵ月ぶりのブログです(;´∀`)


毎日「最近みんカラ放置してるな~」って思いながら

完全放置してました(爆)


生存報告を兼ねて近況報告なんぞを。

久々なので画像たっぷりんこでお送りしますね~



まずはですね、愛車フリードですが・・・・・


何もしてません!

洗車は何度かしてますが、それ以外の事はな~んもしてない┐(´∀`)┌

変わらないって事も大切な事です!(爆)


あっ! アレの仕込みはしましたよ♪









コレでしょ!!!!
↓↓↓


梅酒の仕込み(爆)


秋ぐらいには吞めるかな~(´∀`*)ウフフ




そんな感じでまったりと過ごしておりました~



昔っからのみん友さんはご存じかと思いますが

去年我が家を新築致しまして

早いもので今月アタマで引っ越して1年が経ちました~。


フェンスや車庫スペース等の外構工事までは何とか済ませましたが

予算の関係で庭は後回し。

雑草生えるし雨降れば泥だらけ…


造園屋さんに頼むお金は無いけど

いい加減そろそろ何とかしなきゃな~って事で

重い腰を上げてみました!


殺風景な庭に木を植えてみたり~



この子は小さいけれど桜の木です。

桜と言ったらお花見などで見るソメイヨシノが有名ですが

あの子は巨木になってしまうので庭木には不向き。

庭に植えるのであれば豆桜と呼ばれる種類の桜が( ´∀`)bグッ!

樹高はまだ50cm程度の幼木ですので成長が楽しみです♪


こんな子も植えました↓↓↓


樹高20cmほどの楓(カエデ)です。

まだまだ赤ちゃんですね~♪

盆栽にでもしようかと考えてます。


画像はありませんが

片隅にミニトマトのアイコちゃんの苗も植えてあります♪



三十路も後半戦に突入し

土や植物をイジったりするのが楽しくなってきましたね~

コンクリートジャングルの都会育ちだからかな?(嘘爆)



春には今まで奥さんの実家に植えてもらっていた

①みかんの木(娘が生まれた時の記念樹)

②梅の木(息子が生まれた時の記念樹)

の引っ越しも済ませ庭の樹木も増えて

ようやく庭っぽくなってきました(*^_^*)


そしてそして、この1年で何より手を掛けていたのは

コレ↓↓↓


芝生です!


高麗芝と呼ばれる四角いシート状で売られている日本芝が定番ですが

何を血迷ったか我が家はティフトン419と言う種類の

西洋芝をチョイスしておりまして

僕が調べた所によりますと

日産スタジアムや味の素スタジアムなど

有名なサッカー場などが結構使っている芝生みたいです。

でもそんな事どうでもいいんです。

僕はサッカーしませんし

安上がりだから!ってのが選択の理由ですから(笑)




植えてから分かったのですが

ホームセンターなどで売っている除草剤は西洋芝には×だそうで

育成中に生えてくる雑草は全て僕が手で抜きました!(爆)


この芝生がサッカー競技場などで使われてる理由として

繁殖力や回復力の早さが優れているからなのですが

逆に考えると、普通より刈り込む回数が多いって訳なのです。

油断してるとすぐにボーボーに。


折角なので、そんな僕と共に頑張ってくれているマシンを紹介します。



緑のボデーで収納力抜群なコイツ↓↓↓


そう!芝刈り機!!

皆さんにお馴染のBOSCH製。



コイツで刈り込むと



こんな感じになります( ̄ー ̄)bグッ!




まだまだ段差はあるし密度がイマイチ。

月に数回は刈り込まなきゃいけないし

定期的に目土を入れたり栄養剤を撒いたり

結構手が掛かるんですこのコ達って。


でも、手を掛けた分成長してくれてるし

子供達も裸足で歩いたり転がったりして楽しんでくれてるし

ま~植えて良かったかなと(*´∀`)


去年は芝が全体に拡がる事を目標にして

今年は芝の層を厚くする事が目標です。

2年目の今年の成長に期待してます。


そんな芝生の成長をフォトギャラにしてみました!

お暇なら見ちゃってくださいな♪

『なりなり。の芝日記 2009~2010』


その他に庭と車庫の境目に垣根を作ってみたり~



生垣の定番レッドロビンを植えました。

この子もまだまだ小さい木です。

ソコソコ大きい木は値段が高いので

自然と幼い木になってしまいますね~

ま、成長を楽しむって面では良いのですが

スケスケ過ぎて目隠しになりませんわ(笑)



関東地方も梅雨入りし

ジメジメした日が続いてますね~

皆さん体調はいかがですか?

何もしていないのに汗をかく

弄りには不向きな季節になっちゃいましたね(;´Д`)

そろそろやるぞ!と思い続けて数ヵ月…

来月こそは何か作業をするぞー!!

あ、農作業じゃありませんよ(笑)

Posted at 2010/06/28 15:18:04 | コメント(6) | ご挨拶 | 日記
2010年05月25日 イイね!

やっと来ました!

購入したのは4月のアタマ。

待つ事ひと月半…


やっと来ましたー!!!!

コレ↓↓↓



東芝レグザ 42Z9000♪

レグザもLEDバックライトのZ1シリーズが発表されて既に旧型感がありますが

どうしても欲しかったんですコレ。

ずっと前から狙っていましたが

その時は値段が高くて買えずに我慢。


我慢する事数ヵ月…

プラ~っと立ち寄ったヤ○ダ電機で

「もうすぐ生産終了です」の言葉に負けて勢いで購入(爆)



いや~、待った甲斐がありました♪

我が家はケーブルなので以前のブラウン管TVでも地デジでしたが

やっぱ液晶テレビはイイっ!(*´∀`*)

Zシリーズだから? と思いたい。

一緒に買ったコイツ↓


外付けHDDに録画できるのも楽チン♪

素晴らしい技術や性能はメーカーHPに色々載ってます(笑)



ただ残念だったのは…

TVから出る音がイマイチな事。

薄型TVに高音質を求めちゃいけないのかもしれませんが

正直迫力に欠ける音質でした(^▽^;)


レグザ購入に伴い、TV台の新調も考えていたので

思い切ってシアターラックも買っちゃった!




TOSHIBA TY-TVR1000HDってヤツ。

TOSHIBAと書いてありますが、系列会社の東芝エルイートレーディングの製品です。

レグザリンク対応なのでHDMIでTVと連動します♪


このまま使えば3.1ch!

別売りのスピーカーを繋げれば5.1chに進化!

外部アンプを繋げると6.1chや7.1chにも対応!! Σ(゚Д゚;エーッ!


大昔(20年近く前)にAVアンプ使って自分の部屋を6chシアターにしてた事あるんですが

部屋の中がスピーカーの配線だらけになってウンザリ┐(´д`)┌


若かりし頃に少しだけホームオーディオに凝った事があるので

スピーカーに囲まれた立派なホームシアターシステムにも正直憧れますが

チビにスピーカー倒されたり心配事が尽きない気がするし…

なのでこのまま3.1chで十分かと。

そんな僕にはピッタリのシアターラックです♪


特に気に入ったポイントはコレ↓↓↓


なんと中身はONKYO製!

頭脳はHTX-22HDXってのと同性能らしいです。

i pod(持ってませんが)とデジタル接続も可能で

繋いじゃえばミニコンポになるし

もしも音に飽きたらウーファー以外は外部スピーカーとの接続も可能です。



そんな感じでこのシアターラックの気になる音質は…


もう最高ッ!(*´∀`)


今まで聴こえなかった音も聴こえる~♪

爆発音なんかも臨場感たっぷり。

このシステムでこの音は大満足です!


ただね、リスニングモードが沢山ありすぎて

何に設定したら良いのかチンプンカンプン。

しばらくは説明書とにらめっこです(笑)


説明書によるとブルーレイディスクの音声規格にも対応してるみたいですが…

当然のようにブルーレイ再生機器がありません(笑)

ちょっと欲しい気もしますがまだまだ買えませんね…


レグザ+シアターラック購入で


スタッドレス生活の延長が決定です!_| ̄|○




Posted at 2010/05/25 14:44:47 | コメント(9) | 買い物 | 日記
2010年05月06日 イイね!

聖地へ…

聖地へ…←ココ行ってきました!

ホンダ乗りには聖地とも言える場所(なのか?)

『ツインリンクもてぎ』です♪



初めて行ったけど、意外と山の中でした(^▽^;)

でも、高速乗らずに行けるし手前に道の駅もあったりして

道中の退屈は皆無!

自宅を出て約2時間半で到着しました~♪



子供達は隣接のモビパークでゴーカートなんかの乗り物で遊ばせて~


ご満悦ぅ~♪


んで、僕の狙いは…

スーパースピードウェイファミリードライブってイベント。

簡単に言うと、レースで使われるオーバルコース
マイカーで走っちゃおう!です。

こんな車が走っちゃうあのコースです。



ちなみに料金は5周で¥3150

5台で1グループになり、ペースカーの先導で走ります♪

もちろん家族も同乗したまんまで!



そしてスターティンググリッド(?)へ…


ただの集合場所ですが(笑)



日頃の行いがヨロシイ僕は…


運良くペースカーの真後ろゲット!(*^^)v

まさかのCR-Zペースカー!!


この車について行ってね~と言われたのでついて行くと

そのままコースインッ!!!!



このペースカーが結構飛ばすんですわ。

直線では軽~く120~130kmは出てましたね~

バンク内でもフツーに100kmは出てました(汗)

ついて走る僕らも当然同じ速度です。

コレ本当にファミリードライブ?的な:(;゙゚'ω゚'):


1500ccファミリーカーのフリードも頑張って走りました!

スタッドレスタイヤで(爆)


ラスト1週ではバンク内に停車し撮影タイム!

なかなかのサービスです♪

CR-Z × FREED


お暇ならどうぞ~
フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③



滅多に出来ない経験をし楽しく過ごしたGWでした♪(*´ω`*)

僕の趣味に付き合ってくれた家族に感謝です!

毎年恒例の海外旅行を中止した甲斐がありました(嘘爆)


今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m


関連情報URL : http://www.twinring.jp/
Posted at 2010/05/06 15:14:48 | コメント(7) | お出かけ | 日記
2010年04月09日 イイね!

入学式♪

入学式♪今日(4月9日))は仕事を午前で早退し、娘の小学校の入学式に参加してきました♪

ここ数日の雨や風でに桜が散ってしまうんじゃないかと心配でしたが、桜の花は散らずに今日の日を待ってくれていました~!!








2年間の幼稚園生活では僕の涙腺を破壊してしまう程の成長を見せてくれた娘。

小学校の6年間でどんなお姉ちゃんに成長してくれるのか楽しみです♪

と同時に

今日は下のチビの進級式(年少→年中)でした。

ですが、入学式と時間がおもいっきりカブってしまい

チビの方はお義母さんにお任せしちゃいました(;´∀`)

ま、下のチビに関しては基本的に放任で(爆)

男はテケトーで良いのです、今んトコは。

僕の実家からはこんな電報が届いたり~


笑っていいとも!でしか見た事なかったッス。


そんでもって今日のディナーは…

娘のリクエストで久々のこちら↓↓↓


おなじみの『くら寿司』です。

我が家から車で3分の距離なので便利です。



ついでに報告。

先月に受験した僕の試験結果(一応国家試験)が届きました!

気になる結果は…











































ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
合格率は50%チョイだったようですが奇跡的に受かりました♪

ひとまず安心です。ε-(´∀`*)ホッ


さ、これで心おきなくアレができるゼ!(。-∀-)♪



でも残念な事がひとつ…

楽しみにしていた
『富士急オフ』

に行けませぬ。(TдT)

フリード乗りの全国オフ的な

前車ステップでの浜名湖的な

何やら雑誌の取材も来るらしい大規模オフ会に

私なりなり。は不参加です…_| ̄|○


いつぞやのBBQオフのようにサプライズ参加を狙っていましたが

複数の用事と重なってしまい参加を断念しました…


またいつか僕の行ける距離でのオフ会には参加します!

それまでに車をもうちょっとステチな感じにしときますので。

行かれる方のブログを楽しみにしとります(´Д`)ハァ…


さ、明日は暖かいみたいだし何かしよっかな~♪

Posted at 2010/04/10 00:34:24 | コメント(7) | イベント | 日記

プロフィール

「3日前に新品装着した仕事車の夏タイヤ、誰かが落としたドリルのビットを踏んで一発アウト。
3日間400kmの命でした。」
何シテル?   04/28 21:38
小遣い制の為、弄りは停滞中です。 お金をかけないチープな弄りが大好物。 弄りネタはパクッてナンボです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供達が成長し、フリードでは狭くなったので買い替えとなりました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月27日契約 2009年9月11日納車 □Exterior□  Front ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation